Q&A
自己解決済み

mineoでSIMフリー版redmi 9tはつかえますか?

Amazonで、SIMフリーのXiaomi redmi 9tが安かったので、本体を購入してmineoのSIMで使いたいと思いました。でも調べたらmineoの適応端末ではないようなのでやっぱり使えないでしょうか?適応でない理由などがわかる方がおられれば教えて欲しいです。
通信キャリアは使えればどこでもいいと思っています。
よろしくお願いします。


6 件の回答

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

多分挙げているのはこれのことですよね?。

https://www.amazon.co.jp/Xiaomi-SIMフリー-スマートフォン-カーボングレー-【日本正規代理店品】REDMI-9T-GRAY/dp/B08SQFWL35/

小米(Xiaomi)の場合、重要なのが「日本向け端末じゃないとそもそも日本のバンドプランに適合してない」ので、きちんと「小米が日本国内で保証・サポートする製品(※1)」であることは確認を行ってください。

※1→技術基準適合取得済の小米技術日本株式会社がサポートする製品

そのうえでですが、小米側の製品情報では以下のバンドに対応していると記載があります。

●Redmi 9Tースペック
https://www.mi.com/jp/product/redmi-9t/specs

> 対応周波数帯
> 2G: GSM: B2/3/5/8
> 3G: WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
> 4G: TDD-LTE: B38/40/41(2545-2650MHz)
> 4G: FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28

見たところ docomo, au, SoftBankの各ネットワークに対応しているように思います。
ただ、バンド対応から見ると「docomoもしくは SoftBankネットワークでの利用」が良いのかもしれないです。

それと VoLTE通話対応は「実際に使ってみないとわからない」ので、その辺りは自己責任でお願いします。
  • 1
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>1 ばななめろんさん

わかりやすく丁寧に解説ありがとうございます。
まさに載せて頂いているAmazonのページの商品をみました。
使えそうということがわかったので、もう少し調べて、自己責任でやってみようとおもいます。
ありがとうございました。
  • 13

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 103 件

> mineoの適応端末ではないようなので
   ⇧ 
mineoで動作確認をして無いだけ
だと思います。

バンド的には、docomo、au、SoftBank
総て使えそうですが、
OCN が公式で使ってますので、
D (docomo)プランでしたら
間違いないと思います。😃
  • 4
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>4 neo-mattsanさん
ご返事ありがとうございます。
なるほど、Dプランが良さそうですね。
Dプランでしようとおもいます。
ありがとうございました。
  • 14

ベストアンサー獲得数 2 件

mineoの動作確認が追いついていないだけの話で、使えますよ。どの回線プランでも。
  • 5
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>5 magiccapsuleboomさん

mineoで使えるかどうかは、動作確認ができてるかどうかなんですね。なるほど勉強になりました。
ありがとうございました。
  • 15

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

au回線ではIOT完了製品にまだXiaomi製品がないので、VoLTEに対応出来ているかはわかりませんが、他のキャリアは問題ないと思います。ソフトバンクについて、2月26日寄り同機ソフトバンクモデル おサイフケータイ対応で販売されますので、Sタイプでは全く問題ないでしょう。

参考にレビュー記事

Xiaomi「Redmi 9T」レビュー!日本国内で驚異の低価格スマホの実力は?
https://yasu-suma.net/xiaomi-redmi-9t-review/
  • 6
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 2 件

>>6 よっちおじさんさん

>ソフトバンクについて、2月26日寄り同機ソフトバンクモデル おサイフケータイ対応で販売されますので、

それは、「Redmi note9T」の話で、Redmi 9Tとは別です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1308130.html

>au回線ではIOT完了製品にまだXiaomi製品がないので、VoLTEに対応出来ているかはわかりませんが

au回線IOT完了していないのでIIJmioはdocomo回線のSIMとしか抱き合わせしてませんがBIGLOBEモバイルがau回線のSIMと抱き合わせで発売しているのでau VoLTEには対応しているはずです。
  • 11
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>6 よっちおじさんさん

へー、Sタイプでもいけそうですね。迷うなー……
もう少し調べて、SプランかDプランにしようとおもいます。
ご意見ありがとうございました。
  • 16

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

2021-02-26_09.46.21_garumax.com_c956f48413ab.jpg

昨日は正確な情報がつかめなくて、何回も書いたり消したりしてしまったんですが、これで正解かなという情報を見つけたので、再度書き込みさせていただきます。

Xiaomi redmi 9tは、日本国内では、画像にあるようなMVNO、販売代理店から販売されます。

ここから販売されるものは、間違いなく総務省技術基準適合証明を取ったものになります。Amazonでは、これ以外にも海外版のsimフリー機種が載っていたりして、海外版は技適を取っていないので注意が必要です。
  • 7
あいだの1件を表示
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>9 okitaomoteさん
わー!
たくさん調べていただいて恐れ入ります。大変恐縮です。よくわかりました。
どのプランでもいけそうですね。
ありがとうございました。
  • 17
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>7 okitaomoteさん

総務省技術基準適合証明…知らんかったです。Amazonに何種類かでてるから、価格で何気に買ってたら海外版を買ってたかもしれないです。
貴重な情報ありがとうごさいました。
  • 18

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

皆さんのご指摘の通りソフトバンクモデルはRedmi Note 9Tでした。失礼致しました。
  • 12
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>12 よっちおじさんさん

名前が似てて勘違いしますね。
そのままにせずにちゃんと訂正されるところ素敵です。見習います。
ありがとうございます。
  • 19
こらなほし
こらなほしさん・質問者
レギュラー

>>19 こらなほしさん

皆様の貴重な情報のおかげで、間違った買い物をしなくてすみそうです。
バンドや日本版かに注目してもういちどよく見てから機種とプランを選択します。
うまくいかんかもしれんという不安はなくなりました。
皆様ほんとうに、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
  • 20