Q&A
いつでもOK

Xperia ZL2 SOL25 のバッテリーを自分で交換されたことある方へ質問です。

MKT
MKTさん
レギュラー

交換する際に注意すべき点はありますか?
また、裏パネルを外しバッテリー交換後に
パネルをつける際に使用するテープはどのようなものを使用されましたか?


6 件の回答

honor 8 SIMフリー (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

2016-09-03_19.43.14.jpg

後ろパネルの貼付けは、最初についていたもので再度貼り直せました。たぶん剥がれやすくはなっていると思いますが、実用上は問題ないです。ただ防水はOUTだと思います(^_^;)

交換の方法を載せているブログ等を見られていると思いますが、バッテリーを基盤から剥がすのは本当に苦労しました。基盤が割れるんじゃないかと思うくらいグリグリしてようやく剥がせましたw

あと、バッテリー交換後からバイブが振動しなくなりました。どこかの配線の接触が悪くなったんだろうと思いますが、どれがバイブユニットなのかもわからず、修復不能になりました。元々壊れてもいいと思ってたサブ機だったのであきらめています(笑)
もしメイン端末ならば、バッテリー交換は辞められた方がいいかもしれません(^_^;)
  • 1
MKT
MKTさん・質問者
レギュラー

>>1 しんたろうさん

回答、ありがとうございました!
しんたろうさんの意見を参考に挑戦してみます!

とりあえず、外すのに苦労するみたいなので覚悟して挑みますm(__)m
ありがとうございました!
  • 4

honor 8 SIMフリー (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>4 MKTさん

成功を祈ります!!
  • 8

ベストアンサー獲得数 1 件

個人的にはそういった事を代行してくれるショップに任せたほうが良いかと思います
私はSOL24ですが部品工賃込み税別9000円でした
  • 2
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

Z/Z1系は何回か交換したことがありますが、背面パネルの取り外し時に気を付けないと割ってしまう(加熱しすぎや中途半端に取れた時に営やっと引っ張ると特に)のとバッテリのマザボへの固定が結構強烈で取り外しにくいこと、カメラモジュールに埃の混入が発生しやすいこと、バックパネルのテーブは再利用できないと思っておいた方が良い(Amazonで売ってる互換テープは大抵浮いてくる、超強力という触れ込みのテープでも大抵浮いてくる)ので防水性は事実上無くなる事、背面パネルの浮き対策で背面を覆うタイプのカバーがあった方が良いことが挙げられると思います。
Z2はZ1より薄いので交換難度はやや高いのではないでしょうか?

#浮かない両面テープの品番は私も知りたい、防水テープならなお良し
  • 3
あいだの1件を表示
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>5 MKTさん
既にバッテリが膨張してバックパネルが浮いているなら別ですが、バックパネルが完全密着している状態から開始するなら過熱でのバッテリ爆発事故に気を付けつつドライヤーとケースオープナー(又は固めの薄いプラスチックカード、ツクモのポイントカードはやや厳しくタワレコのカードくらいは必要だと思います)は最低限用意しておいた方が良いです。
あと、バックパネルは周辺部だけで止められているわけではなく、場所によってテープの幅もまちまちで、内部にはフレキケーブルやNFCのフィルムアンテナがありますからテープのみを分離させ、フレキやフィルムを切ってしまわないようにご注意ください。ネットの分解記事からテープや部品配置を事前把握は必須かも…

私は最初に分解するときジャンクのZ1fを一台入手してノウハウ習得機として一台潰す前提で作業しましたが幸い元から埃だらけだったカメラ以外は修復できました。但しバックパネルはこれまで二枚割っており、amazonでパーツを買って対処しています。

#そして手持ちスマホが加速度的に増殖するのです
  • 9
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

追伸
参考までに、これまでZ系はZ初代とZ1,Z1f/A2/J1合計で作業数6台、割れたのはZ1fのみ、何れも固定後の浮きを修正するためにはがし直すときにバッテリ下部側の辺りから割れています。
ここはテープ面積が大きく、逆にカメラ周辺は接着面積や周囲の状態から浮きやすいです。

参考までに
  • 10

Z3ですが最近交換しました。他の方も言われてる通り、本当に剥がすのは苦労します。
最悪、壊れても良いぐらいの気持ちでやらないとダメだと思います。また、最後のネジとかは少し慎重に作業する必要があるかも知れません。(コレは機種の違いがあるかもですが)
最後には自分の覚悟が必要にNARUTO思いますので、頑張って下さい。
  • 6

ちなみに、開けた後は改めてテープで止めてません。元のテープとカバーで塞ぎました。
  • 7
MKT
MKTさん・質問者
レギュラー

回答された方々ありがとうございました!
明日、早速チャレンジしてみます!

結果は追ってアップしたいと思いますm(__)m
  • 11
MKT
MKTさん・質問者
レギュラー

バッテリー交換出来ました!
回答された方々本当にありがとうございました!
とりあえず、今のところ不具合もなく電池の減りも少なくなったようです。
60%切ると電落ちしていたのもなくなりました!

ただ、本当にバッテリーを剥がすのは苦労しましたm(__)m
  • 12