Q&A
いつでもOK

NFC GooglePayについて

okisho
okishoさん
レギュラー

NFC Google Pay について
端末 Xperia1(802SO)をAプランで使用し、Suica、nanacoなどのおサイフケータイやGoooglePayでVISAタッチを使っていました。
先日、AプランからSプランへ、プラン変更を行ったところ、GoooglePayのタッチ決済が使えなくなりました。Suicaは使えています。
設定を確認したとこと、NFC/おサイフケータイロック設定の画面で「NFC非対応SIMです」と表示されていました。
mineoサポートへ問い合わせたところ、
「恐れ入りますが、弊社ではおサイフケータイの利用に制限は設けておりません。サービス提供元にご相談くださいますようお願いいたします。」
との回答でした。
どなたか、GooglePayが使えるようにする解決法をご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。


5 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

こんな情報がありましたが、参考になりますでしょうか。
https://itojisan.xyz/trouble/28183/

対処7: Google Payの電話番号を更新する
Google Payに登録している電話番号が挿入しているSIMカードの番号と一致していないことが原因で、正常に決済できないケースが報告されています。

そのため、電話番号やSIMカードを変更している場合は、Google Payに登録している電話番号を更新してください。Google Payに登録している電話番号を変更するには、以下の手順で操作します。

「Google Pay」アプリを起動します。
左上の「メニュー(3点アイコン)」をタップして、「設定」を選択します。
「全般」をタップして、「アカウント情報の設定」をタップします。
「氏名と住所」をタップします。
「電話番号」を「現在使用している電話番号」に変更します。
受信したSMSに記載されているセキュリティコードを入力して、変更を完了します。
Google Payの電話番号を最新の情報に更新できたら、正常に決済ができるようになったか確認してください。
  • 1
okisho
okishoさん・質問者
レギュラー

>>1 yoshi君さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
試してみましたが、「現在使用いているの電話番号」という選択が見当たらず、電話番号を再入力してみましたが、SNSに送信もありませんでした。
  • 6
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

screenshot-www.softbank.jp-2022.06.19-19_41_48.png

okishoさん こんばんは
ところで、ご契約はSの何でしょうか?

>>「NFC非対応SIMです」と表示されていました。
Xperia 1 802SOだとすると”これ”ですかね。

スマホとしては「NFC対応SIM」が刺さることを期待してるのでこうなってるのかと。

スマートフォンのUSIMカードを別メーカーのスマートフォンに挿入して利用できますか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10878

>>恐れ入りますが、弊社ではおサイフケータイの利用に制限は設けておりません。
あくまでもNFCのAorBの話題なので、Fは制限がないってことだけですね。
  • 2
あいだの3件を表示
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

>>12 okishoさん
>>端末と同じSプランのSoftbankのSIMは対応していないものだった

おきてる結果をみると、そう見えます。

どうして言葉の歯切れが悪いかというと『ソフトバンクにはSIMの種類がいっぱいあって、正しい組合せ以外のSIMを入れたときの挙動予測が困難』という根本原因があります。
機能がなく動かないのか、それとも機能をロックしてるのか区別が大変です。
単純に○/✗で区別できればいいのですが、これが難しいのです。

今回は「ソフトバンクのSIMだったら NFC nano SIMがきてほしいけど、ほかの種類のソフトバンクSIMみたいだからNFC機能に制限かかった(or かけた)」ということかと。
  • 14
okisho
okishoさん・質問者
レギュラー

>>14 amiyyさん
再び回答いただき、ありがとうございます。

そーなんですね。SoftBank恐るべしです。
  • 15
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 238 件

関係なかったら、無視してください!

SoftBankサポート
NFC/おサイフケータイ®をご利用時の操作
NFC/おサイフケータイ® ロックを解除する
NFC/おサイフケータイ® ロック設定画面でNFC/おサイフケータイ ロック操作用暗証番号を入力OK(表示)
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia-1/detail/38197/
  • 3
okisho
okishoさん・質問者
レギュラー

>>3 公坊さん
ありがとうございます。
試してみましたが、これではなさそうでした。
  • 8

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

SIMカードの裏面にn○○○といった番号の記載はないでしょうか?

・【ケース別に解説】ワイモバイルで持ち込みスマホで
 機種変更する方法
https://www.ymb-mobile-comment.com/entry91.html

ワイモバイルのSIMカードの場合はn101がNFC対応、n111がNFC非対応らしいです。
また、LINEMOのSIMカードはn501の様です。
  • 4
okisho
okishoさん・質問者
レギュラー

>>4 Kanon好きさん
アドバイス、ありがとうございます。

SIMを確認しましたが、記載があるのは、Tと19桁の数字だけで、n101やn111という記載はありませんでした。

mineoのSプランのSIMはNFC非対応なのでしょうか。
  • 9

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

想察ですが、的外れかもしれませんが、
おサイフケータイ機能はSIMに紐付いておりますのSIM変更する前に移行準備しましたか?それをせずにSIMを挿しかえるとFeliCaがロックされ使えなくなります。最悪 SoftBank店舗でおサイフケータイの初期化を依頼しなくなります。古いAタイプのSIMを挿し各おサイフケータイアプリをWifi環境下で モバイルSuicaとnanaco等を各々で移行作業をおこなってからFeliCaの初期化後にSIMを挿し変えアプリを
アンインストール、再インストールして再設定する事が必要になると思います。
  • 5
あいだの1件を表示

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

>>11 okishoさん
モバイルSuicaは電話番号とメアドが変わらない限り使えます

携帯電話会社やSIMを変更した場合、手続きは必要ですか? | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/121?category_id=7&site_domain=default

Edy WAON nanaco 等にはMNPについての記載がありません

Google payも記載がありません。
一度 Google payのデータを初期化し再設定する事でもしかしたらGoogle pay 使えるかもしれません。 

その際はくれぐれもFeliCaを使うアプリはそのままで触らない。
Google payだけで 
  • 13
okisho
okishoさん・質問者
レギュラー

>>13 よっちおじさんさん
再びの回答、ありがとうございます。

データの初期化、やって見ます。
  • 16