Q&A
解決済み

他の端末もなぜiPhoneのようなsimフリーにしないの?

今更の質問ですが、なぜ他の端末も、iPhoneと同様に広いバンドのsimフリーで製造しないのでしょうか?

単純に取得するのにコストがかかる、、、という事でしょうか?

不思議でなりません。
宜しくお願いします。
<(_ _)>


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 80 件

皆さん色々コメントされていますが、最終的には非常に単純で「マーケットの規模や広さを考慮して設計変更」となっているだけです。

昨今のスマートデバイス類は基本的に「無線バンドの対応可否をソフトウェアで行う Software Radioの採用」が中心になっています。もともと回路設計上、いちいち仕向地向けに変更した設計を行っていたらコストが掛かって仕方がないですからね。

なので「この Firmwareであればこのバンドは使用可能とする」様にカスタマイズして、ハードウェア側は同じ仕様で作って.....とするほうがスケールメリットが出るのでそうやっている、というだけです。

日本国内向け端末の場合はそもそも「海外と日本で対応バンド(周波数割当)の異なる物が多い」ので、余計にコストも掛かりますけど考え方はさほど変わりません。

※この良い事例は海外製端末の日本バージョンで「日本向けだけバンド
 対応が追加される機種が存在する」というもの。
 (BlackBerryブランドはこれに該当する機種が多い)

それと SIMロック解除後にバンドが増えるのは単に「グローバル向けの設計へと戻るから」であって、SIMロックを行うことによって「対応バンドを制限している」と考えるのが適切です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 14
あいだの4件を表示

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 80 件

>>19 ヨッシーセブンさん
> 私の理解では、初期状態でも対応しているけれども、ロック状態では
> 使うことができるキャリア(海外ローミング含めて)が使うバンド
> しか、使うことができないということではないでしょうか?

その観点ではおっしゃるとおりです。
その様に書いたつもりでしたがそう読み取れなかったのであれば、それは私の文章力が足りないだけですね。申し訳ありません。
  • 20
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,490 件

>>20 ばななめろんさん

ありがとうございました。
ベースバンドで制限をかける場合もある(Galaxyはかけていない)という部分のことですね。
私の理解不足でした。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
  • 22

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

一般的なAndroidのスマホは、キャリアが仕様を決めて、「ロット保証をして造らせている」からです。
そういう意味で、iPhoneは強気のビジネスモデルが成り立っている勝ち組のメーカーです。
  • 1

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>1 ふみえもんさん
なる程
つまり、『売れようが売れまいが一定数必ず買い取るのでそのかわりこのように造って下さい』
キャリアがそのようにメーカーに依頼する訳でか。

となると、キャリアはなぜもっと広いバンドの仕様で造らせないのでしょうか?
ようするにauならauでさえちゃんと通信できりゃOKでしょ!という事?
  • 2

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

>>2 ( ˘・з・)チェッさん

基本的に、通信事業の
ビジネスモデルは、ランニングで儲けるモデルです。
なので、一度契約した顧客には、逃げてもらいたくない。
現在も、この考えは変わってません。

ただ、某省がそれを許さなくなったので、嫌々でも渡り歩きを許さないといけなくなったと…
  • 9

Pixel 9(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

そもそも論としてSIMフリー端末が普及しはじめたのは最近です。
いわゆるSIMフリー端末の出現も最近のことと思ってはいます。

元々、MVNOもなかった時代のことを考えると
端末メーカーも自前で設計してキャリアに売り込んでいて(提案)
正確にはキャリアも毎年、要件提示して提案募集して、その結果として
販売予定数とか加味して、メーカに製造委託していたと思います。

それを考慮すると、初めからSIMフリーの端末はほとんどありません。
基本的にキャリアが端末を安く(というか割引を加えて)販売できるのは
毎月の通信料金から端末料金分も回収できているから。
キャリアとしては長い期間自分の回線を使って欲しいはずです。
他社の回線を使って欲しくないはず、ですから、
自分の所で(割引も加えて)販売した端末をわざわざ他社の回線で
使えるようになんていう配慮はしていないということかと思います。
逆に言うと、日本のメーカー(今は少ない)が独自でSIMフリーを市場に
投入することはキャリアに対して逆行することになります。

