Q&A
いつでもOK

Aプラン→Dプランで音声通話の音質は良くなりますか?

5gh
5ghさん
SGマスタ

現在 6S plusのAプラン デュアルです。

auの5s時代からほとんど音声通話を使っていなくて
facetimeオンリーだったのですが、

アップルサポートに電話する機会があり、久しぶりに音声通話を
使ったのですが(0120)

ボリュームは十分なのに
相手の声が聞き取りにくいと言うか・・・。途切れがちに聞こえると言うか・・。。。
向こうからも良く聞き返されて。

調べるとauの音声通話はあまり良くないとの事。

同じ機種でaからdに変更した場合、
音声通話は、はっきり違いが分かるくらい良くなるものでしょうか?


4 件の回答

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

回答になってないのですが、私も少し気になります。
現在、FJL22(mineo-aデュアル)をメインで、GALAXY-J(mineo-dシングル)をサブにしています。
auの音声回線の品質はあまり良くないという声をチラホラ聞くことがあり、それやったら試しにdデュアルにプラン変更してみようかなぁって思ったりもします。

といっても最近はIP電話での発着信が多いので、自分としてはあまり「a」とか「d」にこだわることもないかなと感じてます。
実際のところどうなんでしょうね?
途切れがちとか、よく聞き返されるとなると真剣に検討する必要があるかも?ですね。

6sプラスのSIMフリーですかぁ
イイっすね〜(笑)
  • 1
5gh
5ghさん・質問者
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>1 のむさんさん

auでiphone5を使う前はdocomoでした。
auになって、なんか音が悪くなったなぁ^^;と思ったのですが
機種がかわったせいかな?と思ったのと
あまり使わなかったので気にしていませんでした。

私の使い方だと2年間の支払いがsimフリーの方が安かったです^^;
(2年縛りも嫌だったので)
  • 5

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>5 ghさん

ドコモからauに移って、実際に音質の違いを体感しはったんですね。

実は私もドコモからau(mineo)なんですが、わたしの耳が鈍感なのか?あまり違いを感じられませんでした(笑)
今はIP電話の質の高さに驚かされておりまする(^_^;)
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

たしかに、9月末にiPhone6sが出てAデュアル(SHL25で使用)からDデュアルに変更しましたが、音声通話はたしかに安定してはっきり聞き取れますね。移動しながらでも安定しています。自宅はdocomoの方が安定していることもあるでしょうけど。
あと、iPhone6sはVoLTE対応のためか自分の声がエコーしないのも聴きやすくなっているかなと感じます。
  • 2

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>2

ホンマですか〜
やっぱり音声通話は『安定のDoCoMo』なんでしょうかね〜
  • 3
5gh
5ghさん・質問者
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>2

やはり良くなりますか。

6sもaプランだとlalacallの方がまだ聴きやすく感じることがあります。

音声ならまだなんとかですが、
保留中の音楽とか、かなり悪かったです。
  • 6

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

これは確実に良くなると思います。
3Gでの比較でもW-CDMA方式を使うドコモの方が高音質な上、
Aプランでは現状使えないVoLTEが使えるので、VoLTE同士だと固定電話以上、
それ以外でも固定電話から発信するかのような音質が得られると思います。

ただ、6SPlusの場合端末自体はVoLTE対応の為、VoLTE SIMが出る11/19以降Aプランでも
VoLTE通話が可能になるかもしれません。

なのでauのデータ通信品質に関しては満足しているというのならば、
そこまで待ってみるのも手です。
  • 4
あいだの2件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>13 ghさん

simフリーならDプランのデュアルにするのが良いと思います。即VoLTEの恩恵も受けられるし、今の所iOSのバージョンも問題なさそうだし。
ただ、11月からはA->D変更(MNP付き)は2000円+税がかかるのですかね。(普通のMNPよりは安いですが)
あと、音声通話はsimが届いてMNP切り替えを行うまで使用可能ですが、モバイル通信はsimの発行からMNP切り替えの数日間不通になります。
その間はWifiなどを利用するしか通信手段がなくなります。
  • 14
5gh
5ghさん・質問者
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>14

先ほど、プラン変更、申し込みました。
処理に時間がかかっているそうなのでちょっと不安ですが^^;
シングルプランのSIMが入った5Cも現役ですので
(現在2台使いしてます・・・)
切り替えのデータ不通期間はなんとかなるかな?と思っています。
  • 15
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

CDMA2000の通話品質は多少の技術向上こそあれど、基本的にcdmaOneのときのものですもんね…狭い帯域、ノイズを取るのに音声を加工する技術でモゴモゴしても仕方ないですよね(^^;)

その分、VoLTEに変えた時のクリアさはすごいんだろうな…。
  • 7
あいだの3件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>12 ghさん
ですね。すぐに出来る解決法はDプランへの変更だと思います。
  • 16
5gh
5ghさん・質問者
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>16 Kanon好きさん

休みに標高1500m地点にいま
したが、aは通話、データとも
圏外^^;。

隣の方は普通に使ってらっしゃ
つたので、もしかしてdだった
のかも知れません。

両方持つのが良さそうです。
  • 17