Q&A
いつでもOK

自分の使っている機種を旦那に

むゅ
むゅさん
ルーキー

現在zenfone liveを使っている旦那にわたしのOPPO reno 3aを渡したいと思うのですがSIM交換だけで可能ですか?
OPPOは楽天キャリアです


8 件の回答

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

どちらもSIM形状は nano-SIMですので、
SIMを挿し換えるだけで旦那様が Reno3aを利用できます。

楽天で販売している端末はSIMフリーです。

別途データ移行などは必要です。
  • 1

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

補足です。

わたしも楽天のOPPO A37を利用していますが、
起動ロゴは楽天になりますが、気にしないでください...(笑)
  • 2

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

ご主人がzenfone liveで利用しているのはmineoのDプランですか?

そうであれば、SIMを挿し換えた後にAPN設定が必要です。
APN設定をすれば問題なく使えると思います。

「APNネットワーク設定方法」
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1983_d.html

リンクはOPPO Reno Aの設定方法ですが、参考になるかな、と。
  • 3

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

同じ機種は持ってないですが、
自分の端末を家族や親族や友人に譲ったことは何度かあるので回答してみます。

私は渡したい端末を初期化してから渡しました。
そうすると相手にとっては初期化済みの中古端末を新しく手に入れた状態になるので

その後は相手の端末を持ってきてもらってAndroid端末からの移行で渡す端末の設定をしました。

SIMを入れ替えたのは古い端末からの移行が終わってからにしてたけど、
リセットしたスマホの電源を入れた時にSIMを入れるように要求された場合は、スキップしたり予備のSIM入れたりしました。

SIM入れ替えを最後にしたのは、移行が終わってない時に誰かから連絡が来たら困るからです。

SIM無し状態で使って、移行が完全に済んでるか確認してから、
SIMを入れ替えて、APN設定して、使ってもらうようにしてましたよ。

データ移行については、この掲示板が色々載ってます
https://king.mineo.jp/reports/82008
  • 4

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>4

質問主様の使ってない端末をご主人に渡すのだと解釈しての回答ですが、
他の方の回答を見て思い出したことがあります。

自分の使わなくなったスマホをあげるつもりで初期化したら、
実はLINEの移行が終わってなくてログインできなくなりました。

登録メアドが解約済みの携帯のキャリアメールだったらしくて復旧できず、
こちらに質問して対策を教えてもらったものの
サポートにたどり着けなくて問い合わせ出来なくて
未だに復活できないでいます。

https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス SNS/メッセージ/27026

なので
あまり使ってないアプリやサイトが無事に引き継ぎできたか確認してから初期化するようにしてください
  • 9

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 61 件

ご自身の端末を新しくしてデータ移行がまず最初にくると思います(多分)。
それであれば、みなさんが書き込まれている事で大体いいと思います。
APN設定して、楽天端末の電話の標準に気をつけるぐらいで。

ただし旦那様と端末交換ということだと、話は変わってきますが、そこは大丈夫ですか?
この場合どちらかの環境がなくなることを前提にしなければいけませんので確認です。
  • 5
1827
1827さん
レギュラー

ROG Phone II ベストアンサー獲得数 1 件

基本的に他の回答で合っています
注意点としては、今まで使われていたアカウント情報を先に移してから旧スマホを初期化してください
ごく稀に旧スマホでメールアドレスの本人確認をされることがあり、初期化していると面倒なことになる場合もあります。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

SIM交換だけで可能なことはお分かりになったと思います。
データ移行を同時にしないといけないので少し気を遣いますね。特にLINEはトーク履歴を飛ばさないようにお気をつけください。
写真などはSDカードかGoogleフォトに保存してあれば特に何もしなくてもOKです。
あとはGoogleアカウントのバックアップがオンにしてあると、交換後の端末の初期設定の段階で、アカウント設定した時点で「前の端末の設定を復元するか?」と聞いてきますので、これを使うと楽になります。
  • 7
1827
1827さん
レギュラー

ROG Phone II ベストアンサー獲得数 1 件

LINEのトーク履歴について補足です。
左下ホームタブ→右上歯車アイコン→トーク→トーク履歴をバックアップ&復元→googleドライブにバックアップ、です。
この際『必ず』googleアカウントを控えておいてください。間違ったアドレスでは復元できません!
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 849 件

Screenshot_20210622-233015_2.png

ご覧の通り、mineoで動作確認もされていますので、SIM挿し替えでOKです。ご安心下さい。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=reno3 a&sim=docomo
  • 10