Q&A
解決済み

レイヤ2、レイヤ3接続の違いについて

マイネ王で質問しても良いのか分かりませんが・・・

よく格安SIMの記事を見た時にレイヤ2接続だのレイヤ3接続だの説明がありますよね。
この2つはどういった違いがあるのかと気になったので。とりあえずmineoはレイヤ2みたいですが。

意味をググっても専門用語ばかりであまり意味が分からなかったので質問させて頂きました。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/keyword/14/260922/120800015/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/keyword/14/260922/120800015/?SS=imgview&FD=-654642772&ST=network

やはり,ご指摘の通りのようです。

パケット中継器をMVNO側に置くことによって,帯域制御などが実施できるようです。

mineoスイッチで使っていそうですよ。

あくまで予想(^^ゞ
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
あいだの2件を表示
ねぼすけ
ねぼすけさん・質問者
マスター

HTC Desire 626 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>6 ヒィロさん

今更ですが「レイヤ」ではなく「レイヤー」だったのですね(^_^;)
ちなみにレイヤー3で接続しているMVNOがないか調べてみましたが私は発見出来ませんでした。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>8 ねぼすけさん

レイヤでもレイヤーでも,どちらでも良いと思いますよ。


他にサーバ?サーバー?

仕事で扱うのは,仮想サーバって言いますし(^^ゞ
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090630/332840/?ST=keitai&P=1

レイヤー2接続ではIPアドレスの割り当て,セッション管理ができるので,MVNOはユーザーの通信状態を把握しやすくなるようです。

とりあえずはMVNO側の自由度が上がるようですが,できることはもっとありそうですね。

もっと詳しい方,より噛み砕いた説明をお願いします(^^ゞ
  • 1
ねぼすけ
ねぼすけさん・質問者
マスター

HTC Desire 626 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>1 ヒィロさん

自由度が高いんですか
mineoスイッチとかもレイヤ2だからできる感じなのかなぁ
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>2 ねぼすけさん

あ!そうですねぇ,確かに(^^ゞ


きっとmiyamonさんが一番詳しいでしょうね。

先日のVPN関係の質問に回答されている皆さんは,きっとしっかり理解されていると思います。
  • 3

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

いやいや、進歩の方が早すぎて中々ついていけないですよ(笑)
仕事しながら色々テストしていますが、うまく行かないことが多くて・・
別の投稿のVPNでのテストを日曜日にしていました。
私がPCで実際運用しているのは、ダブルLANです。
もちろん1つは仮想ですが・・・
LTEからmineoまでの一つのLANと仮想でスマホから目的地までの仮想LANを繋ぐ方法です。
ところが、VPNサーバーやsoftetherでのL2TPではLTE→mineo→目的地まで接続すると、目的地のLAN構成となってしまいます。
これが、片肺ですねと云った点です。
繋ぐだけならこれでいいのですが、ブラウザーなどの利用をするとネットワークの矛盾ができます。
テストしたいのは、LTEからmineo→目的地までのLANと
LTE→目的地までの2つのLANを構成する方法です。
おそらく、softetherでもこの構成はできるはずですが・・・
色々とテスト中です(笑)
  • 7
ねぼすけ
ねぼすけさん・質問者
マスター

HTC Desire 626 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>7 miyamonさん

なんか凄いことやってますね
3回くらい読みましたが私にはチンプンカンプンです(笑)
  • 9