Q&A
自己解決済み

音声通話が出来ません

先月末からmineoを利用しています。
が、データ通信は問題なく出来るのですが、音声通話が出来ず、SMSの受信も出来ません。
端末はDocomoのものですが、SIMロック解除をしているので利用できると思っております。
なにか足りていない作業があるのであれば教えてください。
よろしくお願いします。

プラン:Aプラン
タイプ:デュアルタイプ(データ通信+音声通話)
コース:Aプラン デュアルタイプ (3GB)

以上です。


7 件の回答

Reno7 A(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 12 件

そもそも端末はAプラン(au回線)に対応しているのですか?
  • 1
おけいい
おけいいさん・質問者
ルーキー

>>1 カポエラさん
SIMロック解除済みで、データ通信はできております。
  • 5
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

Aプラン・・・ですか?
なぜdocomo端末にAプランを選んだのですか?
  • 2
おけいい
おけいいさん・質問者
ルーキー

>>2 電人さん

SIMロック解除したので、どちらでも良いと思っていたのですが、
通話とデータは別で、aプランのSIMカードでは、
通信は出来ても通話は出来ないということでしょうか。

無知をさらしてしまい、お恥ずかしいです。
回答ありがとうございます。
  • 10
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>10 おけいいさん

http://support.mineo.jp/manual/network_setup/sc-04j.html
Dプラン動作端末としてわざわざ公式が出しているのになぜAプランを選んだのでしょうか?Aプランには出て来ませんよ?

https://king.mineo.jp/magazines/special/677

SIMロックを解除したからと言ってどちらでも良いわけではありません。原則は元がドコモ端末なら素直にDプランを選ぶべきです(逆に元がau端末ならAプラン、但しAにはVoLTE/非VoLTEが存在するのでさらにややこしい)。

通信の方式(VoLTE/非VoLTE/W-CDMA・・その他)並びに通信周波数帯(俗にいうBand)が合致して初めて通話・通信が出来るものであって、他のプランを「試す」のは実験以外にはオススメしません。

まさにあなたが遭遇しているような状態(通信できるのに通話できない、あるいはその逆、或いは全く圏外のままetc)に陥ります。
  • 18
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

以下の設定をAPNに追加してみて下さい。

名称:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4v6

入力して保存しても一覧に出てこない可能性もあります。
この設定を入れたらスマホを再起動してから通話を試してみて下さい。

参考
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1701/13/news110.html
  • 3
あいだの3件を表示
おけいい
おけいいさん・質問者
ルーキー

>>7 Phantomさん

了解しました!Dプランへの変更を致します。
  • 12
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

Screenshot_20171206-140200.png

設定画面の補足です。AプランVoLTE対応simだった場合はこの設定で通話・SMSができるようになる可能性があります。
スクショは同時期に発売されたSC-03J(Galaxy S8+)の画面ですが、simロック解除して上記設定を追加してAプランVoLTE対応simで通話も使用できています。

先ほども書きましたが、nanoSIM(VoLTE非対応)をお持ちでしたら上記設定をしても通話が使えるようにはならないのでDプランに変更すれば使用可能になります。

「なぜ使えないか?」は、nanoSIM(VoLTE非対応)では通話・SMSにCDMA2000というものを使用しますが、SC-04JはCDMA2000に対応していないので使えません。
  • 17
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

少なくとも、Aプランの非Volteだと、音声通話は出来ません。
docomo端末なので、AプランVolteでも通話は出来ないように思います。

APN設定でもしかすると使えるかもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
  • 4
おけいい
おけいいさん・質問者
ルーキー

>>4 ヨッシーセブンさん

SIMロック解除したので、どちらでも良いと思っていたのですが、
通話とデータは別で、aプランのSIMカードでは、
通信は出来ても通話は出来ないということなのですね。

無知をさらしてしまい、お恥ずかしいです。

ご提案の件、試してみます。
回答ありがとうございます。
  • 13
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

Aプランには2種類あります。
非Volteは、電話、SMSにCDMA2000の電波を使用しますが、国内販売の端末ではauの端末とiphone以外では、対応しているものは殆ど有りません。

Volteだと、通信と同じ電波で電話、SMSを行うので、通信が出来ていれば通話もできる可能性がありますが、Volte通話用の設定が必要です。
このため、SIMフリーの端末でもVolteには非対応のものが多くあります。

ネットで調べると、docomo端末をauのVolteで使うことが出来る設定がでてきたので紹介したのが、上記の内容です。
  • 16
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

docomoとauの端末では対応バンドが異なるため、音声通話ができない事が多いです。
私もSH-02HにAプランVoLTE SIMを挿しましたが、データ通信しかできませんでした。
  • 8
おけいい
おけいいさん・質問者
ルーキー

>>8 Masa☆彡さん

回答ありがとうございます!
他の方の回答を参考に、もう少し頑張ってみます。
  • 14

同じ機種でDプランならば使えていますよ~
掴みにいく周波数帯が違うのでは?
  • 9
あいだの5件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>23 uso800さん

使えないのは、3G通信です。au nanoSIMならば、通話はcdma2000です。
  • 24

>>24 はずれメタルLv1さん

参考までで~す。

・大手3キャリアの周波数帯一覧
http://www.mayoinu.com/entry/2015/01/28/201750

・docomo Galaxy Feelスペック
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04j/spec.html

被っているBandは1のLTEのみのように見えます。また、3GはAUではCDMA2000でdocomoとSoftBankはWCDMAと違いますのでご注意ください。

端末のモバイルネットワークでプロファイルがAUにも対応していれば使えるかもしれませんが、試せないので分かりません( ̄▽ ̄;)
  • 25

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

既に自己解決済みとなっていますが、良かったら参考まで。


SIM ロック解除
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910

端末の利用可能な周波数
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/18547

端末利用可能周波数
 Google スプレッドシート版(個人作成)
https://drive.google.com/open?id=1JQmMyhOJ5Ol5WMlOncSYlBRA6YBDIsKnupY0TUQ5XP4
キャリアごとのシートになっています。
  • 26