マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
.tarファイルって何…?消していい?
- スマートフォン
- nova lite 3
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
父のスマホストレージが満杯になってしまったので消す作業をしていたのですが、ファイルアプリ「アーカイブ」のカテゴリに大量の拡張子.tarファイルが溜まっていました。What's is that??🥴
普通に容量も大きく、元のアプリの種類も多種多様でサイズも100MB超と大きいので、このアーカイブカテゴリ全部含めると4GB超あります。
消してもいいなら消したいのですが消して良いものなのか拡張子の名前で調べてもあんまり分かりませんでした。特にWindowsの情報ばかり出てきてandroidの情報が出てこない…。
拡張子、ファイルの種類にお詳しい方がいらしたらこの拡張子.tarファイルについて教えていただけないでしょうか。
出来れば消してしまいたいです。
ちなみに同じくhuaweiのmate 30 pro 5gでは.tarファイルの群れは構成されていませんでした。🤔
同じファーウェイの端末なのに何故…?
5 件の回答
ベストアンサー
Pixel 8 Pro(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 425 件
https://www.android-recovery.jp/open-zip-file-on-android.html
ここにAndroidで.tarファイルを解凍できるアプリが載っていますよ。試してみられてはどうでしょうか。
ここにAndroidで.tarファイルを解凍できるアプリが載っていますよ。試してみられてはどうでしょうか。
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 1
Xperia XZ SOV34 au(povo) ベストアンサー獲得数 383 件
既に解決済みなので、参考程度で。
.tar ファイルは UNIX系で使われることが多かった気がします。
.gz(GNU zip)も多いかも。
tar 形式で複数のファイルを1つにまとめて、gz 方式で圧縮した2つの名前がついている .tar.gz なんてファイルを見る事も…。
複数のファイルを圧縮して1つにする方法としては最近は ZIP 形式が多いと思います。
それ以外の日本独自の LHA/LZH は以前はよく使う機会がありましたが ZIP 形式に移行していった感じがありますね。
たまに、かなり以前使っていた Windows のツールを使う際に LZH のファイルを解凍する必要もでてきたりしますが。
たまに RAR 形式も見ますが解凍ツールを用意する必要があるので少々面倒だった。
しかし、スマホに .tar ファイルがあるのは珍しい気がします^^;
.tar ファイルは UNIX系で使われることが多かった気がします。
.gz(GNU zip)も多いかも。
tar 形式で複数のファイルを1つにまとめて、gz 方式で圧縮した2つの名前がついている .tar.gz なんてファイルを見る事も…。
複数のファイルを圧縮して1つにする方法としては最近は ZIP 形式が多いと思います。
それ以外の日本独自の LHA/LZH は以前はよく使う機会がありましたが ZIP 形式に移行していった感じがありますね。
たまに、かなり以前使っていた Windows のツールを使う際に LZH のファイルを解凍する必要もでてきたりしますが。
たまに RAR 形式も見ますが解凍ツールを用意する必要があるので少々面倒だった。
しかし、スマホに .tar ファイルがあるのは珍しい気がします^^;
- 8
あいだの1件を表示
Xperia XZ SOV34 au(povo) ベストアンサー獲得数 383 件
>>9 さかゆうさん
やとれん さんからのコメントにもありますがテープに保存するためのアーカイブ (archive) / アーカイバ (archiver) 方法なので Tape archiver で略して Tar という感じですね。
たしか、テープ(高価だった)に記録する際は連続して書き込む必要があるという事で、個々のファイルを1つずつ記録すると保存する際のブロックに隙間が出来る事になる関係で無駄になる記録領域を省くために連続した1つのファイルにするために・・・だったんじゃなかったかな?
まぁこの辺りは Windows などでも使うハードディスクのセクタ・クラスタとかとの感覚に近いのかもだけど。
UNIX/Linux だと標準機能だったはずなので、多分現役で使っているとは思いますが…。
アーカイバ 【archiver】 アーカイブソフト
https://e-words.jp/w/アーカイバ.html
やとれん さんからのコメントにもありますがテープに保存するためのアーカイブ (archive) / アーカイバ (archiver) 方法なので Tape archiver で略して Tar という感じですね。
たしか、テープ(高価だった)に記録する際は連続して書き込む必要があるという事で、個々のファイルを1つずつ記録すると保存する際のブロックに隙間が出来る事になる関係で無駄になる記録領域を省くために連続した1つのファイルにするために・・・だったんじゃなかったかな?
