Q&A
解決済み

iphone 電池の減り 原因は?

あらん君
レギュラー

11月下旬にmineoデビューしました。iphone の電池の減りがmineoにしてから最近早い気がしているのですが、原因はmineoなのか、iphone のiOSバージョンアップによるものなのかわかる方がいらしたら、教えてください。上記の2つの時期が同じくらいだったので、どちらが原因かわたしにはわからなくて。。以前からバッテリー消耗しやすいからオフにした方がいいもの、などは調べてオフにしているつもりです。端末上ではmineo(docomo)の電波は4本全部たっています。たまに3本です。wifiのときの電波もわるくないです。わたしは1年前にバッテリーをかえました。主人は、mineo交換前にAppleCareを使って新品に入れ替えましたが、やはり減りが早い気がすると言っていますので、バッテリーそのものの原因ではないと思っています。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第2世代)(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 28 件

iOS11へのアップデート後、しばらくの間、電池の減りが早くなる症状がでることがあるので、もう少し様子を見られても良いかと思います。
どうやら、アップデート後にバックグラウンドでなんらかの動きをするようです。

うちの兄嫁からも同じ症状の相談がありましたが2週間ほどして聞くと、そういえばおさまったわと言ってましたw

あと、対策されたかもしれませんがiCloudフォトライブラリのモバイルデータ通信の設定は確認された方が良いと思います
http://did2memo.net/2017/09/21/iphone-ios-11-icloud-photo-library-cellular-data-networks/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>3 ねこやんさん

アップデートの影響が濃厚そうですね
  • 7
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

回線をmineoに変えたことが電池の減りに影響することは考えにくいです。
同じdocomoの電波ですので…

OSバージョンアップ後にはしばらくの間電池の減りが早くなるということは聞かれますが、しばらくすると落ち着くようです。
標準の写真アプリのicloudバックアップが、モバイルデータ通信を使う設定になっていないか確認してください。
  • 1
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>1 ヨッシーセブンさん

標準の写真アプリのicloudバックアップは、モバイルデータ通信を使う設定にはなっていませんでした。osのアップデートによるものなのでしょうかね
  • 5
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

https://king.mineo.jp/magazines/special/709
ご参考に。
  • 2
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>2 電人さん

ありがとうございます。こちらの記事、以前読みました。
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

実は最近私もキャリアSIMを挿した時は気にならないのに、mineo SIMを挿した時だけ電池の減りが早いんですよね。
  • 4
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>4 Masa☆彡さん

あれ、mineoのときだけですか。。
どっちが原因なんでしょう(??)
  • 8

AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー medal ベストアンサー獲得数 11 件

mineoはドコモ回線です。

mineoに変える前もドコモ回線ならmineoは関係ないでしょう。

回線が変わっているなら、関係している可能性はありますが。

OSのバージョンアップは関係している可能性があります。

バッテリー消耗の原因ですが、使い方がOSバージョンアップ前後で変わらないとしたら、電波を探す挙動が変わった可能性があります。

電波を探す時の電力を使うのですが、これを頻繁に繰り返すと消費電力が上がります。
  • 9
あいだの1件を表示

AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>10 あらん君さん

回線が変わっているならそのために消費電力が変わった可能性があります。

ソフトバンク回線の電波をつかみにくい場合(アンテナから受信場所までの距離とか障害物の関係で電波が弱いなど)、消費電力が大きくなります。

電波をつかもうとしてたくさん電力を消費するんです。試しにモバイル通信をオフにしてみたらどうでしょう。

消費電力の改善効果が高いなら、そのせいだと推測できます。

ただ、家でwifiを使えないならネットにつなげなくなりますが。
  • 11
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>11 Atomlightさん

モバイル通信をオフにして検証ですね、やってみます。
  • 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

電波を掴まない事が多い=バッテリー消費が多い Wi-Fiを常にONも同じです。バッテリー交換して1年純正なら問題なさそうです。appleケアで交換したならappleでバッテリーテストしてもらえますね。今の一つ前のIOSもバッテリー小委が多いと聞きますね。最新で改善されているかと思いますが。
  • 12
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>12 ネロさん

日中(家以外)はわたしはwifi
はオフにしています。
ソフトバンクよりも今の方がアンテナは立っていますが、電波の掴みがソフトバンクの時より、悪いのでしょうか。。
  • 13
kirint
kirintさん
レギュラー

マイネオにする以前、ソフトバンク回線ででiOS11にした時にバッテリー消費が異常に早くなりました、今はDプランですが変わりません。なのでiOSのせいだと思います。因みにDプランにしたらソフトバンクよりも電波の入りが良くなったので私の場合は電波の掴みが悪いというわけではなさそうです。アップルにはどうにかして欲しいですよね。
  • 15
あらん君
あらん君さん・質問者
レギュラー

>>15 kirintさん

そうなんですね。やはりosアップデートが濃厚なようですね。しばらくすると落ちつくとの情報もあるので、様子見ます。私もソフトバンクよりも今の方が電波のアンテナ立ってます(^^)
  • 16