Q&A
解決済み

落ちるんです。

節約モードをonにして、フェイスブックから写真の多いページへ移動した時に何度か、画面が真っ暗になり、電源が落ちる事があります。
情報をスマホが処理しきれず、強制終了になってしまうのか、壊れているのか・・・不安です。
一言アドバイスを頂けたらと思っています。
よろしくお願いします。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 112 件

ん~同じ機種で去年の8月から使ってますが、同じ症状はないですね。
いきなり電源落ちたのも2回程度ですね。

ちなみにこまめにメモリー解放はしてますか?
感覚として700MB切り出すともっさりしてきます。
500MB切るとイライラしてきます(笑)
あとメモリー解放してもなかなか解放されなくなってくるので、私は週1程度は再起動させてます。

まずは初期化よりは楽なのでマメなメモリー解放と定期的な再起動を試してみてください(^ー^)

いよいよ故障?となってもmineoなら持ち込み端末安心保証サービス始まりましたからチョット安心ですね。
http://mineo.jp/sph/option/devicewarranty/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
あいだの4件を表示

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>16 chabaaさん

でもシステム予約領域が10GBとかなってなければ大丈夫ですよ。必須ではありませんので(^_^;)
  • 17
chabaa
chabaaさん・質問者
エース

ZenFone 2 Laser(ZE500KL)SIMフリー(mineo(docomo))

>>17 バグ夫さん

大丈夫でした!
ご心配ありがとうございます!(^^)!
  • 18

iPhone15(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 72 件

Zenfoneではよく聞きますね。

http://kawahara-zakki.com/zenfone2-laser/

リセット再セットアップで治るかも…です。
  • 1
あいだの4件を表示

iPhone15(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 72 件

>>11 chabaaさん
みなさんの対策をし、改善するといいですね〜

私も初期化はドキドキします。^_^;
最終手段として…
そして、初期化前にはバックアップ忘れないように…


改善しますように…
  • 12
chabaa
chabaaさん・質問者
エース

ZenFone 2 Laser(ZE500KL)SIMフリー(mineo(docomo))

>>12 あひるあいちゃんさん

あひるあいちゃんさんを含めて、皆さんに回答して頂いて、今日中にホッとする事ができました。

初期化するときは危なげなので、お店で聞きながらやろうと思います。
ありがとうございます!(^^)!
  • 14

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

ソフト的な問題の場合とハード的な問題の両方があるようです。chabaaさんの場合、初期化は有効な改善策の一つと思います。

因みに私のも最近電源落ちするようになりました。私のはどうもバッテリーの接触不良のようで、胸ポケットに入れてる時によく落ちました。
今は持ち方を変えて凌いでますが、最近はとりあえず落ちてません。
Asusのはプリインストールアプリが多過ぎて、メモリー不足になり易いので処理落ちとかも十分ありえますよね~
(>_<)ヽ
コスパ良いだけにおしい…(≧Д≦)
  • 7
chabaa
chabaaさん・質問者
エース

ZenFone 2 Laser(ZE500KL)SIMフリー(mineo(docomo))

>>7 ( ˘・з・)チェッさん

回答ありがとうございます!

「最近は・・・」という所、購入してどのくらい経ってなったのか気になります。

さて、私の問題はやはり初期化が有効なのですね…。
初期化にビビっていますので、日に何度も起きてから考えてみたいと思います。スマホデビュー2ヵ月なもので・・・(>_<)
削除できるアプリ(頑張って探します!)は出来るだけ消していこうと思います。
ありがとうございました。
  • 9

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

chabaaさん
ではなるべく最適にするために参考になれば。
メモリ不足の場合は動いている不用なアプリを終了するためタスクを切ります。
まず本体一番下右(ホーム右)□が2個重なったところをタップしタスクを切ります。
あと自動起動マネジャーの設定
電力管理→自動起動マネージャー →
アプリの許可も最低限にする(ライン 、IP電話など常時必要なアプリのみ許可する。)

あとはキャシュの削除です。一度すべてのアプリのキャシュデータを削除してはどうでしょうか?
設定→ストレージ→キャシュデータ削除
これらをおこなっても特に問題はありません。
  • 10
chabaa
chabaaさん・質問者
エース

ZenFone 2 Laser(ZE500KL)SIMフリー(mineo(docomo))

>>10 たみじいさん

アドバイスありがとうございます!

設定からの消去は忘れていました。
ありがとうございました。
  • 13