Q&A
解決済み

sense8かRedmi note13 pro…か悩む…。

未だにOPPO Reno 3Aを約4年使っています。

機種変更
AQUOS sense8 か
Redmi note 13Pro +5Gか……迷っています。

sense8はサポート期間が長いのと大きさが持ちやすそうなところが気に入っているのですが(あとカメラも)、画像に赤みが出るとか残像が残る…と聞いたのでそこが悩みどころ。

Redmiの方はカメラが気に入っていて、新しい。ただサポート期間がわからない…。
コスパがとても良い。

ちなみにやるゲームはピクミンくらい。

機種変更は7、8月予定しています。
それまでモヤモヤ考えますが、この2機種のユーザーの方、使い心地など教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇。




5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

どちらも防水・防じん・おサイフケータイがありますね。現在mineo_Aプランですので、対応バンド的にはどちらでも問題ありません。

私は両機種とも使っていませんが、両機種についていくつか調べましたので、下記が参考になればよいのですが。
⚫ AQUOS sense8>Redmi Note 13 Pro+ 5G
・iCracked Storeで修理できる
・耐衝撃がある
・Android OSのアップデートが3回、セキュリティアップデートが5年ある
・クイックスイッチアダプターがあるので、Reno3 Aのケーブルでデータ移行ができる
・ケースが豊富(ドコモ本家・KDDIで扱いあり)
⚫ Redmi Note 13 Pro+ 5G>AQUOS sense8
・120W神ジューデンができる充電器セットが同梱
・ケースとフィルム(貼付け済)が最初からある
・SoCの、ベンチマーク上の数字は上
・冷却ベーパーチャンパーがあるので、本体が熱くなりにくい
・Xiaomi公式ストアで購入すると、Redmi Budsがついてくる

一方で、Redmi Note 13 Pro+ 5Gはラウンドディスプレイなので好みが分かれますし、夜間撮影は愚直に200MPの等倍撮影が良いとされています。おサイフケータイはありますが、モバイルSuicaもしくはICOCAは反応が若干鈍いので注意が必要です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
あいだの1件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>ぱぷてぃ様

他の皆様の回答を拝見しましたが、お気持ちはRedmi Note 13 pro+ 5Gになりつつあるようですね。

個人的には、ミドルスペックながら神ジューデンと冷却ベーパーチャンパー搭載は大きいと思います。

ベストアンサーを賜り、ありがとうございますm(_ _)m
  • 14
ぱぷてぃ
ぱぷてぃさん・質問者
ベテラン

Reno3 A

>>14 wzjmさん
お忙しい中、それぞれのメリット、デメリットを分かりやすく書いてくださって、私以外の機種変考えている方にも、参考になったと思います。
そういう意味でも、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
ありがとうございました🙇。
  • 15
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

Screenshot_20240617-072507_2.png

こちらご参考に。
ご懸念の写真についてですが、そんなこと無さげです、、よ。
https://youtu.be/HqsvaDGpIx0?si=-gb3Yz6YsCWzuV8z
  • 1
あいだの1件を表示
ぱぷてぃ
ぱぷてぃさん・質問者
ベテラン

Reno3 A

>>5 BM320Iさん
返信ありがとうございます。
ユーチューブのコメント欄をみると
「画面が緑っぽくなる…」というのもあって、良くも悪くもきになっています。
当たりハズレがあるんでしょうかね…。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>8 ぱぷてぃさん
"OSアップデート以来低輝度"とのことなので、最低輝度をより引下げ(攻め)様とSWを改善したつもりが、個体差でそんな不具合が生じているのでしょう。恐らく最低まで下げなければ(つまりOSアップデート以前の最低輝度まで)大丈夫かと。
OSアップデートでの不具合なら、SW修正が今後入る可能性大ですね。
許容できるかどうか、店舗で実機を確認されることをお勧めします。何台か見ないと遭遇は難しいと思いますが、、
  • 10
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

6/20にOPPO reno 11Aが出る模様です。
OPPO使っている方はOPPOの方が使いやすいかなと思います。
カメラの色味とか、OPPOはバランスが良いです。OPPOは高速充電器(67Wクラス)もつくと思いますし。
  • 2
あいだの3件を表示
ぱぷてぃ
ぱぷてぃさん・質問者
ベテラン

