解決済み
Lala callだけで生きていけるでしょうか?
現在mineo auシングルプラン + auガラ携の2台持ちです。
mineo au シングルプランはいたって快適に利用しています。auガラ携はなんとなく番号を維持している程度でほとんど利用していません。
そこでもうガラ携を解約してmineoもシングルプランのままlala callの050始まり番号だけを利用する形にしようかと思っています。
ただそこで心配なのはこのところいくつかのアプリだったかで”2段階認証”を経験しガラ携に届いたナンバーを入力するようなことがありました。
050の番号には050番号以外からはショートメールは届かないので2段階認証に対応できなくなるのか?と思っています。
mineoからもらった番号(私は通話は登録なし)でショートメールはできますが2段階認証のために通話の出来ない電話番号を利用することはできるのでしょうか?
ながながと素人質問ばかりで申し訳ありませんが、簡単な単語で説明いただけると助かります。
またlala call番号だけで通話環境を維持されている方がいらっしゃれば経験談をお聞かせください。
14 件の回答
R15 Neo(mineo(docomo))
- 4
退会済みメンバーさん
ビギナー
こんにちわ。
現在、2回線保有しており、1回線が従量制の他社MVNOの音声simで090番号を利用、もう1回線がmineo Dブランのデータsimで、質問者さんと同じく090番号は維持のみ、普段の通話はLaLaCallで…です。
約3ヶ月この状態で運用してきましたが、090番号の解約には決心がつかないでおります。
何より、他の方も仰っているように緊急通報ができないと言うのが最大のネックかと思います。自分の事は勿論ですが、必要な方がいるのに救急車を呼べない状況を考えるとぞっとします。
二段階認証については詳しくありませんが、例えばGmailでは電話でのパスコード受け取りも可能なようですので、利用されているサービスの受け取り方法を確認される事が必要かと思います。
090番号しか知らない昔の知人や、届け出ている銀行や業者からの受話のみの利用なので、もういらないかなあ…とも思うのですが、なかなか踏み切れません。たぶん、このまま持ち続ける気がします。
長々とすみません。
お役に立てれば幸いです。
現在、2回線保有しており、1回線が従量制の他社MVNOの音声simで090番号を利用、もう1回線がmineo Dブランのデータsimで、質問者さんと同じく090番号は維持のみ、普段の通話はLaLaCallで…です。
約3ヶ月この状態で運用してきましたが、090番号の解約には決心がつかないでおります。
何より、他の方も仰っているように緊急通報ができないと言うのが最大のネックかと思います。自分の事は勿論ですが、必要な方がいるのに救急車を呼べない状況を考えるとぞっとします。
二段階認証については詳しくありませんが、例えばGmailでは電話でのパスコード受け取りも可能なようですので、利用されているサービスの受け取り方法を確認される事が必要かと思います。
090番号しか知らない昔の知人や、届け出ている銀行や業者からの受話のみの利用なので、もういらないかなあ…とも思うのですが、なかなか踏み切れません。たぶん、このまま持ち続ける気がします。
長々とすみません。
お役に立てれば幸いです。
- 7
ベストアンサー獲得数 3 件
> mineoからもらった番号(私は通話は登録なし)でショートメールはできますが2段階認証のために通話の出来ない電話番号を利用することはできるのでしょうか?
はい、できます。
LaLa Callだけで通話環境を維持してます。
自宅に固定電話がある、或いは同居人が070/080/090番号の携帯を持っているといった環境で、電話に出れない時があっても何ら困らないなら、LaLa Callだけでもいけると思います。
1人暮らしで固定電話もなく、LaLa Callのみの環境だと、緊急電話やフリーダイヤルにかけられない、LaLa Callアプリのインストール・設定時に認証が出来ない(固定電話 or 050以外の携帯電話で、認証コードを音声通話で聞く必要あり)といった不便が強いられます。
LaLa Callは、たまに(数分~1時間ほど)遅れて着信音が鳴る場合があるので、ビジネス用途など極力電話に出れる状態でないと困る場合には、あまり使い物にならないかと。
また、通話中に切れてしまう可能性もあります(自分は今のところないですが)。
一度LaLa Callのみでしばらく使ってみて、やっぱり090番号がないと不便と感じたら、mineoのデュアルプランに変更してみてはどうでしょう。
はい、できます。
LaLa Callだけで通話環境を維持してます。
自宅に固定電話がある、或いは同居人が070/080/090番号の携帯を持っているといった環境で、電話に出れない時があっても何ら困らないなら、LaLa Callだけでもいけると思います。
1人暮らしで固定電話もなく、LaLa Callのみの環境だと、緊急電話やフリーダイヤルにかけられない、LaLa Callアプリのインストール・設定時に認証が出来ない(固定電話 or 050以外の携帯電話で、認証コードを音声通話で聞く必要あり)といった不便が強いられます。
LaLa Callは、たまに(数分~1時間ほど)遅れて着信音が鳴る場合があるので、ビジネス用途など極力電話に出れる状態でないと困る場合には、あまり使い物にならないかと。
また、通話中に切れてしまう可能性もあります(自分は今のところないですが)。
一度LaLa Callのみでしばらく使ってみて、やっぱり090番号がないと不便と感じたら、mineoのデュアルプランに変更してみてはどうでしょう。
- 9
ベストアンサー獲得数 6 件
2段階認証をご心配されているようなので、それについてのみ回答します。
(緊電はみなさんの仰っているとおり)
SMSで2段階認証するサービス → mineoのSMS番号に変えればいけるとおもいます。
【LINEなど】
電話コールで2段階認証するサービス → 電話番号は固定電話でも携帯電話でも登録できたので、050LALACALLに変えればいけると思います。
【GOOGLEアカウントなど】
LALACALLそのものもアプリ初期設定時に電話コールで認証しますね~ → これは職場や知人の電話を寸借すればいけると思います。
(緊電はみなさんの仰っているとおり)
SMSで2段階認証するサービス → mineoのSMS番号に変えればいけるとおもいます。
【LINEなど】
電話コールで2段階認証するサービス → 電話番号は固定電話でも携帯電話でも登録できたので、050LALACALLに変えればいけると思います。
【GOOGLEアカウントなど】
LALACALLそのものもアプリ初期設定時に電話コールで認証しますね~ → これは職場や知人の電話を寸借すればいけると思います。
- 12
Xperia Z3(SO-01G)docomo(mineo(docomo))
私もmineo(ドコモ)シングルSMSでLaLaコールとViberアプリで固定電話で無料で使用して、auガラケーはやはり緊急時や災害時用、後やはり色々な登録に090番号を使っているので残しています。緊急の時に近くに警察署や消防局の電話番号が検索できるアプリもあるみたいですよね。
- 13