マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
他の端末もなぜiPhoneのようなsimフリーにしないの?
- スマートフォン
- ZenFone 2 Laser(ZE500KL)SIMフリー
- mineo(docomo)
今更の質問ですが、なぜ他の端末も、iPhoneと同様に広いバンドのsimフリーで製造しないのでしょうか?
単純に取得するのにコストがかかる、、、という事でしょうか?
不思議でなりません。
宜しくお願いします。
<(_ _)>
Gマスター
かねやんさんのコメント
Pixel 9(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 402 件
そもそも論としてSIMフリー端末が普及しはじめたのは最近です。
いわゆるSIMフリー端末の出現も最近のことと思ってはいます。
元々、MVNOもなかった時代のことを考えると
端末メーカーも自前で設計してキャリアに売り込んでいて(提案)
正確にはキャリアも毎年、要件提示して提案募集して、その結果として
販売予定数とか加味して、メーカに製造委託していたと思います。
それを考慮すると、初めからSIMフリーの端末はほとんどありません。
基本的にキャリアが端末を安く(というか割引を加えて)販売できるのは
毎月の通信料金から端末料金分も回収できているから。
キャリアとしては長い期間自分の回線を使って欲しいはずです。
他社の回線を使って欲しくないはず、ですから、
自分の所で(割引も加えて)販売した端末をわざわざ他社の回線で
使えるようになんていう配慮はしていないということかと思います。
逆に言うと、日本のメーカー(今は少ない)が独自でSIMフリーを市場に
投入することはキャリアに対して逆行することになります。
上記は一般論ですが、日本での市場から考えると全体需要から
考えると少なくて日本市場だけでビジネス(SIMフリー)は難しいのと
日本のキャリア含めた市場の特殊性が阻んでいるようには思います。
的は得ていないかもしれませんが.....
いわゆるSIMフリー端末の出現も最近のことと思ってはいます。
元々、MVNOもなかった時代のことを考えると
端末メーカーも自前で設計してキャリアに売り込んでいて(提案)
正確にはキャリアも毎年、要件提示して提案募集して、その結果として
販売予定数とか加味して、メーカに製造委託していたと思います。
それを考慮すると、初めからSIMフリーの端末はほとんどありません。
基本的にキャリアが端末を安く(というか割引を加えて)販売できるのは
毎月の通信料金から端末料金分も回収できているから。
キャリアとしては長い期間自分の回線を使って欲しいはずです。
他社の回線を使って欲しくないはず、ですから、
自分の所で(割引も加えて)販売した端末をわざわざ他社の回線で
使えるようになんていう配慮はしていないということかと思います。
逆に言うと、日本のメーカー(今は少ない)が独自でSIMフリーを市場に
投入することはキャリアに対して逆行することになります。
上記は一般論ですが、日本での市場から考えると全体需要から
考えると少なくて日本市場だけでビジネス(SIMフリー)は難しいのと
日本のキャリア含めた市場の特殊性が阻んでいるようには思います。
的は得ていないかもしれませんが.....
- 3