Q&A
解決済み

auガラケー4Gでmineo使っている方いらっしゃいましたら

Daidai.
Daidai.さん
ベテラン

7C30645C-9232-4F69-881F-261EDBE7DD3C.jpeg

離れて暮らす親がau 4Gガラケー「GRATINA KYF39」を使っています。
基本的に外出先での連絡用、時々eメール使用程度ですので、使用頻度は低いため「シンプルプラン、カケホ無し」で契約しています。
ですが、最安プランでも月々3000円程度になり、時々電話すると一気に4000円〜6000円行ってしまう月があるようで、お金もったい無いなぁと嘆いています。
カケホにしてメイン使用するのも提案しましたが、そこまでしてもお金要るのでもったい無いそうです。
mineoのSIMでガラケーは使えたりしますでしょうか?(通話とSMSだけ使える方法はないでしょうか)
また、au以外のガラケーで使えるものありましたらい教えてください


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

電話とメールだけなら、povo2.0で5分以内かけ放題(月額550円)か通話かけ放題(月額1,650円)を利用するのがいいんじゃないですかね?mineoにこだわらなくてもいいのでは?

povo2.0を使ってみた実例が上がっています。
「【脱スマホ中毒】「ガラホ」に挑戦!京セラのKYF39を試す。」
https://mobile9.jp.net/bye-smartphone-kyf39/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 827 件

  • 1
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

>>1 BM320Iさん

ありがとうございます。
そのQAは私も検索して読んだのです、知りたい内容がありませんでした〜 涙
  • 2
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 827 件

>>2 YarisGoさん
こちらの書き込みだと使えそうな、、
ただ確証はなしです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030318/SortID=22725767/
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 104 件

mineoに乗り換えて、G-callを契約します。
ガラケーの設定に、電話番号の初めに番号をつける機能があります。
そこに、G-callの0063を登録すれば、
発信時にG-call経由になりますから、
通話は安くなるはずです。
  • 4

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

KYF31で有れば使っていましたよ。
APN設定不要で
通話とCメールが使えました。

もちろんAPN設定をすれば
データ通信も可能でした。
  • 6

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 378 件

> 「シンプルプラン、カケホ無し」
> 最安プランでも月々3000円程度

最安で 3,000円もかからない様にも思えるのですが?

ケータイシンプルプラン
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/k-simple/



機種は違いますが、父が au かんたんケータイ KYF32 で povo 2.0 かけ放題(月額 1,650円)で利用しています。

親戚や兄弟との通話で、たまに1時間ぐらい電話する事が出てきたため au から povo 2.0 に切り替えました。

トッピング無しの状態では 128kbps となりますが、ちょっとメールを使う程度であれば速度的には大丈夫だと思います。画像とかがあるとなると時間かかりますけどね。
povo 2.0 に移ると「メールアドレス持ち運び」サービス(月額 330円)を使って、現在 au で使っているメールアドレス( xxx@ezweb.ne.jp や xxx@au.com )を継続して利用するなどの手続きや作業なども必要になってきますね。
mineo に移る場合も同様ですが。

父の場合はメールやCメールは使っておらず(というか使えない)通話のみでの利用でしたので比較的楽に移行出来ました。
  • 7
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

DE50D176-E279-4E0D-BA20-26EAB3E14C3F.jpeg

>>7 真里亞さん
故障紛失サポート(やめても良いんですが)と通話代が1000円前後ですので大体3000円くらい使ってます。
(My auのサポートIDとパスワード聞いているので確認してみました)
  • 10

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 378 件

>>10 YarisGoさん

通話定額ライト2
+880円(税込)/月

故障紛失サポートが +380円

と言う感じの様ですかね?

「シンプルプラン、カケホ無し」との事だったので5分かけ放題無しだったら、3,000円まで行かないだろうと思ったので。

5分かけ放題を付けていなくて通常通話だとすれば、1カ月に20分ぐらいの通話がある?とも思えますが、1回の通話が5分で収まる様であれば「通話定額ライト2」にすると 4,000円~5,000円まで行く事もないだろうと思えます。

通話主体であれば povo 2.0 でかけ放題にすれば全体的には費用を抑えられるようになるかと。
まぁ、メール関連がちょっと面倒かもですが…。
  • 12
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,053 件

携帯を使ったことのない90歳近い義母が入院するにあたり、ガラホを持たせることにしました。
極力費用を掛けないように、端末は私の手持ちのシャープAQUOS K SHF32に、povo 2.0のSIMを入れました。
基本料金0円で通話料金が30秒8円のG-Callも申し込んだのですが、月に5分×7回掛けただけでpovoの5分かけ放題(月額550円)とほぼ同額になるので、プレフィックスなどの手間の掛からない5分かけ放題にしておきました。

義母は通話以外使わないのですが、使おうと思えばこれでSMSも128kbpsの通信もできてしまいます。
ご質問の目的にはmineoは合っていないと思いますよ。
  • 8

Galaxy A20(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 43 件

親御さんの年齢にもよりますが、60歳以上かつauでんきに切り替え可能であれば、
UQモバイルのくりこしプランS +24時間かけ放題
990+770=1,760円(税込)
はいかがでしょうか。

UQ SIM使えた旨のブログがあります。
https://yasurok2.wordpress.com/2020/04/15/rakuten-sim-works-on-gratina-kyf39/

auメール持ち運びの場合は+330円掛かります(uqmobile.jpなら無料)。しかし、そもそも持ち運びした場合はauメールアプリからの接続しか想定されていないようなので、KYF39標準の「Eメール」で使えないような気がします。

一応アプリをインストールする方法はあるようですが、結局使うのは面倒そうです…
https://toku-mo.com/2019/04/557/
  • 9
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

皆様、コメントありがとうございます。
ご意見の多くはpovoへの引っ越しとの事ですが、povo のサイトでKYF39が動作確認リストに記載が無かったので、使えないものと思い込んでいました。
povo で使えるのでしたら引っ越ししたいですが、ホームページの対応機種にKYF39が無かったので使えないものと思っておりました。
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

>>11 YarisGo様
そんなの書いたら
みんなpovoに行っちゃって
本ブランドで搾取出来なくなっちゃうのでは?

動作の可否は是非マイネ王に書き込んでくださいね。
  • 13
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

>>13 クリームメロンソーダさん

確かにおっしゃっる通りです 笑
mineoで使えるかを聞きたかったのに、話が脱線気味ですが、mineo で使えている方いらっしゃいましたら、ご報告お願いします
  • 14