Q&A
解決済み

通話メインを考えると

BWoods
BWoodsさん
レギュラー

 その節は、いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
 IIJに移ってから、自分の使用状況を振り返ると、電話をかける機会が多く、通信は平均3GB前後ということが、今さらながらにわかりました。通話に関するサービスとして、10分かけ放題を利用していますが、10分を超える月が少なくありません。毎月、数百円から多くても千数百円を通話代として、プラン外(5GB+10分かけ放題)にお支払いしています。
 そこで、皆様に以下の2点についてアドバイスをいただければ幸いです。
 ●いまのIIJから楽天をメイン(通話のため)に、保険としてIIJのデータshim(ドコモ・2GB)です。理由として、楽天(1,078円)<IIJかけ放題(1,400円)考えました。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
 *住居地等で楽天がつながるということは、既に知り合いが使っていることもありOKと考えています。
 ●IIJの通信へ切り替わっている(表現がよくわかりません)ときに、メイン(楽天)に着信やライン等があれば、気づくのでしょうか。

 ◎通話先は主に知り合い(多くはご年配の方)で、ライン等はされておらず、たまにかける私の電話をとても喜んでくださり、昔のこと等、相手の話を聞いている状況が続くので『10分になりそうだから、いったん電話を切る』とは、いえない状況です。

【2023/09/10 10:07 追記】
 みなさま、本当にありがとうございました。
 私には思い及ばないことや抜けていた視点、どのアドバイスも参考になりました。

 実際に楽天モバイルと契約をし、生活圏内における電波状況や、楽天リンクから電話をかけた状況など、トータルに今後の契約等を考えたいと思います。

 このコメントをもって『自己解決した』とします。
 ありがとうございました。


8 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

私は楽天モバイルのRakuten Linkをしっかり利用しています。「通話品質が悪い」と言う方もおられますが、私は自分自身はそれほど気になりませんし、相手から指摘されたこともありません。
ただし、通信状態に左右されますので電波の弱いところや回線が混雑しているところでは通話品質は低下します。

デュアルSIMの他社SIMやWi-Fiで通信していても、Rakuten Linkへの発着信は可能です。もちろん、着信時の通知もあります。
注意点としては、デフォルトの通話SIMを楽天モバイルSIMに設定することです。こうしないとRakten Linkで電話を掛けるとき、楽天モバイルによる通信以外では非通知発信になります。
他社の番号への着信は通常の電話アプリで受けられます。
  • 7
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

>>7
jpn1jpさんの場合、IIJmio音声プラン5GB(カケホなし)に楽天モバイルの選択で良いと思います。発信時の電話番号が変わる点はご注意ください。必要なら一旦IIJmioから楽天モバイルにMNPし、改めてIIJmio(データプランも可)を契約する方法もあります。

データ通信は常時IIJmioして運用し、もしIIJmioが5GBを超えたときは楽天モバイルのデータ通信(なるべく3GBまでに抑える)に切り替えればいいです。
なお、Rakuten Linkは楽天モバイルが圏外であっても、他の通信手段が確保されていれば(IIJmioまたはWi-Fiなど)動作可能です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>8 えでぃ@充電中さん
おはようございます。
2度もコメントをいただき、恐縮です。

 『Rakuten Linkは楽天モバイルが圏外であっても、他の通信手段が確保されていれば(IIJmioまたはWi-Fiなど)動作可能』

 大変貴重なアドバイス、ありがとうございます。 
  • 17
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 846 件

> 電話をかける機会が多く、通信は平均3GB前後ということが、今さらながらにわかりました、、
→なら、(自称)最強になった楽天一択で、楽天LINKを使いまくるので良くないですか。
例え3GBを超えたとしても、20GBまで、¥1980ですし、、
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 846 件

>>1
>IIJの通信へ切り替わっている(表現がよくわかりません)ときに、メイン(楽天)に着信やライン等があれば、気づくのでしょうか。

→楽天以外のSIMに切り替えていても、基本的にはデータ通信があれば、使えたハズですよ。
※初期設定やたまには楽天へ切り替えが必須と思いますが、、
※不具合発生時などは除く。
※楽天の経営基盤があまり芳しくないので、改悪はこんごあるかも。
  • 2
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>1 BM320Iさん
おはようございます。確かにそうですね。
その中で、何か不都合があるようなら、次の手を考えます。
アドバイス、ありがとうございました。
  • 12

