ノイズで通話ができない
- 音声通話
- iPhone SE SIMフリー
- mineo(docomo)
マイネオに乗り換えて2ヶ月目です。
データ通信も、通話も、今日まではとってもスムーズに使えていました。
私は(東北に近い)関東在住ですが、つい先ほど、都内に電話をかける機会がありました。
03ナンバーと0120ナンバーの二件です。
どちらも、ノイズがひどく、全く通話ができませんでした。
こちらの声は全く届かず、相手の声も聞こえない。
マイクをスピーカーにすると、相手の声は聞こえるのですが、こちらの声は依然届かずじまい。
ノイズの原因は、電波のせいかと疑っています。
それとも他に原因があるのでしょうか?
格安SIMを使うのはマイネオが初めてです。
こんなことってよくあるのでしょうか?
ちなみに、以前0120ナンバーにかけた時には、問題なく通話できました。03ナンバーにかけたのは、マイネオに乗り換えてから初めてでした。
マイネオでの契約内容は、ドコモ回線の音声通話つきプランです。
ララコールに契約しているので、050ナンバーからかけても、本来の070ナンバーからかけても、結果は全く同じでした。
(フリーダイヤルには070ナンバーからのみかけました。ダメでした。)
マイネオに乗り換えるまではauを使っていましたが、自宅から都内に電話が通じない、もしくは通話できないほどのノイズが入るなんて、今回が初めてです。
試しに家の電話から自分のiPhoneにかけてみると、問題なく通話できました。
現在使用しているiPhoneは、マイネオに乗り換える際に購入したばかりのものです。
家の電話では問題なく通話できたことからも、iPhoneの故障ではないと思います。
マイネオに乗り換えて、料金の安さはもちろん、マイネオスイッチとかマイネ王とか、マイネオのサービスにすっごくときめいている最中なのですが…
マイネオだから通話できない地域があったりすると、ちょっと不安です…。
なにか原因にお心あたりのある方、次回からの予防法を教えてくださいX (
これらの事は移動機通信端末の特徴のひとつであり、瑕疵ではありません。
頻発するようならば、
・再起動を1日1回必ず行う。
・改善しないようなら、初期化をする。
これでも頻発するようなら、端末の故障、SIMカードの故障が考えられます。
SIMカードを他の端末に差し替える等をして、SIMカードによるものか、端末由来の事象なのかを切り分けます。
MVNO(格安SIM)を運用するのならば、そのくらいできなくてはなりません。
- 8
iPhone SE (第2世代)(povo)
ベストアンサー獲得数 195 件
mineoDデュアル x iPhone SE SIM free を利用しております。
1度だけ通話がノイズまみれだったことがありました。
ノイズというか雑音だけで音声の成分は含まれていない感じでした。
どうやって改善したのかは謎ですが、それ以降は同様問題はない状態です。
>>ララコールに契約しているので、050ナンバーからかけても、本来の070ナンバーからかけても、結果は全く同じでした。
>>(フリーダイヤルには070ナンバーからのみかけました。ダメでした。)
>>試しに家の電話から自分のiPhoneにかけてみると、問題なく通話できました。
ドコモ音声網でもケイ・オプティコムのIP電話も出るということは、先様機器の問題かもしれませんね。
VoLTEを止めてみるのもいいかもしれません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203078
VoLTE の利用時に頻繁に通話が途切れたり、通話音質が悪かったりする場合は、VoLTE を無効にしてみてください。VoLTE を無効にすると改善される場合は、通信事業者にご相談ください。VoLTE を無効にするには、「設定」>「モバイルデータ通信」>「通話のオプション」>「LTE 回線を使用」の順にタップし、「データ通信のみ」をタップします。
- 9