まぁこの辺りは Windows などでも使うハードディスクのセクタ・クラスタとかとの感覚に近いのかもだけど。
UNIX/Linux だと標準機能だったはずなので、多分現役で使っているとは思いますが…。
アーカイバ 【archiver】 アーカイブソフト
https://e-words.jp/w/アーカイバ.html
- 12
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 80 件
既に解決済みとなっていますけど、そもそもスマートフォン端末に tarファイルが居るというのは「ダウンロード先が Linux、またはそれに類する環境だ」と判断された状態で、かつ「まとめてファイルをダウンロードしようとしたから」ではないかと?。
tar形式については既にコメントが付いているので省略しますが、 Android自体がもともと Linux kernelなどを参考にしながら開発されていったスマートフォン OSなので、開発ツールや周辺のプログラム類、ディレクトリ構造なども Linuxに近い構造を持っているはずです。
まあ、まとめてファイルをダウンロードしたってのはおそらく「apkファイルだけではデータが足りないためにバイナリも含めてまとめてダウンロードしないと、On the Air経由で追加のバイナリを落とさなけりゃならないから」ってプログラムだったんじゃないでしょうか?。
ひとまずインストール使用後、それらのファイルが必要ないなら基本的には削除して構わないはずですが。インストールの基本的には shell script叩くような形になっていたでしょうから。
※逆に特定のプログラムだけアンインストールする場合、
shell scriptでインストールしてるのであれば、
削除用の shell scriptも別にあるはずなので、
それだけは残しておかねば、ってところはあるかもしれませんが。
→面倒だったら端末初期化するほうが早いですね(笑)。
tar形式については既にコメントが付いているので省略しますが、 Android自体がもともと Linux kernelなどを参考にしながら開発されていったスマートフォン OSなので、開発ツールや周辺のプログラム類、ディレクトリ構造なども Linuxに近い構造を持っているはずです。
まあ、まとめてファイルをダウンロードしたってのはおそらく「apkファイルだけではデータが足りないためにバイナリも含めてまとめてダウンロードしないと、On the Air経由で追加のバイナリを落とさなけりゃならないから」ってプログラムだったんじゃないでしょうか?。
ひとまずインストール使用後、それらのファイルが必要ないなら基本的には削除して構わないはずですが。インストールの基本的には shell script叩くような形になっていたでしょうから。
※逆に特定のプログラムだけアンインストールする場合、
shell scriptでインストールしてるのであれば、
削除用の shell scriptも別にあるはずなので、
それだけは残しておかねば、ってところはあるかもしれませんが。
→面倒だったら端末初期化するほうが早いですね(笑)。
- 14
arrows Be4(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件
アーカイブファイルでしょうが、ファイル名がアプリの名称になっているので、アプリごとにバックアップかなんかしたのでしょう。
AndroidのカーネルはLinuxベースです。
Linuxは、OSではなくカーネルです。
UNIXはOSです。LinuxはUNIXではなく、これと互換性のあるカーネルです。
磁気テープは生のメディアで、ランダムに読み書きするのではなくシーケンシャルに(連続して)読み書きするメディアなので、フロッピーディスクとかハードディスクとかフラッシュメモリみたいな便利なものではありません。
磁気テープにバックアップ等するのに、複数のファイルをまとめて一つのデータにしてから一本の磁気テープに書き込んでいたので、
そのアーカイブ化(書庫化)のためのプログラムがtarつまりテープアーカイバです。UNIXから使われてきました。
ちなみにtarには圧縮機能はありません。
「解凍」はLHAでの用語で、展開や復元のことを「解凍」と一般的に呼ぶのは厳密には間違いです。
つまりは「解凍」と呼んでいるのは日本でのスラングで、世界的にも通用しないです。
AndroidのカーネルはLinuxベースです。
Linuxは、OSではなくカーネルです。
UNIXはOSです。LinuxはUNIXではなく、これと互換性のあるカーネルです。
磁気テープは生のメディアで、ランダムに読み書きするのではなくシーケンシャルに(連続して)読み書きするメディアなので、フロッピーディスクとかハードディスクとかフラッシュメモリみたいな便利なものではありません。
磁気テープにバックアップ等するのに、複数のファイルをまとめて一つのデータにしてから一本の磁気テープに書き込んでいたので、
そのアーカイブ化(書庫化)のためのプログラムがtarつまりテープアーカイバです。UNIXから使われてきました。
ちなみにtarには圧縮機能はありません。
「解凍」はLHAでの用語で、展開や復元のことを「解凍」と一般的に呼ぶのは厳密には間違いです。
つまりは「解凍」と呼んでいるのは日本でのスラングで、世界的にも通用しないです。
- 16