上記は一般論ですが、日本での市場から考えると全体需要から
考えると少なくて日本市場だけでビジネス(SIMフリー)は難しいのと
日本のキャリア含めた市場の特殊性が阻んでいるようには思います。

的は得ていないかもしれませんが.....
  • 3
あいだの2件を表示

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>5 かねやんさん
ありがとうございました。
ググってみたら簡単に解るだろ、、と思ったら意外と答えが得られなかったので質問しました。

さすがマイネ王
凄いですね(笑)
  • 7

Pixel 9(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>7 ( ˘・з・)チェッさん
MVNOも無かった時代は 複数キャリアに同種の端末は殆どだしていませんでした。
他社との差異化は端末とサービスだけでして。
売れ筋の端末は自キャリアで独占することで市場優位性が担保できました。
製造メーカも複数キャリアで販売してもらうには(委託うけるの)
かなりのパワー使っていたと聞きました。

製造メーカにすれば複数キャリアで扱ってもらえれば派生機として
多数うれることになりますし、いずれかのキャリア分の原低は
はかりしれません......
  • 12

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

本当のところは中の人しか知らないし、公開されることも無いのでしょうね

でも、考えるのは勝手なので考えて見ました

端末メーカーからみたら同一機種を扱ってもらう方が量的コストダウンが図れると思います
つまり、ハードウェアは同一の方が安く作れるはずでは?
と疑問が生まれます

日本のキャリアだけではなく、世界に売り出そうとしたらなおさらそうする可能性が高いと思います

想像の結論は、各社が販売する姉妹機は、すべて同一のハードウェアを搭載しているが、ソフトウェアで不必要な機能はカットしている

なんてのはいかがでしょうか?

想像の根拠のひとつですが
Nexus7(2013)には標準で使えない機能が隠されています
ゴニョゴニョすると使えるようになりました
  • 6

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>6 absenteさん
なる程。
説得力ありますね。
同じエンジンにして外見だけ変えて売るという車と同様のパターンですね。

という事は、simフリーを唄ってない機種も実はsimフリーの可能性有り、、、でしょうか?
ルーO化すれ、、、
  • 10

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>10 ( ˘・з・)チェッさん

想像のもととなったNexus7には通信用に汎用のチップ(IC)か搭載されていて、その範囲で国内のキャリアのBANDと通信方式に合致しているがマスクされているものがある場合のみ拡張可能となるようです

マスク解除の際の選択肢はいくつか有りましたが、上記の条件に該当したのは一つだけだった様な記憶が有ります
  • 21

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

話は単純だと思います

御察しの通り、Band一つ対応させるのに一つずつコストがかかります
(ソース探したのですが、パッと探した限りでは良い所が出てきませんでした)

ですから、iPhoneの様に対応Bandが多い機種は機種の値段も高い訳です(iPhoneが高いのはそれ以外の理由も多いですけど)

Androidでも、日本向けの安価なモデルはほとんどdocomoのBandだけ対応のモデルが多いですが、余計なコストをかけない為です

ファーウェイとかの上位機種は値段も高価ですが対応Bandも多いですよね
これもそれなりのコストを掛けられるから対応Bandも豊富に出来る訳です
  • 8

Pixel 9(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

日本のメーカーはそれぞれに昔は電電ファミリーとか呼ばれていました....

電電(キャリア)が育んで育成した市場.....
それぞれがキャリアの意向を忖度して提案して委託製造でビジネス。
それを使って外海にうってでた,,,,でも受け入れてもらえなかった....
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 650 件

折角、手数料を払い独自アプリや機能追加をしている端末です
他社で使われたら面白くないので全力で嫌がらせをします。

良くカスタマイズ前のグローバルモデルを使いたいという書き込みがあります。
手数料を払ってくれるMNOを保護するため
グローバルモデルは日本国内では使えないように技適を取得しません。
ここでも全力で嫌がらせをします。
  • 13