なぜか、7月からデータ消費されるようになった!?
- 通信容量/通信制限
- mineo(au)
お尋ねします。
当方、mineoアプリのスイッチを利用して、日中(6:45~23:00)はONで低速モード、夜間(23:00~6:45)は夜間フリーでOFF状態になるよう設定しています。
画像のように、基本的に通常データは0で利用してきました。
高速モードを利用することはほとんどありませんが、6月のようにちょっぴり使うことは時々ありました。
ところが、7月になった途端、次の画像のように突然、通常データが消費されるようになりました。
使い方は、まったく変えていないのに、なぜなのでしょうか?
7月から何か変化したことがあるのでしょうか?
あまりの変わりように、どぎまぎしています。
原因に心当たりがありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
【2023/08/01 07:51 追記】
みなさん、早速の回答、ありがとうございます。
最初の「金太郎22@さくら🐾」さんの回答で、アッと思いました。
確かに「広告フリー」を設定した記憶がある!
そこで、自分なりに調べてみました。
まず、mineoアプリが最新ではなかったので、アップデートしました。
アップデート後の「利用履歴」画面が以下の通りです。
「広告フリー」の欄が現れました。
さて、「通常」の欄と「広告フリー」の欄を見比べると、20MBだけ、通常データが多くなっています。
スイッチをOFFにした、ある一日だけ20MB多く、あとの日は全て同一データ量です。
んっ、もしかして・・・
7月の「容量詳細」を確認したところ、基本データ容量が1005MBになっています。
即ち、19(1024-1005)MB利用、大まかに言えば約20MB利用したことになっています。
このデータ量は、二つ前の画像の通常データ量と広告フリーデータ量との差に等しくなっています。
結論としては・・・
①「通常データ」の欄には、広告フリーのデータ量も含まれている
②「通常データ」の欄に表示されている容量は、実際に利用(消費)したデータ量ではない
③実際の利用データ量は、「通常」-「広告フリー」で求められる数値である
ってとこでしょうか。
とりあえず、みなさん、ありがとうございました!
ベストアンサー獲得数 238 件
- 7
ベストアンサー獲得数 238 件
- 11
ベストアンサー獲得数 55 件
スイッチONの時間帯を6:45〜23:15や
6:30〜23:30とかに調整してみる。
- 8
ベストアンサー獲得数 55 件
広告フリーオプション付けてますか?
原因不明ながら、添付画像には写っていないようなので、アプリではなく、mineoマイページより、データ容量詳細で確認してみてくさい。
アプリの再インストールが問題なければ、やってみても良いかもです。が皆さんどうです?
- 10