Q&A
解決済み

中古iPhone7plus(docomo)はSIMロック解除できるか

家族用に中古ショップでiPhone7plus を見つけ、購入を検討しています。

利用制限無し(○印)ですが、
SIMロック解除していないので、
売った本人でないとdocomoショップでは解除できないと思う、と店員に言われました。

mineo docomoプランならこのまま国内での使用は出来ると思いますが、
この端末をSIMフリーにして、海外で現地SIMを入れて使う方法はありますか?

(万一使えない場合の返金保証は1ヶ月だが国内のみ、とのことで一応取り置きしてもらいました。)

分かりやすく教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


5 件の回答

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

海外で使いたいなら、中古でもSIMフリーかSIMロック解除した個体を購入する事をオススメします

ファクトリーアンロックは、今はSoftBankしか難しいです
他のキャリアはどこも受付中止してますねぇ
  • 6
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>12 うるるん1023さん

こちらこそ!

そうですね
SIMフリーモバイルWi-Fiルーターに海外SIM入れて、Wi-Fi経由ならなんの端末でも大丈夫です

が、渡航先によってBandが異なるので、それに対応したルーターが必要です

その点、iPhoneはほぼ世界中のBandに対応しているので、SIMフリーモデルはその様な心配もなく海外で使えるのでオススメです

少し高くはなりますが、SIMフリーモデルを購入された方が、あとあと役に立ちますよ
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
うるるん1023
うるるん1023さん・質問者
Gマスター

iPhone 7 Plus SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

>>15 BENPHONEさん

ルーターもbandの問題があったのですね!
とても良くわかりました。

海外での適合bandが広いから、とiPhoneにしたのに↑は失念してました(^^);

SIMフリーモデルに絞って探すことにします。
ありがとうございました。
  • 17
あとの2件を表示

Xperia Z Ultra(SOL24)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 7 件

普通ではsimロック解除できませんが、基盤のみを何らかの方法で破壊して正規修理店で交換すればアンロックできますね。
simロック解除した端末買うほうが安くつきます。
  • 8
うるるん1023
うるるん1023さん・質問者
Gマスター

iPhone 7 Plus SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

>>8 ちょ金魚さん

>基盤のみを何らかの方法で破壊して正規修理店で交換

破壊ですか!? うーん。ちょっと無理っぽいです(^^);
素直にsimロック解除した端末を探すのが良さげですね。
ありがとうございました。
  • 13

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

6s, 6s+がの2年落ちの中古が結構出回っているように思います。SIMロック解除済みの美品の入手に、オクを活用されては如何でしょうか。
電池の消耗に関しては、今年中なら安く交換できますし。
  • 10
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

>>16 うるるん1023さん

|バッテリー交換で延命できますよね。

ちょうど我家も、オクでSIMロック解除済みのau 6Sを購入したところでした。傷はありますが、画面は綺麗なので、ケース利用では問題なしです。
後は、バッテリーの状況を確認して、交換の時期を見極めようと思っています。

|オク利用で注意した方がいいことがあったら教えてください。

ご経験がないようなので、中古の売買は端末の状態の見極めが難しいので、最初は避けた方が良いかも知れませんね。新品(購入後キャリアショップでの初期設定だけ,液晶の保護シートも貼ったまま)のような端末であれば、端末の状態の確認が楽なので、その辺りから始めても良いですね。
  • 23
うるるん1023
うるるん1023さん・質問者
Gマスター

iPhone 7 Plus SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

>>23 ひみつ77さん

さすが、ひみつ77さん!ご家族用にオクで購入されてたのですね。(どこかでコメントされてましたか?別の方かな?なんとなくデジャヴな気がしまして(^^);)

ヤフオクをしばしみてきましたが、やはり私には敷居が高そうです(>_<)
開封済み新品のSIMフリーiPhone。見つけられるか頑張ってみます。
ありがとうございました。
  • 24

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

こんばんは

個人ブログですが、アメリカのAT&Tであれば、ロック状態でもau版であれば利用できると読んだことがあります。
(auがAT&TのMVNOを所有している関係らしいです)
またiPhone 7の場合、ロック解除でもVerizon, SprintなどはIMEI制限でアクティベーションできないとも。

お手持ちのiPhoneはほぼSIMロック解除不可だと思います。
海外ではモバイルルーター運用が現実的だと思います。
  • 19
あいだの5件を表示
うるるん1023
うるるん1023さん・質問者
Gマスター

iPhone 7 Plus SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

>>29 619_ak@mnemoさん

詳しくありがとうございました。
それぞれ独自の事情があるのですね。

>同国内であればロック解除端末とSIMフリーは同じだと思います。

ではモデル番号が同じなら「日本のdocomo、au、SBなどのキャリアで購入の iPhoneをロック解除すれば、Appleで購入した SIMフリー iPhoneと同じになる」ということなのですね。

(私は一体どこでどう間違ったのだろう?(^^);)

何度もありがとうございました。
  • 30

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>30 うるるん1023さん

間違ってはいないかもしれません。

^_^

真実はプロダクトメーカーでないとわからないと思います。
なぜならこういった情報はブラックボックスの中になるので想像の範疇が広いんです。
僕もそれらしいことを書いてはいますが実際にアメリカで使ったわけでもないしまたSIMフリー端末とキャリアロック解除端末が同じであるとは思うものの内部設定においてロック解除の過程が違う※ので「実は…」といった細かな違いがあったりする場合もあります。
ただあくまでも想像の範囲や見聞した範囲の中で意味合い的には実用上、ほとんどさはないだろうと思っています。
(仕組みとしては端末識別番号と顧客のApple IDが格納されたデータベース上でロック端末なのかアンロック端末なのかといったことが記号的に各国のキャリア情報と結びついているんだろうな、と言う事を想像しているにすぎず、実際にアップルの顧客管理サーバーを確認したわけではありませんしGSXサーバーも検索した事はありません)
なのでもしかしたら明日とか1週間とか数年後に「実は」の部分が分かり、正しい部分と正しくない部分が判明することもあり得ます。

※例えるなら、同じiOSのアップデートでもOTAとiTunes経由で行うのでは、微妙な差があるといったことに似ているかもしれません。
  • 32

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>売った本人でないとdocomoショップでは解除できないと思う、と店員に言われました。

狭い意味で正解ですが、正しくは最初にdocomoから購入した人であって、しかも現在もdocomoで回線契約しているか、解約後100日以内に限り解除できます

あなたが買った相手が上記にあたり、お願いできる関係なら良いですね

docomoのSIMロック機であっても、国内での実際の使用上の制約はありませんよ
  • 22
うるるん1023
うるるん1023さん・質問者
Gマスター

iPhone 7 Plus SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

>>22 absenteさん

詳しい説明が店員さんよりずっとわかり易かったです。
まだ取り置きしただけなので、この端末は今回見送ろうと思います。
中古ショップ(実店舗)に売った見知らぬ人には、とてもお願いできる関係にはなれない(むしろ、ならない方が良い)と思いますし(^^);

ありがとうございました。
  • 28