Q&A
解決済み

SMSオプションをつけていますが受信できません。

birdbrain
birdbrainさん
レギュラー

いろいろ調べたのですが、わからないので教えてください。

mineo Aプラン シングルタイプにSMSオプションをつけて契約しており、au VoLTE対応のmicroSIMをAterm MR04LNに挿し、arrows M02(SIMフリー)にて通信しています。

ネットは問題なくできますし、Eメールの送受信も問題ありません。
ですが、SMSが何度試してもできません。
LINEの新規登録のため、SMS認証をしたかったのですが、待てど暮らせど届きません。
auガラケーから利用番号宛てに送ろうとしたら、「受信できない状態のためセンターに蓄積しますか?」というようなメッセージが表示されました。

arrowsのメッセージアプリの設定も確認しましたが、「SMSが有効」になっていました。

何が原因なのかわからず、とても困っています。
皆さまのお知恵をお借りできれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


8 件の回答

iPhone 12 Pro(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 27 件

M02 はnano SIM ですね。
マイクロをお持ちなのであればカードの変更か別契約でSIMカードが必要になるかな?
  • 3
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 Pro(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 27 件

>>10 birdbrainさん
そのままではなかなか難しいですね。
安価にSMSだけであれば0SIM+SMSだと150円くらいでしたでしょうか。使っていないので定かでかではないですが。
データー通信は必要なければ使わなければ支払いはSMSオプション分だけ
だと思います。

他には、現在の契約容量がわかりませんが、5GB契約とかであれば3GB2つの契約にして、AtermのSIMに容量を集めるとかシェアで使うとかでしょうか。
値段は少し上がりますが、6GB使えますし、M02にもSIMがさせますよね。
ギフトするならeoIDは別にする必要がありますが。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>13 たにっこさん

3GBで契約しています。
が、キャンペーン適用でさらに2GB追加されています。
おかげで使いきれません(笑)

今のところ、これで十分足りているので、割高になってしまう2回線契約はせず、
このままでいくつもりです。
通話とSMSはガラケーに任せて、スマホはネットとLINEに特化して使うことにします。
3つも4つも持ち歩くの重たいけど、通信費の節約が最優先なので。

たびたびのご回答、本当にありがとうございました。
やはりこちらに質問してよかったです!
  • 16

iPhone 12 Pro(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 27 件

ちょっと良くわからないのですが、SMSオプション付きのSIMが刺さってるのはMR04LNなんですか?
M02ではどのようなSIMをお使いなんでしょう?
MR04LN ではSMSは受けれないと思うので、もし、SMSオプション付きのSIMがMR04LNでお使いであれば、M02に差し替えてAPN設定すれば使えそうな気がしますが。
  • 1
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>1 たにっこさん

ご回答ありがとうございます。

M02は、Aterm経由で通信しているので、SIMは入っていません。
複数端末を使っているので、こういう運用をしています。
でも、やはりそれがM02で受信できない原因だったのですね・・・。
それが分かっただけでも、少しすっきりしました。
ありがとうございました。
  • 8
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

birdbrain さん
こんにちは
Aterm MR04LNに、SIMをさして、arrows M02をwi-fiで通信されてるのでしょうか。
arrows M02にSIMを入れてお使い頂いた方がよいのではないかと思うのですが。
  • 2
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>2 fuji-minecoさん

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、Aterm経由でM02をWiFi接続しています。
パソコン、タブレット、スマホと複数端末で使っているので、
このような運用をしています。
M02に入れれば話は早いのですよね。
でも、SIMサイズが違うので、それはできないんです。
(できるんだけど、元に戻せなくなるのでしたくない)
ので、SMSはあきらめようと思います。

ありがとうございました。
  • 9

Nexus 5(EM01L)Y!mobile(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

SMSは電話回線と同じ、Atermから来るのは通信、スマホにシムをさしてAPN設定したら出来るはずです。
  • 4
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>4 ぱぶさん

ご回答ありがとうございます。

> Atermから来るのは通信

結局、私はそこがよく理解できていなかったみたいです。
SMSが電話回線なのは知っていましたが、SIMにオプションをつけたのだから、
普通に通話も通信もできるんだろうと。
でも、それは直接スマホにSIMを挿した場合は、なのですね・・・。
とても勉強になりました。

ありがとうございました。
  • 11

Aterm MR04LNはモバイルルーターですので、SMS受信機能は無いのではないのでしょうか。
どうしてもSMSを受信したいのであれば、SMS受信機能があるarrows M02に
SMS対応SIMを指さないといけませんね。
  • 5
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>5 suzu-yuさん

ご回答ありがとうございます。

やはり、いくらSMSオプションをつけていても、Aterm経由では受信できないのですね・・・。
Atermはただ電波を受けているだけだから、そこにM02が繋がってさえいれば、
受信できるものだと思い込んでいました。
いろいろ勉強不足で恥ずかしいです。
でも、皆さんにこうして教えていただいて、原因も対処法もわかったので、よかったです!

