docomoとmineo で利用
iPhone14(docomoで購入)し
docomo(物理SIM 音声契約)
mineo(eSIM Aプラン音声契約)で利用したく契約しました。
iPhoneの設定は
モバイルデータ通信をmineo
デフォルトの音声回線mineoにし
SIMはどちらもONにしておりますす(docomoの電話番号は表示されておりますがmineoの電話番号は表示されておりません)
アンテナはどちらもたっていて音声通話はどちらの回線からもできるのですができるのですがmineoだけデータ通信ができません。
docomo回線をオフにしても改善されませんでした。
解決策があるのかそもそもこの契約内容では利用できないのかわかりません。誰かわかる方おりましたらご回答お願いします。
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
- 2
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
mineo側でデータ通信ができないのは、APNプロファイルがインストールされていないからでしょう。
モバイル通信の指定をmineo側にしている状態で、mineo aプラン用のAPNプロファイルをインストールしてください。
mineoアプリのメニューからプロファイル設定に入り、プロファイルを端末内にダウンロード、その後iPhoneの設定、一般、VPNとデバイス管理に入り、mineoプロファイルをタップ、右上のインストールを押してインストールしてください。
このインストールを行う際に、必ずモバイル通信の指定をmineoにしておいてください。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 3
A55s 5G(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 25 件
- 4
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
>>docomo回線をオフにしても改善されませんでした。
┗現状の状態は、モバイルデータ通信→ドコモ純正・音声回線→mineo_Aですね。必然的に物理SIMであるドコモ純正回線をオフにすると、mineo_AプランのAPN構成プロファイルがインストールされていませんので、データ通信はできませんが電話とSMSはできます。
お記しのようにするには、ドコモ純正回線をオフにした状態でmineoアプリからAPN構成プロファイルをダウンロード・インストールしましょう。データ通信ができたらドコモ純正回線をオンにし、「モバイルデータ通信」をmineo_Aにします。そして、音声回線をドコモ純正回線にすれば良いです。
- 6
ベストアンサー獲得数 163 件
①APN構成プロファイルを削除
②mineo-aのAPN構成プロファイルをダウンロード
https://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfig
③docomo物理SIMを一旦抜く
④mineo-aのAPN構成プロファイルをインストール
⑤docomo物理SIMを挿し直す
⑥mineo-aとdocomoのデータ通信を確認下さい。
- 7
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
mineoのAプランeSIMでデータ通信できないのは、APNプロファイルがインストールされていないか、あるいはされていた場合うまくmineoAプランeSIMに当たっていないからです。
他の人も言われているように、APNプロファイルをインストールするときには、「モバイルデータ通信」でmineoのAプランeSIMが選択されている状態でインストールしないとうまくいきません。
- 8
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
基本的な流れはこんな感じ
0、mineo APN構成プロファイルの削除
(絶対eSIMプロファイルを消してはいけない)
1、mineoアプリのダウンロード
2、docomoSIM取り外し
3、mineoアプリ起動→(誘導)APN構成プロファイルダウンロード→インストール
4、docomoSIM取り付け
- 10
ベストアンサー獲得数 271 件
mineo au回線(Aプラン)の構成プロファイルをダウンロードしてインストールされていたら消去してください!
設定⚙️ App を開く ⇒ 一般 ⇒ VPNとデバイス管理 ⇒
構成プロファイル 欄 でmineo au プラン >をタップ ⇒
プロファイルを削除 をタップして削除を実行する
データ通信ができるように設定する方法
設定⚙️ App を開く
モバイル通信 >を選択
モバイルデータ通信 〇回線 >をタップ
mineo回線に指定している回線をタップして✅を表示させる
mineoの構成プロファイルをダウンロードしてインストール
mineoアプリの下の。。。をタップして、プロファイル設定から取り込むか?
下記サイトURLから取り込む
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
- 12
ベストアンサー獲得数 56 件
入れてない場合には、↑のパイセン達の回答通りにモバイル通信をmineoに指定(若しくは、物理SIMを抜いて)してAPN構成プロファイルを適用させて下さい。
docomoのモバイル通信が生きているならば、間違って当ててはいないのでしょう。
- 13
iPhone 8 SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/38413
mineo側の公式ガイドも割とややこしい書き方をしていますが
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_dualsim.html
解決策としては
ドコモ側のSIMを外し、mineo用のAPN設定を削除したあとiPhoneを再起動。
モバイルネットワークとデフォルトの音声回線をmineo側に切り替えてからWi-Fiに接続して、APN設定を再度ダウンロードしてインストール。
最後に電源を切ってからdocomoのSIMを差して、デフォルトの音声回線をdocomoに切り替える。
これでご希望通りの設定でうまく行くかと思います。
詳細については他の方がスクリーンショットなどでご説明いただいているので省略します。
先にシングル(データ通信契約専用)であったとしても、APNをインストールする前にデフォルトに音声回線としてそちらを設定しておかないとうまくAPNを読み込んでくれないようでした。
もしそれでもダメな場合は、一旦mineoのesim削除してからやり直す必要があるかもしれません。この場合は手数料が数百円かかりますのでご注意ください。
iPhoneのデュアルSIMの仕組みがかなりクセが強いらしくて、ハマっちゃう人はこの後もいらっしゃるかもしれませんね。
解決されることをお祈りしております。
- 15
iPhone 8 SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
追記となりますが
docomo側は接続プロファイルなしで通信可能なSIMのためmineo側が音声、データ共に接続できれば、モバイルデータ通信の設定を切り替えることでdocomoと mineoの通信を切り替えてパケットを消費する事が可能になると思われます。
- 16