6年以上使っているmineo辞めるか…悩み中
- データ通信
- iPhone 11 Pro Max SIMフリー
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
- iOS
Mineo歴約6年以上になります。
朝の通勤時8:30〜とお昼13:00〜帰宅時の時間帯16:30〜が主に携帯を使っていますが、電波が悪すぎてイライラ。
月に平均7GBを使っていて、今はマイネオ のキャンペーンなどでパケットを貯め、延命しているおかげで5GB docomoプランデュアルタイプを契約しています。
昨日試しにパケット放題にしてみましたが、余計に遅くてイライラmax。
コインを今4枚所持しており、来年に貰えるコインで事務手数料無料でソフトバンクプランかauプランに変えるか、他の格安simにするか迷い中です。
調べた所、他の格安simで大体毎月7GBを使うなら¥2000以上。
今は毎月¥2000以内に収まっています。
できればキャンペーンが多く、データ繰り返しが出来る今の所一番安い(?)マイネオ を使い続けたいのですが…
マイネオ の他のプランにした所で早くなるのかどうか…ソフトバンクプランとauプランの方、速度は如何でしょうか?イライラせずに使えていますか?
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,232 件
5Gが有効になっていたら4G固定にすると改善されることもあります。
パケット放題Plusで使い放題にしたら1.5Mbpsに制限されるので遅くなるのは当然です。
普段使われている場所と時間に速度を測って測定結果をこちらでご報告してください。速度測定はOoklaのSpeedtestが一般的です。パケ詰まりも分かります。
■Ookla Speedtest
https://apps.apple.com/jp/developer/ookla/id300704850
auプランやSoftBankプランで改善されるかどうかは場所によっても違いますが、都市部ならdocomoプランよりは改善される可能性もあります。
- 1

Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,232 件
失礼しました。iPhone 11 Pro Maxなら5Gは使えないですね。
3Gまで落ちると言うことはdocomoの4Gの電波が弱くなるところがあるのでしょう。やはりmineoの他のプランかdocomo系以外の会社にされた方が良さそうです。
povoを契約すると180日間は費用を掛けずにauの電波状況を調べることができます。その後解約でも構いませんし、データ使い放題(6時間)250円のトッピングでさらに180日間契約を維持できます。
mineo Aプランとの速度比較にはなりませんが、下記のキャンペーンを使えば通信も無料で体験できます。eSIMを選べばmineoとデュアルSIMで使えます。
■新規登録キャンペーン|【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン
https://povo.jp/campaign/new/

- 9
iPhone SE (第2世代)
ベストアンサー獲得数 57 件
確実なのはやはり自分で試してみるしかないので、お試し200MBコースでauかソフトバンクを追加契約して実験してみるのが一番です
https://mineo.jp/service/unique/prepaid/?cid=sea_yss_XXXbr_PC_A05_00000&yclid=YSS.1001037669.EAIaIQobChMIn5SUw6z0iwMVF-cWBR38tRpQEAAYASAAEgIb4_D_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001037669&sa_t=1741226065957&sa_ra=62
- 2
WiFiがONのままになっていると、移動時などに野良WiFiに繋がろうとしてパケ詰まりのような症状になる事があります。
- 3
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 1,039 件
"昨日試しにパケット放題にしてみました"
って、こう言うことですか?
"パケット放題plus"のオプションを付けて(月額追加費用発生),節約onにして、1.5Mbpsを試してみた。
オプション付けずに、単に節約onにしたら、200kbpsですよ。パケット消費しないだけでとても速度が遅いですよ。
- 7
iPhone 13(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 283 件
手っ取り早くお試し200MBを契約されては如何でしょうか?
月200MBでシングルだと月330円で2ヵ月利用できます。
SプランかAプランで通信状況を確認してみてください。
月200MBですがパケットギフトを利用できるので既存回線からギフトして利用してください。
iPhone11なのでesimを利用できるAプランで試すのが良いかと。
気に入ったらそのまま放置すると3ヵ月目からマイピタ1GBに変更されます。勿論、申請すれば他のコースにも変更できます。
DプランはPOVOにでもMNPして電話&SMS専用で利用すれば良いと思います。データ通信はシングルのmineoA(or S)で良いのでは?
Sプランには物理SIMしか無いのでPOVOをesimにする必要があります。
- 8
Pixel 4a (5G) ベストアンサー獲得数 3 件
ご利用の地域と
docomoの相性があまり良くないのかも?!
