Q&A
解決済み

auで使用していたiphone5S

のなか
レギュラー

先月1台追加し、SIMフリー機種のarrousM03(nanoSIM使用)を、マイネオのdプランで契約しています。
その前までauで使っていたiphone5Sを故障時の代替え機として使う事はできますか?
一度契約を悩んでたずねた時、確か、使えないと言われた気がするのですが、理由を忘れてしまいました。
初歩的質問でお時間とスペースを費やしてしまって申し訳ないのですが、教えてください。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

iPhone5sは正規でsimフリーとはならない為、基本的にAプランnano simしか使用できません。

非正規であればZenFone 3 Laser SIMフリーのsimがDプランnano simであれば共通で使用できます。私もそうしています。

方法としては、
①まず、iPhone5sにwifi環境でmineo Dプランのプロファイルをインストールしてください。
②AmazonよりSmartKingXを購入してください。他に安い物もありますがこれが一番評判が良いと思います。通常は使用しませんので私の場合simカードホルダーのセットを購入しスロットを開けるピンも付いているものに入れて持ち歩きいつでもiPhoneを単独使用可能にしています。持ち歩いているiPhoneはzenfoneをアクセスポイントないしフリーwifiで使用可能です。iPhone5sを自宅保管される場合は、SmartKingXを無くさないように注意する事とiPhoneのバッテリーを空にしないよう注意ください。バッテリーが空の状態はリチウムイオンバッテリーの劣化が心配となります。
③SmartKingXが届いたらiPhone5sの電源を切りスロットを開けてスロットとsimの間にSmartKingXを挟み込み
挿入してください。 SmartKingXは角が斜めにカットしてある部分がありますのでホルダーの形状に合わせれば表裏向きが分かると思います。
④電源を入れて通常通りの作業をすれば使用可能となります。mineoの機種切り替え等の実施は必要ありません。使用できるか確認したら、simはZenFone 3 Laser SIMフリーに戻します。iPhone5sはsim無しの状態となります。

これでどうでしょうか?私は、メイン端末ZenFone 3 SIMフリーでサブ端末はiPhone6puls au機をSmartKingXにてsimロック解除となっています。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13
のなか
のなかさん・質問者
レギュラー

ZenFone 3 Laser SIMフリー(mineo(au))

>>13 hiro2416さん
詳しい説明ありがとうございます。こんな方法があること、ここにこないと絶対に気づきませんでした。よく読んで理解した上でトライしてみます。
  • 15

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>15 のなかさん

頑張ってください。私と同じ方法で宜しければメッセージいただければいつでもサポートいたします。
  • 16
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

Dプランだとダメですね
Aプランであれば、VoLTEのSIMでなく、黒色のAプランSIMであれば、そのまま使えます。
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

auのiphone5Sということですので、auにSIMロックされた状態です。
このため、AプランのSIMしか動作しません。

SIMロック解除アダプタという商品があるので、それを用いれば、DプランSIMでも動作するようです。
最近出た、smartking というところのアダプタが評判が良いようです。

mineo内にも使っている人が何人かはいらっしゃるようで、Q&A内で検索されると、いくつかヒットすると思います。
  • 2
のなか
のなかさん・質問者
レギュラー

ZenFone 3 Laser SIMフリー(mineo(au))

>>2 ヨッシーセブンさん
早々とありがとうございます。smartking というのを調べてみようと思います。
いろいろと便利な物がでているんですね。
  • 6

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIMの組み合わせに問題がありますのでダメです。

ZenFone 3 Laserが対応可能なSIMは
Aプランノーマル…×
AプランVOLTE…○
Dプランノーマル…○

au版 iPhone 5sが対応可能なSIMは
Aプランノーマル…○
AプランVOLTE…×
Dプランノーマル…×
  • 3
のなか
のなかさん・質問者
レギュラー

ZenFone 3 Laser SIMフリー(mineo(au))

>>3 クリームメロンソーダさん
ありがとうございます。なんか、組み合わせがあまりに悪かったんですね…無知だったと分かっただけでもよかったと思うようにします(/_;)
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>7 のなか様
私の書いたのは正論。
公式回答みたいなものです。
他の方の回答を見ていただくとわかる様に
iPhoneなら手の平返しも出来るんですよね。
  • 11

iPhone 13 Pro Max(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

iPhone 5s使うにはAプランのnamoSIMが必要です。
イレギュラーとしてSIM下駄で使用可能のようですが、不具合も多いと聞きますのでお勧めしません。
  • 4
のなか
のなかさん・質問者
レギュラー

ZenFone 3 Laser SIMフリー(mineo(au))

>>4 DJ_SAMさん
SIM下駄…アダプターとやらですね。不具合は怖いですがいろいろ検討してみます。ありがとうございます。
  • 8

iPhone 6 Plus au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 8 件

現状であれば、iPhone 5s(au)を下駄を使用して予備機にすることは可能です。1週間くらい下駄運用しましたが問題なく出来ましたよ(iPhone 6 au)。
ただ、iOSのバージョンアップなどで使えなくなる可能性がありますので、長期で考えるのであればリスクもありますよ
  • 5
のなか
のなかさん・質問者
レギュラー

ZenFone 3 Laser SIMフリー(mineo(au))

>>5 春風 猫丸さん
なるほど。短期間のまさに予備機使用だったら、使用できないこともないのですね。
みなさん、あまりにも知識が深くて、ただただ脱帽です<m(__)m>
ありがとうございました。
  • 9

iPhone 6 Plus au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 8 件

>>9 のなかさん

長期にとお考えなら、非正規のアンロック(ファクトリーアンロック)という手もありますよ。これであれば、下駄なくどこのキャリアでも使用できます。ただし費用はそこそこ掛かります。
  • 14

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

SIM下駄については、下記の投稿ではスマートキングXの評価が高いですね! 

『スマートキングXとau iphone5でmineo Dプラン』
https://king.mineo.jp/my/9453bf55e1d0b9b0/reports/19031
  • 10
のなか
のなかさん・質問者
レギュラー

ZenFone 3 Laser SIMフリー(mineo(au))

>>10 勝ちゃんさん
URLまでつけて頂きありがとうございます。この1か月悶々と悩んでいたことがあっという間に解決しました。
  • 12