Reno3 A

>>16 立石野毛男さん
えーー!年間10台もですか!
どうりでいろいろと、詳しいわけですね。
私は過去に京セラ、HUAWEI、今のOPPOReno3Aという歴史ですが、京セラが一番不具合がひどくmineoに交換してもらったくらいです。口コミもひどく、よくリコールにならなかったな、と思ったくらいです。
HUAWEIは、カメラ写りがとてもキレイで好きだったのですが…(泣)
OPPOは、やはり再起動にかかる時間と、漢字変換がちょっと頭悪いんですよね。
立石さんがおっしゃるとおり、店頭で実物見るのも大事ですね。
Reno11出たら(明日発売でしたか?)見に行ってみたいと思います。
いろいろアドバイス、ありがとうございました。
  • 17
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

>>17 ぱぷてぃさん

サポートアンバサダーとして、いろいろと触らないといけないなぁという理屈で買ってます(笑)

iPhoneは二台買いましたが、合わなくて、売りました。
  • 18

moto g24(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

『「Redmi Note 13シリーズのグローバル版はのAndroid 13ベースのMIUI 14をデフォルト搭載してリリースされるものの、全ての機種に3回のOSアップデート(Android 16まで)と4年間のセキュリティアップデートが提供される」とのこと』

Xiaomiがミッドレンジ機もアプデ保証期間を拡大、Redmi Note 13シリーズはOS3回アプデ(2023年)
https://sumahodigest.com/?p=25999

※キャリア版の対応は、(製造者と)キャリア次第です

(参考)
 『XiaomiのディレクターDaniel Desjarlais氏のSNS投稿によると、Xiaomiの新型スマホ「Xiaomi 13T」と「Xiaomi 13T Pro」には4回のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが提供されるそうです。』

最新スマホ「Xiaomi 13T Pro」4回のOSアップデート提供、GalaxyやPixelと並ぶ手厚いサポートのAndroidスマホに(2023年)
https://buzzap.jp/news/20230907-xiaomi-13t-pro-4-times-android-os-update/

『ようやく3世代のアップデートを提供に踏み切った「AQUOS R8」や未だ2回にとどまる「Xperia 1 V」などの国内勢を抑え、最新Androidスマホを長く使いたいと考えるユーザーは選択肢が増えることになり、朗報と言えそうです。』
  • 6
ぱぷてぃ
ぱぷてぃさん・質問者
ベテラン

Reno3 A

>>6 _カブさん
コメントありがとうございます。
今、どちらかというとRedmiに傾きつつあるので、とても参考になりました。
各種アップデートも sense8と変わらないみたいだし。
あとは、大きさで悩みたいと思います。
  • 12

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

私、ドコモ版のAQUOS sense8を持っているのですが、電源スイッチの部分が引っ込んでいるんですよね。カバーをつけるとさらに引っ込んだ形になって、電源スイッチを触るときにすごくイラッとします。次は恐らくAQUOS senseは買わないと思います。

XiaomiのRedmi noteは前に買ったこともありましたが、メニュー画面がOPPOの機種とはだいぶ違っていて違和感があったので手放しました。OPPOはReno5Aと7Aを持っていて扱い安い機種だとは思っていますが、いかんせんAndroidのバージョンアップをしてくれないんですよね。そういう意味では、どこの機種を買うにしろ、これから買うならAndroid14の機種にすべきだと思います。

新機種を購入するときは、大型家電店のスマホコーナーに行って、実際にその機種を見てから購入を決められたほうがよいと思います。

あまり参考にならないアドバイスで申し訳ありません。
  • 7
ぱぷてぃ
ぱぷてぃさん・質問者
ベテラン

Reno3 A

>>7 okitaomoteさん
コメントありがとうございます。
sense8のユーザーさんなんですね。
いろいろ話をきくと選択肢から外れそうです。
OPPOは確かに使い慣れているのはありますが、おっしゃるとおりバージョンアップしてくれないんですよね。
長く使いたいと思っているので、OPPOは卒業考えています。
店頭で見たいのですが、店員さん達がハイエナのように近ずいてくるのが、怖いんですよね…(泣)
  • 13