Q&A
解決済み

ドコモiPhoneのSIMをアンドロイドに刺しても使えますか?

柚姫
柚姫さん
レギュラー

今月縛り明けで、14年契約しているドコモをマイネオにMNPするか 、ドコモWithで機種変するか色々迷っています。

iPhone6sか7が安く買えるので
iPhone久々に使いたくて買おうかと思ってますが、

使い方としては
iPhoneをサブでマイネオSIMでデータのみ(もしくはキャンペーンの半年音声333円)、
今使ってるドコモアンドロイドをメインで音声、データにしたいのですが

ドコモiPhoneで契約したプランのSIMを
ドコモアンドロイドに差し替えても通信、音声問題なくできますでしょうか?

アンドロイドSIMからiPhoneは問題ないとの記事をたくさん見つけましたが、逆は見つからず、以前ドコモiPhoneで契約したSIMはアンドロイドに使えない、auは使える(現に使用できた)との記事をどこかで見たのであと2日しかないのに踏み切れずにいます。

試した方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

7be03a2b-ae6b-443e-9bfb-342dc912a21c.jpg

単にsimが使えるかどうかという話であれば、使えます。

私は今、iPhone2台とAndroid機種3台の契約をしていて、simは適当に取り換えて使ったりしていますが、特別問題は発生していません。

今現在の契約はどうなっていますか。その使い方によっては指定外デバイス利用料が取られるケースもあります。その組み合わせは画像のとおりです。

スマートフォンとiPhoneは同じくくりなので、そのsimをガラケーやタブレット、ルーターに使用したりしない限りは、指定外デバイス利用料は取られないようです。

私はついうっかりしてタブレットに入れて使ってしまったら、しっかり指定外デバイス利用料の540円を取られたことがあります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
あいだの3件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

Screenshot_2018-09-29-14-00-09.png

画像は、そのsimをAndroid機種のL-03Kに入れた状態です。
ちゃんとアンテナが立ち、この後スピードテストをしたら、きちんと動作しました。

だから、少なくともsimが正常に動作すること自体は間違いないです。
  • 9
柚姫
柚姫さん・質問者
レギュラー

>>5 okitaomoteさん

お礼遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。
指定外デバイス料心配してましたが、
問い合わせたらルーターとタブレットにさえ入れなければ大丈夫とのことでしたので杞憂でした。
  • 16

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

サイズさえ合えば使えますが
指定外の組み合わせなので
追加料金が発生するかもしれませんよ。
  • 2
柚姫
柚姫さん・質問者
レギュラー

>>2 クリームメロンソーダさん
お礼遅くなりすみません。
早速の回答ありがとうございます。
指定外デバイス料心配してましたが、
問い合わせたらルーターとタブレットにさえ入れなければ大丈夫とのことでしたので杞憂でした。
  • 13

iPhone XS medal ベストアンサー獲得数 16 件

契約中のパケット定額サービスが「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」である場合はSIMカードの使い回しはできません。
とのことです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1607/04/news119.html
  • 3
柚姫
柚姫さん・質問者
レギュラー

>>3 ちはやぶるさん
お礼遅くなりすみません。
早速の回答ありがとうございます。
そうそう、それです。
iPhoneだとどの契約も紙面上for iPhoneになるのではないかと思ってて踏み切れないのです(-_-;)
  • 14

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 36 件

この度はよろしくお願いします。
ドコモのiPhone契約プランのSIMを、他のドコモ スマートフォンなどに挿入した場合に関するご質問ですね。

【仕様上の利用可否】
※ Xiパケ・ホーダイ for iPhoneによるデータ通信を除きます。
その上で、“形状”が合致すれば利用できます。特に設定は必要ありません。
ただし、一部 “専用の料金プラン”のある端末(キッズケータイなど) については検証しておりません。また、“128kbps通信”に対応していない端末は、通信速度制限時にデータ通信が不可能です。
《シンプルプラン以外》
故障等でない限り『SIMの交換は原則として不可』と見立てております。(契約プランがiPhoneでなくなる恐れ)
シンプルプランには【iPhone】という類型が契約プランに付与されていませんが、『他の基本プランへ変更する』場合に同様の支障が見込まれます。

【その他】
特に追加料金が発生することはありません。(提供条件書等に抵触しない。)
更に、iPhone契約のSIMをAndroid スマートフォンで利用した事例が報告されました。
▼ 事例
【カケホーダイプラン(スマホ/タブ)【iPhone】でもAndroidにSIMを差し替えてOK! | かーもば!】https://car-mobile.net/2014/10/19/post1339/

※ 例として挙げた機能や手続き等に関して、『その影響や環境といった詳細な記述がない』場合があります。
例:ソフトウェアバージョンなどの差異、事前準備(前提)

【この回答が機能しない場合に】
ご希望に添えず恐れ入りますが、この回答では解決しません。“他の有識者”による情報が望ましいです。
お手数ですが、『NTTドコモなど提供側にお問い合わせになる』ことも可能です。現状を整理して、“最適な改善策”を模索することができます。
問題が解決されることを願います。

私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
  • 4
柚姫
柚姫さん・質問者
レギュラー

>>4 無名なひとさん

お礼遅くなりすみません。
早速の回答ありがとうございます。
iPhoneだとどの契約も紙面上for iPhoneになるのではないかと思ってて踏み切れないでいたのですが、
なるほど。まさにこのような記事が見たかったです。
ありがとうございます。
よくよく読んでみますね。
  • 15

iPhone15(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 20 件

8月に地元の家電量販店でFOMAからiphone8への機種変更で一括0円だったので家族分と合わせ3台貰ってきました。でiphone契約simをmicro simに変更してガラケーに差し替えガラケーでカケホーダイのみで使用できています。iphoneにはmineoが入っていますが。パケット使わないのにシェアオプション500円かかってますが端末購入サポートなっているのであと一年たったらFOMAに変更してシェアオプションは外す予定です。
  • 11
柚姫
柚姫さん・質問者
レギュラー

>>11 イーサさん

へえー!
iPhoneプランSIMをガラケーに刺しても、通話は使えるんですね!
初耳!
8に機種変に一括0円!!
羨ましい限りです。
三台あれば売って元取れるかな?
情報ありがとうございます。
  • 18

iPhone15(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 20 件

質問の回答とは違いますがiphone契約でガラケーで使いたいという人がいるかわかりませんが参考になればと思い書き込みさせていただきました。
  • 12