マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
sense8かRedmi note13 pro…か悩む…。
- スマートフォン
- Redmi Note 13 Pro+ 5G
- mineo(au)
- Android
未だにOPPO Reno 3Aを約4年使っています。
機種変更
AQUOS sense8 か
Redmi note 13Pro +5Gか……迷っています。
sense8はサポート期間が長いのと大きさが持ちやすそうなところが気に入っているのですが(あとカメラも)、画像に赤みが出るとか残像が残る…と聞いたのでそこが悩みどころ。
Redmiの方はカメラが気に入っていて、新しい。ただサポート期間がわからない…。
コスパがとても良い。
ちなみにやるゲームはピクミンくらい。
機種変更は7、8月予定しています。
それまでモヤモヤ考えますが、この2機種のユーザーの方、使い心地など教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇。
5 件の回答
ベストアンサー
Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 374 件
どちらも防水・防じん・おサイフケータイがありますね。現在mineo_Aプランですので、対応バンド的にはどちらでも問題ありません。
私は両機種とも使っていませんが、両機種についていくつか調べましたので、下記が参考になればよいのですが。
⚫ AQUOS sense8>Redmi Note 13 Pro+ 5G
・iCracked Storeで修理できる
・耐衝撃がある
・Android OSのアップデートが3回、セキュリティアップデートが5年ある
・クイックスイッチアダプターがあるので、Reno3 Aのケーブルでデータ移行ができる
・ケースが豊富(ドコモ本家・KDDIで扱いあり)
⚫ Redmi Note 13 Pro+ 5G>AQUOS sense8
・120W神ジューデンができる充電器セットが同梱
・ケースとフィルム(貼付け済)が最初からある
・SoCの、ベンチマーク上の数字は上
・冷却ベーパーチャンパーがあるので、本体が熱くなりにくい
・Xiaomi公式ストアで購入すると、Redmi Budsがついてくる
一方で、Redmi Note 13 Pro+ 5Gはラウンドディスプレイなので好みが分かれますし、夜間撮影は愚直に200MPの等倍撮影が良いとされています。おサイフケータイはありますが、モバイルSuicaもしくはICOCAは反応が若干鈍いので注意が必要です。
私は両機種とも使っていませんが、両機種についていくつか調べましたので、下記が参考になればよいのですが。
⚫ AQUOS sense8>Redmi Note 13 Pro+ 5G
・iCracked Storeで修理できる
・耐衝撃がある
・Android OSのアップデートが3回、セキュリティアップデートが5年ある
・クイックスイッチアダプターがあるので、Reno3 Aのケーブルでデータ移行ができる
・ケースが豊富(ドコモ本家・KDDIで扱いあり)
⚫ Redmi Note 13 Pro+ 5G>AQUOS sense8
・120W神ジューデンができる充電器セットが同梱
・ケースとフィルム(貼付け済)が最初からある
・SoCの、ベンチマーク上の数字は上
・冷却ベーパーチャンパーがあるので、本体が熱くなりにくい
・Xiaomi公式ストアで購入すると、Redmi Budsがついてくる
一方で、Redmi Note 13 Pro+ 5Gはラウンドディスプレイなので好みが分かれますし、夜間撮影は愚直に200MPの等倍撮影が良いとされています。おサイフケータイはありますが、モバイルSuicaもしくはICOCAは反応が若干鈍いので注意が必要です。
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 4
Pixel 3a(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 954 件
- 1
あいだの3件を表示
Reno3 A
>>16 立石野毛男さん
えーー!年間10台もですか!
どうりでいろいろと、詳しいわけですね。
私は過去に京セラ、HUAWEI、今のOPPOReno3Aという歴史ですが、京セラが一番不具合がひどくmineoに交換してもらったくらいです。口コミもひどく、よくリコールにならなかったな、と思ったくらいです。
HUAWEIは、カメラ写りがとてもキレイで好きだったのですが…(泣)
OPPOは、やはり再起動にかかる時間と、漢字変換がちょっと頭悪いんですよね。
立石さんがおっしゃるとおり、店頭で実物見るのも大事ですね。
Reno11出たら(明日発売でしたか?)見に行ってみたいと思います。
いろいろアドバイス、ありがとうございました。
えーー!年間10台もですか!