住んでいる地域は違いますが、
私は
本家docomoさんと5G契約しています。
けど
本家ですら正直あまり快適さを感じません。
(mineoのAプランがよっぽど速くね?って
感じることもしばしばです😅)
因みに私
以前、D・A・Sの3プランを同時契約していた
時期がありましたが、
一番期待していなかったSプランが
一番使えた経験があります。
(随分前の話なので参考になるかどうかは
わかりません_(._.)_)
mineo歴6年以上ならば王国コインが
貯まっていたりしませんか?
もしコインがあるようなら…
(プラン変更にコイン使えなかったっけ…?)
AプランかSプランを試してみて
どれが一番快適に使えるか試してみるのも
ひとつの案かと・・・
快適に使えるのがどれかを見極めてから
他社へ移るのもありではないかと
つい思ってしまいました。
(素人が出しゃばってスミマセン😅)
- 12
Pixel 7a(mineo(docomo))
大阪のオプテージ本社が見えるビル内で勤務していますが、DOCOMO回線、概ね快適です。パケ詰り感無し。なお、ラッシュ時の地下鉄はダメです。
ゆずるね時間帯は、デュアルSIMで楽天を使ってますが電波強度は十分ですが、パケ詰り感有ります。
- 23
去年までドコモは結構通信低下があり、私の友人もドコモ離れをしていきました。今年は若干改善されているようですが。2,3年前(コロナ)の間、ドコモは5Gに力を入れていて、特に4Gはのデータ速度低下が顕著に出たようです。
ですので5G端末でないため、被害に直面されたと思われます。
マイネオに結構こだわっているようで。私も3年間マイネオ(eo光も併せて)を使っていました(今は離れています)。
もし、乗り換えを視野に入れるのでしたら、おすすめは、UQか、Ymobileの2択です。通話もされないのなら、楽天も悪くないと思います。(私はカケホーダイが欲しいの、あえて選んでないです。)
#長文になってしまって、申し訳ございません。
そこで,mineoにこだわっているのなら、こんな方法がいいかと。ちょうど今、キャンペーンで、990円キャンペーンをしていますので、
これを、新規でAu/softbankで申し込んで、eSIMにして、au/softbankの回線状態を確認してみてください。1-2ヶ月使えばどの程度使えるかがわかると思います。
mineo/docomoを通話専用にして、mineo/au(softbank)のeSIMをデータ設定にしたら、音声の通話は今までの電話番号で、データ回線は新しいau/softbankで、通信状態が評価できます。6月までのキャンペーンなので、3-4月auの評価、auがダメなら5-6月をsoftbankにして。
今のmineo/docomoを1Gに変更して月1298円(注意1)で、mineo/au(softbank)が990円なので、合計2198となり、その期間も2000円ぐらいに収まると思います。
申し込みは、通常3300円はかかりますが、mineoユーザから招待URLなど貰えば、この3300円は無料にできます。もし、ユーザーがいなければ、下記のサイトからでも、手数料無料になります。
(念のため、下記サイトから申し込んで990円キャンペーンの適応確認もしておいたほうが安全です。)
https://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=8421
(Googleで”mineo 事務手数料 無料”で検索すると、いろいろ出てきます。)
ただ、SIM発行手数料は無料にできないので、ここは残念です。
こんな感じで、mineoのau/softbankを使ってみて、よかったら、今のmineo/docomoをmineo/au(softbank)に変更してみてはどうですか?(この変更も3300+400円かかりますので。)
注意1:(あまり通話をしない前提で書いてます。カケホーダイとかもし検討されていたら、ごめんなさい)
mineo/docomoを1Gへの変更ですが、いまドコモがキャンペーンをしていて、ドコモ(イルモ)にMNPすると、iPhone15が一括(買い切り)を68068円で購入できます。(ネットの申し込み)
(イルモへの事務手数料はネット申し込みなので無料。
以下の動画参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=VZS_10_u7i8
0.5Gの500円で持てるので、mineo1Gより安価です。
#ProMAXでないとダメですか?
#11ProMAXは3-4万の割引ですが本体が高いからうまみが少ない。
もし、SIMだけの乗り換えなら、イルモ3Gプランへの乗り換えで、
ドコモポイント(dポイント)2万ポイントが契約月の翌月末にもらえますので、2万ポイントを買い物(AmazonなどDポイントが使えるお店で)で利用可能です。
#イルモ3Gプランは月額2167円なので、契約月は月末近いほうが。(日割りです)
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202410_01.html
ポイントをもらったら、翌月0.5Gプランに変えて、500円で運用。
mineo/au(softbank)の評価が終わったら、docomoにMNPした番号をmineoにMNPにして、評価の良かった回線選べばどうでしょうか?
(出来たら、990円キャンペーン中に戻ればベスト。)
#ただ、その場合ドコモが6ヶ月以内の解約になるので、ブラックになる可能性(絶対ではないですが。)
以上、ご検討ください。
- 27