Q&A
いつでもOK

AプランからDプランへの変更

花山
花山さん
レギュラー

初めてご質問させていただきます。

私は今デュアルのAプランで契約をしております。使っているスマホの機種を変える予定で、そのときにデュアルのDプランに変更しようと思います。

マイネオのマイページからプラン変更をして、手続きが終わり、新しいSIMカードが届くまでのどのくらいの期間がデータ通信不可になるのでしょうか?そして電話機能は使えるのでしょうか?よろしくお願い致します。


4 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こちらが参考になると思います。

プラン変更(auプラン(Aプラン)→ドコモプラン(Dプラン))
http://support.mineo.jp/flow/plan_change_d.html


>新しいSIMカードが届くまでのどのくらいの期間がデータ通信不可になる

最近は、2,3日くらいだそうです。(今月末は時間がかかりそうですが)
最近、AからDプランに変えた方の回答を待つことをオススメします。

電話は使えます。
  • 1
花山
花山さん・質問者
レギュラー

>>1

早速のご回答ありがとうございます。

2、3日なら良いのですが、4、5日となると出先で使えないのが厳しいなと…。
ご回答ありがとうございましたm(__)m
  • 2

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

もしAプランからDプランへの変更申し込みするのなら、土日は挟まないようにしたほうがよいです。

mineoで受け付けてドコモへ通知するでしょう、ドコモからその返事が来て受付完了となり、その翌日にsimが作られて発送となるのですが、どうも土日にはドコモのほうで処理をしてくれないようで、その分だけ遅れるようです。

私もそういう経験がありますが、他にも同じような経験をした人がいますので、申し込むなら絶対土日を挟まないようにしたほうがよいです。月曜から木曜くらいまでがよく、金曜日から日曜日にかけて申し込むと、少し遅れるみたいです。
  • 3
花山
花山さん・質問者
レギュラー

>>3 okitaomoteさん

ご回答ありがとうございます!

そんな流れだったんですね。非常に参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございましたm(__)m
  • 4

花山さんへの回答ではないです。ごめんなさい。

Aプラン(デュアル)からDプラン(デュアル)へMNPでの変更
未だにデータ通信不通期間が数日発生する状態は改善されていないようですね。
なぜ?と思うのは
本家auからMNPでmineo Dプラン(デュアル)へは音声通信とも即時切替(30分〜1時間程度は不通)なのに
mineo内でAプラン(デュアル)からDプラン(デュアル)へMNPだとデータ通信不通期間が数日発生してしまうのか?
(認識間違ってたら指導してください。)

DプランからAプランは大丈夫なのに
UQとmineoへの対応の差といい
auが。。。と勘ぐってしまう。
  • 5

>花山 さん

最近、デュアルのAプランからデュアルのDプランへ同じ電話番号で使う変更を行いました。
そのときの時系列をお知らせします。
ちなみに住所は、兵庫県神戸市です。

10/21(金) 8時頃 プラン変更申請
10/22(土)21時頃 プラン変更受付完了メール受信
10/23(日)21時前 出荷完了メール受信
10/24(月)16時頃 SIM到着

受付完了メール受信の頃から通話○・通信×となりました。
回線切り替え申請をする前に試しに到着したDプランSIM+Dプロファイルに変えてみると圏外表示で通話×・通信×。
回線切り替え後は、DプランSIM:通話○・通信○、AプランSIM:auのアンテナは立っているが通話×・通信×になりました。

ご参考まで...
  • 6
花山
花山さん・質問者
レギュラー

>>6 うさうさ2さん

全く同じ処遇の経験談ありがとうございますm(__)m

他の方からも教えて頂いたので、昨日申請を行いました。切り替えの準備完了のメールは届いたのですが、まだ発送の連絡は来ませんね…。

1日半程度なら良いのですが、こちらは田舎なので厳しいですかね…。

ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
  • 7