ありがとうございました。
  • 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

”本リストに掲載されているサービスは「データ通信専用」SIMでの確認結果です。本商品は、SMS機能、音声通話機能を搭載しておりません”
http://121ware.com/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html

もしパソコンとかでもルーターをご使用になられるようで、5GB以上の利用の可能性があるようでしたら、今のプランの容量を下げて、もう一回線適合するSIMカードの契約をされても良いのかと思います。 ご家族で利用される方がいらっしゃったら、別のeoIDにすることで、パケットギフトを送り合ったりも可能ですし、複数割引や家族割引も利用できます。

また、こういうキャンペーンに該当されるようでしたら、SIM交換費用相当をamazonギフト券でもらう事もできるようです。
http://mineo.jp/campaign/cp_20160601_1/
  • 6
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>6 fuji-minecoさん

ご回答ありがとうございます。

あぁ、こんなにはっきりと「できません」と書いてあったのですね・・・。
M02を購入するときに、事前にここまで確認していませんでした。
ということは、Atermを経由する今の運用のままでは、音声通話もできないということですね。
LaLaCallが使えたのは、IP電話だったから、ですね。

おっしゃるように、複数端末で使うためにルーターを介して繋いでいます。
プラン容量を下げてもう1回線契約、ということは全く考えていませんでした。
今はそれほど大容量は必要ないので、2回線に分けると割高になってしまいますし、
もう少しこのままでいこうと思います。

LINE登録は、SMS認証をあきらめて、別の方法でいきます。
(ガラケーの番号は登録したくないので)

いろいろ丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。
  • 14
kou
kouさん
ベテラン

iPhone XR(docomo) ベストアンサー獲得数 8 件

同じような端末を持っていますので、皆さんと同じ内容とは思いますが、コメントします。

まず皆さんがお書きのとおり、MR04LNはSMS対応機器ではありませんので、SMS対応のAプランVoLTE対応SIMを挿しても、Wi-Fi経由でM02へSMSは届きません。

現在VoLTE対応SIMをmicro形状でMR04LNでお使いでしょうが、このSIMはマルチタイプですので、nano形状にしてM02へ挿せます。
その後APN設定を行えば、直接SMSを受信出来ます。私も同じようにVoLTE対応SIMシングルタイプでM02を運用しています。

なお、VoLTE対応SIMをnano形状にした後は、SIMケースの注意書きにも書かれていますが、micro形状の枠に押し込んでMR04LN等に使用する事は絶対にしないで下さい。故障の原因になります。

どうしても使用したい場合は、SIMアタブタを利用しますが、MR04LNの場合は両面テープ等を利用してSIMアタブタとSIMを離れないようにすれば、概ね成功しますが、あくまでも自己責任で行うことになります。
なお、本体の注意書きにはSIMアタブタを使用しないと書かれています。
  • 7
あいだの2件を表示
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>17 hisaさん

私もauメールをmineoアドレスに転送して、スマホで見ています。

が、母からはCメールで連絡が来ることが多いので、ガラケーも持ち歩かないといけないのです。
Eメールに統一してってお願いすればいいんでしょうけどね。
ただ、M02とAtermは基本的には使う時だけONにしているので、
(日中はスマホ見ないので)
Eメールだと確認が遅れるんですよね(^^;

こういう使い方なので、LINE始めてもタイムリーにトークに参加できなくて、
友人にも呆れられちゃうかもしれません(笑)
  • 18
hisa
hisaさん
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 22 件

>>18 birdbrainさん
エライですね!
日中、スマホ見ない人って、今は少ないようですが、birdbrainさんは、それをしておられるのですね! 尊敬します。

スマホは便利ですが、使っている間の時間が勿体ないです。
親しい友人には、よく説明して、分かってもらえばいいだけです。
万一急な場合は、SMSでの連絡をお願いですね!

細かい事ですが、このQ&A では、詳しい方々が、たいてい即答して下さいます。質問は出来る限り簡潔に、具体的にすると、欲しい回答が得られ易いですね。(私にも出来ていませんが)

良い質問は、他の人の参考になりますので、これからもぜひ、ここにお立ち寄り下さい。

返信が遅れてごめんなさい。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
  • 19
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

SMSは端末だけしか有効ではない。ルーターなどは関係なく直接M02で受信するもの。テストはWi-FiをOFFで行う。
  • 20
birdbrain
birdbrainさん・質問者
レギュラー

>>20 ネロさん

ありがとうございます。
そこを勘違いしており、とんちんかんな質問をしてしまいました。
お騒がせしました。
勉強になりました!
  • 21