解決済み
d Wi-Fi (00001docomo)に繋がらない
- Wi-Fi
- iPhone XR
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
- iOS
1. iPhone XR + mineo Dプラン
2. iPad mini 5 + DMM mobile
iOS, iPadOSともヴァージョン13.6.1
上記2機種で0001docomoでのアクセスを試しております。
両方ともSIMを抜いた状態で、こちら↓の投稿に記載の方法で
https://king.mineo.jp/my/2543b2b23747f309/reports/69233
設定するとちゃんと繋がり、途中でSIMカードを挿してもWi-Fi接続は維持されるのですが、Wi-Fiのオンオフまた一旦スポット外に移動して再度スポット内へ移動した際、自動接続どころか手打ちで再度設定しても「ネットワーク"0001docomo"に接続できません」のエラーが出ます。
ネットワーク設定のリセットをして最初の設定から試みましたが、状況は変わらず。
dアカウント設定アプリも試してみましたが、とにかくSIMを挿した状態では確実に弾かれるようです。どちらかの機種が繋がるのでしたらMVNO側の問題だと切り分けられるのですが、両方とも繋がらないので困っています。
上記投稿のようにSIMカードを挿したままでも自動接続できるようにしたいので、解決策をご教授いただきたいです。よろしくお願いします。
ベテラン
ばななめろんさんのコメント
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
>>11 ふうらい兄弟(兄)さん
既に解決済みですので蛇足になりますが.....。
もともと docomoの公衆無線 LANサービスって「実は認証だけ
●docomo Wi-Fi(旧 Mzone。基本は Web認証の SSID「0000docomo」)
●docomo Wi-Fi for visitors(訪日外国人向け)
●mopera公衆無線 LANサービス
●以前の spモード公衆無線 LANサービス
(現在は docomo Wi-Fiの一部。これが実は SSID「0001docomo」に
接続した際、EAP-SIMによる SIM認証通過可能)
の画面で切り替えているだけ」なんですよ。
今はさらに d Wi-Fiが追加された形になっています。
そこまでのページ遷移ってご覧になっていると思いますが、実は EAP-SIMでの SIM認証を利用しない場合のログイン画面は全て共通のページに遷移します。
→ログイン時に度のアカウントでログインをするか?
の選択を行い、それに紐付いた権限で認証を行う
現状だとまだ docomo Wi-Fi(旧 Mzone)の認証インフラが生きてる状態なので、しばらくはお困りになった状況が再現する可能性はあります。
なお旧 Mzone時代は端末の MACアドレス認証を先行サービスしてました。
Web認証は Mzone時代に後から追加されたものです。
※一時期これで結構悩んでいたりしました。
過去に BlackBerryサービス専用公衆無線 LAN(docomo Wi-Fiの一部)
で EAP-SIMでの認証プロファイル登録がうまく行かないとかあって。
仕方がないので「一度他のエンタープライズ認証でアカウント設定
→一度わざとエラーを起こして EAP-SIMに変更して登録」で
FOMA契約の BlackBerry端末を docomo Wi-Fiの EAP-SIM認証通過
させていました。
docomo版の Bold9900&FOMA SIMで使ってたんですけどね。(涙)
なにかの参考になれば。(^^)
既に解決済みですので蛇足になりますが.....。
もともと docomoの公衆無線 LANサービスって「実は認証だけ
●docomo Wi-Fi(旧 Mzone。基本は Web認証の SSID「0000docomo」)
●docomo Wi-Fi for visitors(訪日外国人向け)
●mopera公衆無線 LANサービス
●以前の spモード公衆無線 LANサービス
(現在は docomo Wi-Fiの一部。これが実は SSID「0001docomo」に
接続した際、EAP-SIMによる SIM認証通過可能)
の画面で切り替えているだけ」なんですよ。
今はさらに d Wi-Fiが追加された形になっています。
そこまでのページ遷移ってご覧になっていると思いますが、実は EAP-SIMでの SIM認証を利用しない場合のログイン画面は全て共通のページに遷移します。
→ログイン時に度のアカウントでログインをするか?
の選択を行い、それに紐付いた権限で認証を行う
現状だとまだ docomo Wi-Fi(旧 Mzone)の認証インフラが生きてる状態なので、しばらくはお困りになった状況が再現する可能性はあります。
なお旧 Mzone時代は端末の MACアドレス認証を先行サービスしてました。
Web認証は Mzone時代に後から追加されたものです。
※一時期これで結構悩んでいたりしました。
過去に BlackBerryサービス専用公衆無線 LAN(docomo Wi-Fiの一部)
で EAP-SIMでの認証プロファイル登録がうまく行かないとかあって。
仕方がないので「一度他のエンタープライズ認証でアカウント設定
→一度わざとエラーを起こして EAP-SIMに変更して登録」で
FOMA契約の BlackBerry端末を docomo Wi-Fiの EAP-SIM認証通過
させていました。
docomo版の Bold9900&FOMA SIMで使ってたんですけどね。(涙)
なにかの参考になれば。(^^)
- 19