Q&A
解決済み

auからmineoに乗り換えです。LISMOなどのauアプリは削除できないのでしょうか?

モル@
モル@さん
ルーキー

auからmineoに乗り換えました。LISMOやauサービスTopなどのauで初期設定で入っているアプリは削除できないのでしょうか?
アプリをアンインストールする画面でも削除対象から外れていてできませんでした。
削除可能であればその方法を教えていただけると助かります。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

モル@ さん
こんにちは
au製の殆どのプリインストールアプリがアンインストールできないと思いますが、以下のように無効化すれば、一応見えなくなります。
設定→アプリ  上の「ダウンロード」のタブの下にアプリが表示されますので、アンインストールするか、そこに無い場合は、「ダウンロード」の文字の部分をスライドさせたら「実行中」「すべて」が出てきますので、「すべて」で探してアンインストールします。 
「アンインストール」ができないものは、「強制終了」「無効化」があると思いますので、下の方の「キャッシュを削除」「データを削除」を先に押してから「無効化」します。
※また、出て来る事もありますので、アップデートの時には注意して下さい。不要なら更新を保留しておくか、アップデートしてからまた、無効化するかになります。

そこまでしなくても、ホーム画面だけで見えなくなればいいのでしたら、ホーム画面で不要なアプリアイコンを探して長押しして、画面下にある「×」まで引きずって行って削除します。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
モル@
モル@さん・質問者
ルーキー

Zenfone 3 Laser(mineo)(mineo(docomo))

>>2 suzuki_mineoさん
とてもわかりやすく、助かりました(^^)
  • 14

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

削除できるものとそうで無い物があります。
そうで無い物は「無効」にするしかありません。
「mineoにしたら、AUのアプリを削除しよう」

http://smartphone.hcy3.net/?p=8394

機種は違いますが、「マイネ王」のスレです。

https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス その他/8609
  • 1
あいだの5件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,063 件

>>11 かねやんさん
お許しいただけたようで(ホントかな?)ほっとしました(笑)

> なんでもかんでもと言うのは考えもんですよね!
至極同意します😊

全然スレと違う話のためレス不要ですが、かねやんさんのZ3はdocomo版なので6.0にアップデートできて羨ましいです。わたしのZ3はau版なので、6.0にできません😤
  • 12
モル@
モル@さん・質問者
ルーキー

Zenfone 3 Laser(mineo)(mineo(docomo))

>>1 かねやんさん

ありがとうございます。助かりました(^^)
  • 13
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,063 件

かねやんさんのおっしゃるとおり、削除できないものは無効にしておけば、アイコンが消えて、データ領域も解放され、通信もしなくなるので、削除したのとほぼ同じことになります。
また使いたくなったら、設定>アプリから有効にすれば元に戻ります。ただし、データは消えて、プリインストール時のバージョンに戻ります。
  • 3

moto g52j 5G(mineo(docomo))

残念ながらアンインストールできないようですね。

なので「設定」→「アプリ」→「対象アプリ」→「無効にする」をして、極力邪魔にならないようにしてます。
  • 4

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

そういえば、mineoの最初の時 DIGNO Mを mineo端末で提供しました。
わたしは、白ロム調達でしたけど。
その際に、良くある質問でサポート掲載されていました。
「DIGNO M KYL22にインストールされているアプリのうち、利用できないアプリを教えてください。」

http://support.mineo.jp/usqa/set/other/app/4208445_8876.html

アンインストールできないアプリは「無効」にとは説明されていませんね。
掲題がそうだからでせうね....善意に解釈すると......
  • 8
さかゆう
Gマスターサポートアンバサダー

ROG Phone 7 Ultimate(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 48 件

既に他の方が推奨されているように、僕もアプリの無効化をお勧めします。完全に削除するのは難しいですし。
それと、LISMOはそのまま使い続けても良いのでは?あのアプリは結構よく出来ていると思っています。曲間の途切れがないギャップレス再生にデフォルトで対応していたり、歌詞をさらっと見つけてカラオケ表示に出来たり、個人的に優秀音楽アプリでした。
キャリアアプリでも良いモノは良いんですよ!(笑)
  • 9

GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

自分もZ Ultra使ってますが、au製の余計なアプリはことごとく無効かしてます。
mineoで運用するとなると、邪魔者以外のなにものでもないですからね^^
ちなみにホームスクリーンのgoogle検索窓さえ邪魔なので消してます(w

Z Ultraならば音楽アプリはsony純正でもともと入ってるmusicアプリの方が
使いやすくていいかもです。
自分にはLISMOは合わない(嫌い)なので速攻無効化しました^^;;;
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au))

プリインストールされているauアプリは、アンインストール出来ないですね。
皆さんの仰るように、無効化しておくのが良いですね。
auスマートパスで後からインストールしたものは、アンインストール出来ますが。
ちなみに、私は、そもそもLISMOや○○パスのたぐいは使いたくもないのにアップデートやお知らせが多く鬱陶しいので、端末を買って速攻無効化しました(^^ゞ
  • 16