Q&A
解決済み

ZenFone3の通信が安定しない理由を知りたい!

3年前にDSDSで話題だった機種ZenFone3について、できれば使用経験者から回答をお願いしたいと思います。

UQ mobile提供の国内版で、端末SIMセットとして購入しました。
(auVoLTE通話SIMなのでDSDS不可と購入後に気づく)
当初から1枚SIMだけでも通信が途切れて、友人からの電話も「電波が届かない場所か電源が入ってない…」というアナウンスになっていました。

UQ mobileでSIM交換してもらっても変わらず、メーカー問合せを勧められました。
色々設定を変えたり、mineoのドコモSIMで試している内にスロットが開かなくなり、メーカー修理に出しました。
でも、スロット交換等で6000円請求されただけで、通信状態は正常とのことでした。

仕方なく諦めて中古iPhoneを購入して使ってましたが、ついにiPhoneも故障してしまい、また通信状態の悪いZenFone3を使い始めました。
今は、LINEモバイル通話SIMとmineoデータSIMで運用して、DSDSは確立しておりますが、通信が全く安定せずWi-Fi利用の状態です。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

SIMを変えても同じ症状なところを見ると端末側に原因があるのは間違いなさそうですね。
とはいえ実機を見たメーカー以上の回答は難しい気もします。
ちなみにSIMスロット1と2を入れ替えても同じ症状ですか?
要は不具合の出る方のSIMスロットは特定出来てますか?
もし片方ならDSDSを諦めて利用するか、両方駄目なら素直に買い換えた方がいい気がします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>1 nakaqwasさん

通信エラーが続き返信が遅れて申し訳ありません!
結果としてDSDSを諦めたことと、最初に回答を頂いたことで、ベストアンサーに選ばせて頂きました。

通信してない時にアンテナが立つので、マイネ王にアクセスを試みるのですが、途中で通信エラーになったり、マイネ王は開いても返信文を送る途中で通信エラーになっていました。
チップもナイスも長く待たされた挙げ句、通信エラーでアンテナが消えるという減少でした。
電話もリアルタイムで取れずに、全て折り返しという状態でしたが、コロナの派遣切りで無職になり、端末買い替えは厳しい状態です。

GW頃、スロットの1つを無効にすることで、通信エラーの頻度が少なくなることを発見!
無効スロットは、1と2を入れ替えても特に変化なく、但しmineoよりLINEの方が繋がり易いという結果でした。

ほぼLINEモバイル単独運用になってしまいましたので、mineoは解約を検討中です。
残念な結果ですが、皆様アドバイスをありがとうございました✨
  • 9

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

デバイスの故障でしょうね。
Androidデバイスは修理して長く使う事を考えていないので
中古で売却して新しいのを買った方が良いのでは?
  • 2
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>2 クリームメロンソーダさん

通信エラーばかりで返信できず申し訳ありませんでした!

実質使用期間は3ヶ月強だけ…
当初は端末代金も結構高めでした😂

とても綺麗な状態ですが、通信エラーがあっても中古で売れるのでしょうか?
  • 11

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 61 件

ZenFone3をFOMAとUQデータでDSDSしています。

LINEモバイル通話SIMのほうは通話用としてで4Gで接続してしまうと、mineoデータSIMのほうが通信できなくなりますので設定の中で通話用SIMが入ったSIMスロットの優先ネットワーク設定を「2G/3G」にする必要があります
  • 4
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>4 すとらい~ぷさん

通信エラーばかりで、ずっと返信できず申し訳ありませんでした!

UQ通話SIMの教訓もあったので、LINEモバイル通話SIMは勿論2G/3Gでした。
でも、DSDSの時は通信エラーがデフォルトでした😂(笑)

FOMAとUQデータでDSDSなんて、通信も早そうで羨ましいです!
  • 12
Libra
Libraさん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

zenfone3でドコモ+mineoのdsdsやっていますが、通信は安定しています。

スレ主様はある程度慣れていらっしゃる様なので大丈夫とは思いますが、省電力がキツすぎてスリープ時に通信が切られているとかは無いですよね…。
  • 5
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>5 Libraさん

通信エラーが続き返信が遅れて申し訳ありません!

スロットの1つを無効にすると通信エラー頻度が下がるため、今はDSDSを諦めています。
今からでも、通信に影響する省電力の設定方法について教えて頂けるでしょうか?
  • 10
あに
あにさん
マスター

AQUOS sense4 lite (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

使用者ではありませんが、購入検討した事があり情報収集時、再起動問題、simの接触不良についての書き込みを目にした事があります。
既に検索済みかも知れませんが、「zenfone3 sim 接触不良」で検索してみると対処事例がいくつか出て来ます。
  • 6
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>6 あにさん

通信エラー続きで長い間お返事できなくて申し訳ありませんでした!

zenfone3 sim 接触不良で検索したのですが、この機種は当たり/外れがあるという結論になりました。

初期不良があっても店舗やメーカーからは、私と同じように正常動作の回答ばかりのようですね!
購入店舗で返品に応じて貰えた人もいるけど、メーカー保証は最悪だと思います。

SIMスロットに何らかの問題があって、購入後すぐSIMが詰まった可能性も高ったのですが…
結局、高いスロット交換代金を請求され、交換後スロットも通信エラーのままでした。
SIMを2枚入れないと通信エラーになる人もいるし、私のようにDSDSの2枚運用の方が酷いケースもあります。

本当は無償交換や修理の対象であっても、一瞬でも正常動作が確認できれば「補償外」と回答するのがASUSなのでしょう。
初期不良機種の割合が多過ぎて、対応しきれないというところでしょうか…😂
  • 13

HTC U11 601HT SoftBank(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 28 件

ZenFone3持ってますがそのような症状になったことはありません。
ただ、不具合の仕様があるのでメインでは使っていません。

おそらく端末に原因があると思われますが、修理ではなくASUS以外のちゃんとしたメーカーのスマホに買い換えましょう。
私はASUSの端末は二度と買いません。
  • 7
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>7 てんがろんさん

通信エラー続きで長い間お返事できなくて申し訳ありませんでした!

ASUSでもzenfone3は良い機種だという評判で当初は購入したのですが…
機種に当たり外れがあるようですが、もう2度とASUSは買わないと思います!

でも、機種代金+修理代金の数万円分は使い倒してからじゃないと手放せません😫
  • 14
MR170H
MR170Hさん
ルーキー

こんなページがありました。ZenFone各部動作チェックの方法が紹介されています。
ttps://machinoomise.com/blog/zenfone-ck
状況の切り分け・整理の助けにでもなれば。
  • 8
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

>>8 MR170Hさん

通信エラー続きで長い間お返事できなくて申し訳ありませんでした!

頂いたリンクにあるSIMカードテストをしても、正常動作という結果しかでません。

でも、皆さんへ返信だけで既に2時間以上かかっているほど、送信時に通信が途切れてしまいます。
今は新型コロナ自粛中で時間があるから、何度エラー表示画面になってもリピできますが…😂
  • 15
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

3月にご回答頂いた皆さん、本当にありがとうございました✨
結局解決策はなく、ASUSだから仕方ないと諦めました😅

投稿時は外出先のWi-Fiだけが頼りでしたが、新型コロナで引き籠もり生活になり…
スマホはずっと通信エラー続きで、長~い間お返事できませんでした!
今更お返事するのもどうかと思いましたが、ベストアンサーも決めない不義理が気になっていました。

私にとっては全回答がベストアンサーです✌️
本当にありがとうございました✨
  • 16