Q&A
解決済み

au版 Galaxy S8+ の海外での使用について

VIAN
VIANさん
レギュラー

ようやく海外旅行にも行けるような状況になり、年明けに韓国への旅行を計画しています。
韓国でのスマホ使用について、諸々ご教示いただけると助かります。
私はiPhone14のSIMフリー版を使用しており、現地のプリペイドeSIMを利用予定です。
懸念しているのは主人のau版 Galaxy S8+ になります。

端末:au版 Galaxy S8+
SIMロックあり
現在の契約:povo 1.0
やりたい事:韓国でデータ通信だけしたい。着信料が高額なので、通話は受けたくない。
また着信は、20件/日ぐらいあるので、うっかりを防ぐ意味でも、機械的に止めておきたいと考えています。

【案1】
現地のプリペイドSIMを使用する。
SIMロックは解除するとして、au版 Galaxy S8+ の対応バンドは(LTE:B1/11/18/26/28/41、3G:B1/18)のようです。

そして韓国のメジャーな通信会社は
SKT バンド 1 (2.1GHz)、バンド 3 (1.8GHz)、バンド 5 (800MHz)、バンド 7 (2.6GHz)
KT バンド 1 (2.1GHz)、バンド 3 (1.8GHz)、バンド 8 (900MHz)
LG U+ バンド 1 (2.1GHz)、バンド 5 (800MHz)、バンド 7 (2.6GHz)
となっており、プラチナバンドはGalaxy S8+非対応の5か8のみ??

現地プリペイドSIMでは、電波が悪いことになってしまうのでしょうか?

【案2】
auの世界データ定額を490円/日で利用する。
着信は「着信拒否アプリ」というアプリで止められそうなんですが、アプリで止めるというのは、回線上は着信した事になってしまうのではないかと懸念しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.litewhite.callblocker

【案3】
荷物を増やしたくないので、テザリングは最終手段に考えています。

無知ながら色々考えたのですが、よいアイデアがあればお願いします。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 4 件

投稿主が認識している対応周波数帯(バンド)は、Galaxy S8(SCV36)のauが対応している情報と見られます。

Galaxy S8+ (SCV35)
対応バンド:FDD-LTE 2600MHz(B7)/2100MHz(B1)/1800MHz(B3)/850MHz(B5)/ 800MHz(B26)/700MHz(B13/B17/B28) TD-LTE 3500MHz(B42)/2600MHz(B38)/ 2500MHz(B41)/2300MHz(B40) W-CDMA 2100MHz(I)/850MHz(V) TD-SCDMA 1900MHz(B39) GSM 1900/1800/900/850MHz

GSM(第二世代移動通信システム)にも対応しているので、この機会に機種変更されても良さそうですね。

一日の通信量(GB)、超過後の通信速度、通話有無、滞在日数、料金、等あるので、ご自身で検索しても良さそうですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
VIAN
VIANさん・質問者
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

>>7 山田/鈴木さん

Galaxy S8+の情報が見つけられず、Galaxy S8と同じかと思ってましたが、B5に対応してたんですね。
それならば、SKTのプリペイドSIMが問題なく使えそうですので、その方向で進めようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
  • 14

ベストアンサー獲得数 4 件

GSMを用いて機種変更を促す説明をしてしまいました。誤りですp[。o゚スミマセン゚o。]q。・ω・`) でした。
セキュリティー面で不安がある、という説明をすべきでした。
  • 26
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 252 件

au版 Galaxy S8+をSIMロック解除して
ahamoにMNPすれば良いのでは?
ahamoは海外に行っても利用できるので便利と聞いてます。
12月までに契約したら、80GBを無料で追加できて
月100gb 2970円で5分カケホが付いてきます。

海外旅行に行くときには音声通話をオフにすれば良いのでは?

海外旅行には詳しくはないので
拙い案かもしれません。

外した場合は、ご容赦ください!
  • 1
あいだの4件を表示
VIAN
VIANさん・質問者
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

>>6 金太郎22さん

通信全てをオフにするか、データ通信をオフにする事はできるんですが、音声通話だけをオフってのができないんですよね。
これはiPhoneでも同じだと思います。
キャリアのマイページなどで停止設定ができれば、より安心なんですけどね。。
  • 15
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 252 件

>>13 ヨッシーセブンさん

少し表現が不正確でした。
余り難しい事を言っている訳ではなく
Dual SIMが可能なスマホなら
POVO1.0と現地SIM(データ通信専用)を入れて
POVO1.0をオフにするようなイメージでした。
  • 20
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

ご家族で共に移動するなら、
iPhone14のテザリングでgalaxyS8+を子端末として接続されては?
  • 2
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>>5 VIANさん
なら、案3ベースのハグレた時の案1保険(プラチナなし)で良いのでは。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>>8
もとい。
iPhoneのテザリングは子機がandroidでは、勝手にテザリング解除されて使い勝手に難あるので、
案1ベースのプラチナなしをカバーするのに案3保険の併用が良いのではないですかね。
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

Screenshot_20221028_063742_com.amazon.mShop.android.shopping.jpg

何日行くのか分からないですが、着信に出ないようにするのがそんなに難しいですか?
どうしても駄目だと言うなら、SIMを抜いて別なSIMを入れておくのが良いでしょうね。
auの海外ローミングなんて高く付くので、別なものが良いです。
日本で買えるものでもすぐに見つかりますよ。
  • 10
VIAN
VIANさん・質問者
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

