Q&A
いつでもOK

持ち込み端末保証の修理中の登録変更について

simロック解除をしたau版iphone6sに持ち込み端末保証を掛けてmineoを利用しておりましたが、この度海水に端末を落としてしまい保証サービスを利用し現在修理を行ってもらっているところです。
修理まで3,4週間かかるとのことで、現在別の端末を購入し利用中です。

そこで質問なのですが、修理端末が帰ってくる前に現在利用中の端末を保証端末に変更した場合、何か修理に影響が出たりするのでしょうか?
また切り替えに際し保証期間に空白ができるなど不都合な点があればおしえていただければなと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


2 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

下記を見てもよくわかりませんが、普通に考えると修理から戻るまでは変更できなさそうです。「 保証端末を変更した場合、変更後30日間は保証対象外となります。」との記述は見つかりましたが、一旦保証を受けてから保証端末を変更できるのかは不明です。
mineoサポートに聞いた方が確実です。

持込み端末安心保証サービスをご契約中のお客さま
https://support.mineo.jp/repair/subscriber3.html
  • 1
ぽこすけ
ぽこすけさん・質問者
ルーキー

iPhone 6s SIMフリー(mineo(docomo))

>>1 えでぃさん

丁寧なご回答ありがとうございます。
サポートに確認してみて結果を追って書き込みさせていただきます。
  • 2

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 67 件

 回答とずれていて、お節介かと思いますが、気になったので。新しい端末を代替として買われたということですが、機種は何ですか?
 iPhone 6s SIMフリーとありますので、同じ6sを買われてそれを持ち込み端末保証の端末にした場合の保証対応期間は2018年12月末までです。7だと2019年12月末までですが。
 「保証端末の保証対応期間が終了した場合、本サービスは自動解約されません。保証端末の変更、または解約のお手続きをマイページから行っていただく必要があります。」とありますので、対応期間が過ぎたのを知らないまま放って置くと月額料金はずっと引き落とされますので、気をつけてください。期限が近づくと、一応、通知は来るようですが。
 mineoの持ち込み端末保証は、修理に1ヶ月ほどかかるので自分で代替機を持って置く必要がある。交換となった場合、同じ機種になるとは限らない。Appleの正規の修理ができなくなるなど、あまりメリットがあると思えないのですが… 
 すべてご承知の上なら、この回答は無視してください。
  • 3