どうりでいろいろと、詳しいわけですね。
私は過去に京セラ、HUAWEI、今のOPPOReno3Aという歴史ですが、京セラが一番不具合がひどくmineoに交換してもらったくらいです。口コミもひどく、よくリコールにならなかったな、と思ったくらいです。
HUAWEIは、カメラ写りがとてもキレイで好きだったのですが…(泣)
OPPOは、やはり再起動にかかる時間と、漢字変換がちょっと頭悪いんですよね。
立石さんがおっしゃるとおり、店頭で実物見るのも大事ですね。
Reno11出たら(明日発売でしたか?)見に行ってみたいと思います。
いろいろアドバイス、ありがとうございました。
- 17
moto g24(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 22 件
『「Redmi Note 13シリーズのグローバル版はのAndroid 13ベースのMIUI 14をデフォルト搭載してリリースされるものの、全ての機種に3回のOSアップデート(Android 16まで)と4年間のセキュリティアップデートが提供される」とのこと』
Xiaomiがミッドレンジ機もアプデ保証期間を拡大、Redmi Note 13シリーズはOS3回アプデ(2023年)
https://sumahodigest.com/?p=25999
※キャリア版の対応は、(製造者と)キャリア次第です
(参考)
『XiaomiのディレクターDaniel Desjarlais氏のSNS投稿によると、Xiaomiの新型スマホ「Xiaomi 13T」と「Xiaomi 13T Pro」には4回のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが提供されるそうです。』
最新スマホ「Xiaomi 13T Pro」4回のOSアップデート提供、GalaxyやPixelと並ぶ手厚いサポートのAndroidスマホに(2023年)
https://buzzap.jp/news/20230907-xiaomi-13t-pro-4-times-android-os-update/
『ようやく3世代のアップデートを提供に踏み切った「AQUOS R8」や未だ2回にとどまる「Xperia 1 V」などの国内勢を抑え、最新Androidスマホを長く使いたいと考えるユーザーは選択肢が増えることになり、朗報と言えそうです。』
Xiaomiがミッドレンジ機もアプデ保証期間を拡大、Redmi Note 13シリーズはOS3回アプデ(2023年)
https://sumahodigest.com/?p=25999
※キャリア版の対応は、(製造者と)キャリア次第です
(参考)
『XiaomiのディレクターDaniel Desjarlais氏のSNS投稿によると、Xiaomiの新型スマホ「Xiaomi 13T」と「Xiaomi 13T Pro」には4回のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが提供されるそうです。』
最新スマホ「Xiaomi 13T Pro」4回のOSアップデート提供、GalaxyやPixelと並ぶ手厚いサポートのAndroidスマホに(2023年)
https://buzzap.jp/news/20230907-xiaomi-13t-pro-4-times-android-os-update/
『ようやく3世代のアップデートを提供に踏み切った「AQUOS R8」や未だ2回にとどまる「Xperia 1 V」などの国内勢を抑え、最新Androidスマホを長く使いたいと考えるユーザーは選択肢が増えることになり、朗報と言えそうです。』
- 6
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
私、ドコモ版のAQUOS sense8を持っているのですが、電源スイッチの部分が引っ込んでいるんですよね。カバーをつけるとさらに引っ込んだ形になって、電源スイッチを触るときにすごくイラッとします。次は恐らくAQUOS senseは買わないと思います。
XiaomiのRedmi noteは前に買ったこともありましたが、メニュー画面がOPPOの機種とはだいぶ違っていて違和感があったので手放しました。OPPOはReno5Aと7Aを持っていて扱い安い機種だとは思っていますが、いかんせんAndroidのバージョンアップをしてくれないんですよね。そういう意味では、どこの機種を買うにしろ、これから買うならAndroid14の機種にすべきだと思います。
新機種を購入するときは、大型家電店のスマホコーナーに行って、実際にその機種を見てから購入を決められたほうがよいと思います。
あまり参考にならないアドバイスで申し訳ありません。
XiaomiのRedmi noteは前に買ったこともありましたが、メニュー画面がOPPOの機種とはだいぶ違っていて違和感があったので手放しました。OPPOはReno5Aと7Aを持っていて扱い安い機種だとは思っていますが、いかんせんAndroidのバージョンアップをしてくれないんですよね。そういう意味では、どこの機種を買うにしろ、これから買うならAndroid14の機種にすべきだと思います。
新機種を購入するときは、大型家電店のスマホコーナーに行って、実際にその機種を見てから購入を決められたほうがよいと思います。
あまり参考にならないアドバイスで申し訳ありません。
- 7