Q&A
いつでもOK

AndroidのOSのバージョンについて。

ここ最近iPhoneからAndroidを使いだすようになりました。
正直、iOSに飽きたというのもあるのですが。
今現在、arrows M02で有機ELの割れもなく快適に使えています。
ただ、AndroidのOSのバージョンが5.1.1と個人的に将来性に?があります。

端末によって差はあると思いますが、
5.1.1ってどのぐらい先まで使えるものなのでしょうか?


8 件の回答

AQUOS R6(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

今年2月のバージョン別シェア
http://juggly.cn/archives/218290.html

Lillipopが5.0/5.1なんですけども、まだまだシェア1位という状況で
Kitkat(4.4)でまだ3位という状況です。

これだけ数がいると、まだアプリは旧バージョンを切れない状況にありますので、
M02の寿命ぐらいまではアプリはLillipopに対応し続けるのではーと思います。
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>1 霧塚祐史さん
なるほど。5.1はまだまだ生けるのですね。
少し安心です。
M02の寿命ですか…有機ELが割れなきゃいいのですがw
  • 5
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

Android 5.1.1はAndroidのOS別シェアを見ると、暫くはやっていけるOSではないかと思います。
一応下記URL先を見ての考えです。
http://juggly.cn/archives/218290.html

GoogleがPlayストアへアクセスした端末のバージョンを見て集計したものみたいですが、これによるとLollipop(5.0,5.1)はまだ1位みたいなので暫くは大丈夫ではないかという感じです。
またアプリの開発者の方がこれを見てるのかは分かりませんが、参考にしてる方が大勢いるのなら、これを見てアプリの対応OSに5.1を含めたりすると考えればまだいけそうな気がします。

ただMarshmallow(6.0)が増えてきているので、1位も時間の問題といえます(Nougat(7.0)やその後継もどんどん出てくるでしょうし)。

個人的見解が多いので、参考程度でお願いします。
  • 2
あいだの3件を表示

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>14 north3019さん

キャリア版はあがるんですよねー
なぜかしら!
フリー端末もあげてほしいですわ!(`Δ´)
  • 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>15 docoaさん

まあ、SHL25みたいにバージョンアップで劣化してまう事もありますので・・・ (*´ω`*)

変らないというのも悪くないか、と強がってみた○5の夜〜♪
  • 16

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

機械が壊れるまで/機械に飽きるまで使えますよ(^^♪

セキュリティの関係で不安を感じる方も見えるとは思いますが
スマホで金銭的決算等をされていないのであれば問題無いかと?

私はスマホでは決算等カード類の暗証番号は最新OSで有っても
入力はしません。
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>3 kensanさん
昔はそう思っていたんですけどね…うん。
時代は変わったと思っています。
iOSは使いやすいですが、Androidでは抵抗がありますね決済では。
  • 8
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

前述のように現状Kitkatも多いので、さすがにまだ2年くらいはメジャーなアプリもサポートしてくれるのでは、と想定しております。

ただ、新規で購入するのであれば、あまりオススメはできないです。
(Dozeモードが導入されたandroid6以降は、なかなか省電力になってますよ!)
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>4 north3019さん

Kitkatは中古で風呂場用で使う時ぐらいには考えますねー
そうじゃないとAppleMusicが使えないですね…

今考えてるのはM03とかAQUOS Lとかですねー
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>10 docoaさん

SH-M03・・・ではなくて、arrows M03ですよね…(汗)
自分はせっかちですので、メモリ3GB積んでないとしんどいです。
  • 12

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

ICSは終わり
JBがそろそろ終焉

KK、LPと続くので2年後くらいに不自由しだすでしょう。(アプリが対応してくWなくなる)
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>7 やとれんさん

2年後ならM02は引退時期に入りますねー
  • 11

ベストアンサー獲得数 1 件

同じく2年くらいかと。その頃、また欲しいスマホかガラケーがピッカピカであると思います。
  • 13

edge40(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

M01・M02・M03を持つものです(^_^;)
けして、中の人ではありません、たまたま、不治痛の製品が多いだけです。

過去にキャリア性のF社の端末も使っていてOSのUpdateを体験しましたが、結果的にはOSが肥大化されその端末に最適化されておらず、重くなった感じが残ります。

M02とM03のスペックは、ほぼ同じなのでOSを6にあげることはできそうですが、設計段階からのOSの最適化がM02に耐えられるかは不明です。
ベース機でOSのUpdateがあってもSIMフリー機だとアップデート後に不具合が出た時にSIMフリー会社は面倒を見たくないため、嫌がるかと思います。
mienoのM02故障の話をみても、想像がついてしまう。

さて、5.1ってどれぐらい使えるかというと、ゲームなりアプリが対応していれば、数年は大丈夫かと。
自分、4.4でもいまだに現役ですから。
  • 17
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

>>17 Airepx-in-峰尾さん

私の経験では、マイナーアップデート以外は、例外的にしか メジャーアップデートは、ありません すなわち 新機能を使いたければ、買い替えですよね この点は、iphone と 違いますね os アップデートの観点なら iphone は、今は、5以降 6,7 まで フォローされてます セキュリティーに関しては、アップデートが、少ないのが、気になります
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>17 Airepx-in-峰尾さん

三兄弟の画像ですね。
私も過去M01を使っていました。
悪くはなかったですね。

インプレスの記事でM03などのSIMフリー端末はバージョンアップはやりにくい的な発言があるため、
ほぼほぼ無いんだろうなぁと思っています。ある意味M02は黒歴史でしょうし。

中古ならば4.4がギリですね。
でも高いんですよー
  • 19
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

昨年くらいから4.0.x端末がアプリ対応を打ち切られる場面が増えてきていますが、このOSを搭載した端末は2012年頃から一般に出回ってました、4.1.x端末もそろそろ新しいアプリで非対応が増えてきていますが投入は2013年頃からです。
これらから考えるとある程度シェアを取ったバージョンについては大体三年くらいは問題なし、五年で主要なアプリはほぼ対応打ち切り完了くらいではないでしょうか。
今年新規リリースなのにOS2.3.xも対応という例も偶にあるので需要や目的、使用機能によっても幅がでるとは思いますが五年もメインで運用される機種は少ないでしょうからあまり心配はいらないと思います。
  • 20