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 233 件

PDF書類.jpeg

》10分を超える月が少なくありません

うーん、10分を超える月があっても月あたり70分に収まるのであれば、日本通信の「合理的みんなのプラン」はどうですか?通話単価も11円/30秒で比較的安いです。

デメリットは契約事務手数料がAmazon経由でも3000円ってところでしょうか。
  • 3
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>3 ケロロロさん
おはようございます。
1回10分を超えるような通話が続いても、その月の中でトータル70分を超えるような通話時間でなければ、最安でしょうか。
たどり着かなかった視点です。
アドバイス、ありがとうございました。
  • 13

iPhone15(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 20 件

料金だけを考えたら楽天に保険でIIJでいいかと思いますがご年配の方と多く話されるとのことでRakuten linkの通話品質大丈夫ですか?
料金はちょっと高くなってしまいますがpovoとIIJのデュアルはどうでしょうか?
povo通話かけ放題のみトッピング1650円+IIJデータesim5GB660円
IIJにかけ放題つけるのとそんなに料金は変わらないですが。
  • 4
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>4 イーサさん
おはようございます。
通話品質、そうですね。相手の聞き取りにくさ、とても重要な視点です。
povoの通話かけ放題、私には思い及びませんでした。

アドバイス、ありがとうございました。
  • 14

年配の方にかけ放題に入ってもらって発信してもらうとか?
UQとワイモバは60歳以上だと安くなるプランがあります。他にもあるかもしれない。

楽天モバイル使ってますけど楽天ポイントを料金に充当させているので
使う当てのない期間限定ポイントの分、1078円より安くなってます。
楽天リンクの弱みとして専用アプリ強制で標準アプリが使えない事。
そのためにBICSIM、実態はIIJなんですけど、これで通話もやってます。
MNPしたときにBICポイントが貰えたので、これをやはり料金充当できるので助かってます。

データはマイネオです。パケ放+深夜フリー最強。
  • 5
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>5 がんばるじゃんさん
おはようございます。
相手先が固定電話や携帯電話(らくらくフォンのタイプ)の方で大半を占め、プラン変更は現実的はありません。。。
ポイントの活用、参考になります。アドバイス、ありがとうございました。
  • 15

nova lite 3(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

楽天と他社(povo)のデュアルsimで使っています。
デフォルトのデータ通信を他社にした状況で、

楽天の番号に着信→可能です

楽天の番号から発信→可能ですが、相手には「不明な番号」と表示されました。

私の場合、上記のようになります。
各種設定をすれば、使いやすくなるのかもしれません。
  • 6
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>6 36年ぶりの再会@実態はビギナーさん
おはようございます。

不明な番号からの発信、重要な情報ありがとうございます。
不明な番号からの着信があると、このご時世、どうしても警戒されますね。

各種設定も重要ということがわかりました。
アドバイス、ありがとうございました。
  • 16
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

皆さま

 本当に暖かいアドバイス、ありがとうございます。

 昨日から今日にかけてバタバタしており、明日、改めてご連絡いたします。
  • 9

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

Rakuten Linkの場合は、自分の電波状況を気をつけた方が良いです。
相手の声は問題なく聞こえても、こちらの声はブチブチ途切れて伝わらない、という状況に陥りがち。移動しながらや、地下はダメでした。

自宅ではWi-Fi掴んでたので、通話品質は全く問題なかったです。固定電話の代わりとしてはとても良いです。
楽天電波がなくWi-Fiのみの状態だと、番号非通知になりますが通話は可能。

デュアルSIM運用ではなかったので、そちらは他の方を参考にしてください。
  • 10

>>10 もにゃぽんさん
通信品質の良い別のスマホでテザリングするという
一見無駄な回避方法があったりするのですよ
  • 11
BWoods
BWoodsさん・質問者
レギュラー

>>10 もにゃぽんさん
おはようございます。
こちらの声が伝わらない、電話状況が重要になりますね。
実際に契約をして、生活圏内の電波状況を確認してから、今後の契約についてどうするかを考えた方がいいですね。
 貴重なアドバイス、ありがとうございます。 
  • 18