>>10 ヨッシーセブンさん

出る、出ないは主人なんですが、過去の海外旅行でもなんでか出ちゃったりしてたんですよね。
その時はレンタルWiFiだったんで、即SIM抜きました。
iPhoneだったらSIMのオフ機能がありますけど、デュアルSIMでない主人のGalaxyにはそのような機能はないので、SIMを抜いておくのは一番安心感があります。
  • 16
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>16 VIANさん

SIMをオフにするなら、フライトモードが使えますよ。

デュアルSIM対応の端末なら、個別にオフできる機能がついているはずですが、そうでないとSIMをオフにする専用スイッチはないものが多いかもしれません。
  • 19

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

山田/鈴木さんが言われているとおりですね。

「au向けGalaxy S8+ SCV35の対応周波数が判明、3.5GHz帯のTD-LTEに対応」
http://blogofmobile.com/article/83850
に詳しく対応周波数が出ています。

========================================
SCV35はau向けのSamsung Galaxy S8+となることが分かっており、Galaxy S8+ SCV35として発表される見通し。

FCCではSCV35に関する複数の資料が開示されており、通信方式および対応周波数が判明している。

通信方式および対応周波数はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/850(B5)/ 800(B26)/700(B13/B17/B28) MHz, TD-LTE 3500(B42)/2600(B38)/ 2500(B41)/2300(B40) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V) MHz, TD-SCDMA 1900(B39) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。

auのサービスではFDD-LTE 2100(B1)/800(B26)/700(B28) MHz, TD-LTE 3500(B42)/2500(B41) MHzを利用可能で、日本の移動体通信事業者のネットワークではFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/800(B26)
========================================

韓国の通信会社のうち、
SKT バンド 1 (2.1GHz)、バンド 3 (1.8GHz)、バンド 5 (800MHz)、バンド 7 (2.6GHz)
の電波を使ったデータSIMを購入されたらよろしいと思います。
  • 11
VIAN
VIANさん・質問者
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 okitaomoteさん

ありがとうございます。
SKTにします^ ^
  • 17
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 252 件

iPhone SE3を一括一円で入手する。
ビックカメラ・コジマデンキで、毎週土日にやってますよ。
SBへMNPする必要はありますけど。
直ぐにLINEMOに変更して1年ぐらい持てば良いです。

機種変更しない場合は
案3のテザリングのみで凌げば良いと思います。
POVO1.0のSIMは抜いて旅行先に持ってゆかない。
Galaxy S8+には、ブラステル等のIP電話をインストールしておく。
POVO1.0に着信転送を設定しても良いし
旅行期間中の連絡先として、IP電話の番号を知らせておけば良いのでは。IP電話なら海外でも日本に居る時と同じ料金のはずだし。
  • 12
あいだの3件を表示

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

>>28 VIANさん
どこで買われたのか、お住まいの地域にもよりますが、
Galaxy  について取扱はauですので修理はau shop になりますが、
東京だと原宿に直営店 galaxy harajyuku  がありリペアしてもらえます。

google Pixcelシリーズはicrackedが修理指定店ですので、全国の
iCracked Storeで即日修理できます。ソフトバンク「あんしん保証パック」加入者も即日修理してくれます。

google pixcel については出来れば モバイル保険に加入しておくと
持ち込み修理は無料でおこなってくれます

galaxy harajyuku
Galaxy Harajukuのご案内 | Galaxy原宿 - Galaxy公式(日本)
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-harajuku/info/

icracked
スマホ修理ならiCracked【 Google Pixel 正規修理/総務省登録修理業者 】
https://www.icracked.jp/

モバイル保険
モバイル保険 - 新しい形のスマホ保険
https://mobile-hoken.com/
  • 29

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

>>29
代替機 は今までお使いの端末を1個 代替機用に保持されると
良いかもしれません。
  • 30

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

既に回答済みですが 韓国旅行の再 galaxy note 8+(au版 SCV37)で
KTプリペイドSIMで通信出来ました。御参考までに

[Qoo10] KT : 韓国SIMカード 3,5Days データ : スマートフォン・タブレットPC
https://www.qoo10.jp/item/KT-韓国SIMカード-3-5DAYS-データ無制限プリペイド-USIMカード-2023-3-1まで開通要)/701899676?sellerview=on&ga_priority=1&ga_prdlist=bundledelivery
  • 22
あいだの1件を表示
VIAN
VIANさん・質問者
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

>>23 よっちおじさんさん

私は二泊三日ぐらいのつもりだったんですが、2家族で行く関係で双方の希望を擦り合わせた結果、四泊五日になりそうです。
そうすると世界データ定額は割高なので現地SIM一択になるのですが、ご紹介いただいたQoo10のものはお安いのに信頼できそうですね。
正規品は予約して空港受け取りしか無理だと思っていました。
Amazonにもいろんなものが売っていますが、中華ローミングSIMだけは避けたいと思っていましたので。。
情報ありがとうございました。
  • 24

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

>>24 VIANさん

galaxy S8を含め、Galaxy は海外に出ると対応バンドが国内にいるときと大きく異なります。 auでは非公開ですがdocomoのバンドをみて頂く事で理解出来るかと思います。Galaxyはdocomoとauは型式は同じですが、国内では対応バンドが異なります。海外ではFCC届け出は同じ型式で同じ対応バンドになります。

Galaxy S8 SC-02J サポート情報 : サービス・機能とスペック | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sc02j/spec.html
  • 25