Q&A
なるべく早く

arrows m02で突然WI-FI接続できなくなりました。

SNSD
SNSDさん
ルーキー

家でWI-FI接続しているのですが、今まで接続できていたのに急に「WI-FI接続エラー」状態になって繋がらなくなりました。ルータはNECのATERMです。他にスマホが4台ありますが、同じ設定で問題ありません(au1台とUQ1台とWI-FIのみ2台)。mineoのarrows m02が2台ありますが昨日から同じ状態で2台とも接続できなくなりました。保存済みネットワークから一旦削除して再設定しても変わりません。設定を変更していないのに急にarrowsM02だけ2台同時におかしくなるって変ですね。


4 件の回答
komykom
komykomさん
Gマスター

HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

それは困りますね、、、。
我が家もNECのATERMを使っています。接続している端末は、au 3台、mineo 1台、時々パソコンも、です。
先日全ての端末がWi-Fiに繋がらなくなったので、ネットワーク設定をリセット後、一度ルーターの電源を消して20分ほど放置。その後電源を入れ端末のWi-Fi設定をしたら検出されて使えるようになりました。
SNSDさんの場合も当てはまるか否かわかりませんが、早く解決されるといいですね。
  • 1

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

Atermの機種はわかりませんが。
ご指摘のような状況はあまり経験していませんが。参考です。
子機には M03 2台含みます。
私んちは 1400HP----1200-ex  (中継)
         |
         |---- 1200Hp(中継)
ですが。 子機としては9台程度は常時接続。
1 中継が要因と思われる糞づまりがあるとき 中継機の再起動
2 解決しないときは親機の再起動
3 解決しないときは、2Ghz 5Ghz 両運用なので
  接続するSSIDの切り替え(2Ghzか5Ghz のいずれかの意味)
で、概ね解決しています、
M02での状況が良くわかりませんが、
 マルチコネクション:on 
 Wifi       :on
の状態ではないかと思いますので。wifi接続先を確認されて切断、
接続をされてみてはいかがでせうか?
もしくは、親機が両nGhz帯okなら、nGhz帯の切り替えをされてみてはいかがでせうか?
  
  • 2
あいだの2件を表示
SNSD
SNSDさん・質問者
ルーキー

>>5 okitaomoteさん
なるほど、m02のスペックでは5Ghzは使えないのですね。
ありがとうございます。
それとは別に本日なにもしないのに2台とも接続できるようになっていました。約2日間の不具合でしたが、原因は謎のままです。
  • 6

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>4 SNSDさん
わたしのケースで言うと。 M03とZ3 はそれぞれ
マルチコネクション と オートコネクト(bigobe) ですが、
いずれも外部から自宅に復帰すると5Ghz帯で接続されています。
いずれもそれぞれの機能はONにしています。 
M02だけが5Ghzで接続されないのも不思議ですね?
  • 8
あに
あにさん
マスター

AQUOS sense4 lite (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

まずは、ルーターの再起動をおすすめします。
IPの競合で繋がらないのならば、解消されると思います。

それでも繋がらないならば、arrowsM02 の Wi-Fi関連のアプリのアップデートがあったとか。。。
「playストア→マイアプリ→最近更新したアプリ」にそれらしいのはないか確認でしょうか。
  • 3
SNSD
SNSDさん・質問者
ルーキー

>>3 あにさん
本日なにもしないのに接続できるようになっていました。
ちなみに最近更新したアプリではgoogleplayゲームとミュージックだけでしたので、あまり関係はなさそうです。
  • 7

私も全くの同症状あり、何とか解決しないものかと調べておりましたら、機種も同じで症状も同じ方が居てホッとしました。
WiFiのマークが、気づいた時には灰色になっており、ボタンとして押せない状態が続いています。WiFi接続が繋がらないのはもちろん、本体の再起動等試しましたが全くダメでした。
  • 9