Q&A
なるべく早く

URBANO L01 wifiのスイッチがグレーアウトしている。

SweetP
SweetPさん
Gマスター

詳しい方、教えて下さい。
予備機のURBANO L01
家族がwifi専用で使用していました。

しばらく電源も入れていなかったのてすが、今朝からwifiがつながりません。(他の機種は繋がります)

帰宅後に確認したところ、wifiのスイッチ(OFF/ONの選択)がグレーアウトしておりました。

初期化しましたが、事象は変化ありません。どうしたら良いでしょうか(;´Д`)


7 件の回答
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

IMG_20161214_213513.jpg

画面はこんな感じで、wifiをオンにスライド出来ません。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

テザリングのON OFFはできますか?
  • 2
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>2 saku_papa329さん

今SIMが入っていないので、テザリングは出来ません。

先ほどSIMを入れましたが、APN等も問題ないのにサービスなしになってしまいました。
ただし、この機種はもともと少々曲者でしてなかなかmineo回線を認識してくれません( ;∀;)。

まずはmineoでネット接続が必要でしょうか?
  • 3

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

>>3 SweetPさん
これは興味深い現象ですね。初期化しても駄目とは。セーフモードでどうなるかですね。
セーフモード
電源→電源を切る長押し
あとは電池パックは外せるのでしょうか?
  • 5
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>5 たみじいさん

この機種でセーフモードを使ったことが無いのですが…あとで試してみます。
電池パックは外せます。
そして、やはりmineoSIMでの通信ができません。

…ふつうに故障(^_^;)?
  • 7

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

>>7 SweetPさん
やはりチップ故障の可能性が高いですかね。駄目もとでもう一度初期化するかバッテリーを0パーセントにして2~3日放置してみるか電池パックを外して息を吹いたりキレイな布で拭いたりするかモデムもオフにしてみるかもうオカルト解決法しかないですね。
  • 17
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

auのWiFi接続ツールが悪さをしてる、とかは無いですかね…? (^_^;)
  • 8
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>8

検索するとそのような案件があったのですが…初期化してもダメだったので(^_^;)。。
  • 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

失礼しました (^^;)

とりあえず、過去の類似案件を探してみました。
下記のようなQ&Aはあったのですが、結局、解決しているのかどうか、いまいち分かりませんでした。。

【ネットワークに繋がらない&通話ができない】
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/1099
  • 18
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

28000円くらいかな


  ・・修理代
  • 9
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>9 hagetenさん

そのくらいの覚悟が必要ですか( ゚д゚)!

し、新品買おかな。
  • 16

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

他の機種ですが、似た事例がありました。

・HTC
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=18263748/

基本的に初期化でダメなら、ハードウェアが怪しいみたいです。
ただこの事例だと、アンテナ部分の接触不良をカバーなどきちんとはめ直すことで
改善しています。

本体のケースのハマり具合や怪しい箇所があったら、優しく固定して再起動されてみてはいかがでしょう。
URBNO L01の無線モジュールの位置が分かれば、もう少し的確なアドバイスができるのですが、申し訳ありません。
  • 10
あいだの3件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

Rudyさん、実機のお写真、ありがとうございます。
  • 14
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>14 619_ak@mnemoさん

本体を軽く押さえて…のくだりで本体をさわさわしていたところ、下記の隙間を発見しました(;´Д`)。ありがとうございます。

ぱっと見だけじゃわかりませんね(^^ゞ。
  • 20
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

みなさま、色々とお調べいただいたり、ご意見本当にありがとうございます。

とりあえず中間(?)報告を。
再度電池パックを取って、本体をじっくり…じっくり見ていたところ、なんか『浮いてる!』。

爪が間に入るくらいのスキマをパネルの下に発見しました( ;∀;)。
力技で押し込んで『パチン!』と音が。
でも、はめた後に初期化&再起動するも、事象変化なし。やはり基盤かなぁ…( ;∀;)。

とりあえず、auに持っていって見積もりを取ってみようかと思います(^_^;)。こうなると、急いではいないので早くて年内、遅いと年明けに結果は出そうです。

放っておくと端末も拗ねるんでしょうかね(;´Д`)とほほー。

みなさまに後ほど報告させていただきます。
まだ解決はできておりませんが、ありがとうございました。
  • 19