Q&A
解決済み

海外でのsimカード利用について

72pn
72pnさん
ルーキー

年末年始でタイに行く予定です。
mineoのオンラインで購入したOPPO Reno5Aを現在使用していますが、こちらに海外用のsimカードを差し込んでタイで使うことは可能でしょうか?
普段はauVoLTE対応simを挿して使用しています。

Amazonで事前にAISの7日か16日のどちらかを購入しようかと考えています。(他におすすめがあれば是非教えていただきたいです)

調べてもなかなか分からなかったのでこちらに投稿しました。よろしくお願いいたします!

【2022/12/14 13:21 追記】
皆様たくさんご回答いただきありがとうございます。
とても勉強になります。
eSIMや楽天モバイルなどの方法もあるのですね。
物理simも含めて現在検討中です。

opporeno5Aだと2枚simカードいれられるようですが、物理simにした場合は現在のものはそのまま挿しっぱで、追加で挿して設定すれば使えるのでしょうか?
また皆様のお力添えをいただけると幸いです。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

Taiの主要なキャリアの使用しております
LTE BAND 3G BAND は全てお使いの端末で対応しております。
お使いの端末はeSIMにも対応しておりますので、電話回線を使用する事がなければ、データ通信専用使用ですので
Amazon でわざわざ物理的SIMを購入するのではなく、eSIMを使うのをお勧めします。物理的SIMだと一々SIMの取り外し入替作業が必要になります。
無料でダウンロードしてインストール可能なNTTグループの
Ubigi eSIM-モバイルデバイスの世界的なデータプラン
https://cellulardata.ubigi.com/ja/

をお勧めします。一度ダウンロードしておけば世界の多くの国に行くのにも、その都度対応プラン購入のみですみますし、もし、国内の他回線のeSIMを使うのにも簡単に切り替えできます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 9
神足
神足さん
マスター

Jelly 2(mineo(全般)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

使えますね。
バンド1 3 8を使っているみたいなので、AISは使えると思います。

sim to flyっていうSIMをご利用でしょうか?
AISのアプリを事前にインストールすることをおすすめします。
追加のデータもアプリで買えたはずだったと思います。
間違えていたらすみません
  • 1
神足
神足さん
マスター

Jelly 2(mineo(全般)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

>>1

余談ですけど、AISのSIMは日本でも使えることがあります。
日本にいるうちに開通させるのも一案です。
  • 2
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

タイでの楽天モバイル利用の動画ですが、
コメント欄含め、よかったら、ご参考に。
https://youtu.be/CQvEBBvJG2Y
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

Screenshot_20221211-224543.png

お勧めのSIMカードはこちらご参考に。
AISがお勧めらしい、、
https://youtu.be/BxhWTLmKNtc
  • 4
神足
神足さん
マスター

Jelly 2(mineo(全般)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

>>4 BM320Iさん
AIS使った者としてはサポートがしっかりしていました。
日本語使えないのが難点ですけど、次もAISにしたいと思ってます
  • 6
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 101 件

楽天モバイルはいかがでしょうか。

※海外ローミングの場合、2GBまでの高速通信を 「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン料金1,078円(〜3GB)に含みます。2GB超過後は、パートナー回線エリア(海外)での通信速度が最大128kbpsに制限されます。

※ データ容量を追加したい場合は、500円/1GBでデータチャージ可能です。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/international-roaming/

また、下記サイトを参照ください。
「楽天モバイルを海外旅行で!タイで接続してみたら超快適だった【オススメ】」
https://www.rak-thailand.com/rakuten/
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 231 件

直接の回答ではございませんが、見ておいて良さそうな掲示板をシェアいたしますわ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ シャープSH-M07(Aプラン)をタイで使う | 掲示板 | マイネ王 https://king.mineo.jp/reports/51556

あと、質問の答えとして参考になりそうかもしれないページもいくつか…
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ OPPO Reno5 A スペック | オウガ・ジャパン https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
▶︎ タイの大手通信キャリアの対応周波数バンド | 旅するフリーランサー https://travel-freelance.net/frequency-band-thai/
▶︎ 各国バンド一覧|フューチャーモデル株式会社 http://futuremodel.co.jp/each_band.html
▶︎ タイ携帯キャリア 大手3社を比較してみた|日刊ベリー通信 https://daily.berrymobile.jp/all/2021/08/25/7430/
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 231 件

追記でこちらもご参考にどうぞ(オススメ云々は別です…)
▶︎ タイへの渡航が決まったら|ベリーモバイル タイSIM https://thaisim.net/ais/
  • 8

iPhone15 Pro(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

クリップボード01.jpg

自分のお勧めはSIM2flyのeSIM版ですね🤔

https://esim2fly.com/

プラン購入とは別に、AISアプリからある程度の金額(たとえば50バーツ、日本円で200円くらい)Topupしておけば、092から始まるタイの電話番号も使えて便利かと思います。

なぜ物理SIMでなくてeSIMかというと、国内用SIMを残しておけば、同SIMへの電話着信(出なければ無料)やSMS着信(同様)が受けられるので万が一の緊急連絡時にも安心です。

利用完了後も、定期的にTopupしておけば(最低10バーツ、約40円)、このeSIMの有効期限を1ヶ月/1回毎で延長する事が出来、次回利用時に(タイ国内では無くて世界中で)同じ番号を利用出来て便利です。

もちろん、Globalプラン(WorldWide)やAsiaプラン、日本プランなど行き先に応じて購入するプランは、このTopupした金額が利用出来るので無駄は全くありません。

自分もeSIMを1枚と物理SIM2枚持っていて、毎月Topupしているので、各SIMの有効期限はdec./2023となっています。
  • 10
あいだの4件を表示

medal ベストアンサー獲得数 30 件

>>16 corgitanXさん
>AISアプリ上でタイ国内プランを覗いて
>見ましたが、ここらのプランを購入すれば
>良いんでしょうか?

 ↑で参照されているAISタイ国内プランは、SIM2Fly(SIM/eSIM)または他のAIS simを購入済みユーザー向けに、トッピングプランとしてAIS社が直提供しているものなので、既にAIS-simを持っているユーザーであればが購入することが可能です。(Sim/eSIMは付いていません)

 先コメでは 少し紛らわしい書き方になってしまいましたが、本来「SIM2Fly」というのは AIS社の海外ローミングSIMサービスのブランド名なわけです。タイ国内販売版と海外販売版の異なる二種類があります。しかしAISの「SIM2Fly」のeSIM再販を許可されている「eSIM2Fly.com」というサイトが扱っている再販プラン(海外販売版)は基本的にタイ国内での利用が含まれていないことから、ユーザーの要望に応えた eSIM・タイ国内版=DTACプランの販売を追加開始したものという理解です。

 余談ですが、タイ国内販売版(タイ国ID/Passportが必要で海外からは購入不可)ではタイ国内での限定利用(500MB/10日間)が可能なプランになっています。空港への往復とか、渡航前後の国内利用に便宜が図られたプランになってます。
  • 17

iPhone15 Pro(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

>>17 kc_iOS9.2.1さん

なるほど、なるほど~

しかし、DTACタイ専用プランのeSIM買っても、その後も頻繁にタイへ訪れるならともかく、WoldWide世界中の殆どの国で使えるSIM2Fly eSIMを買って置いた方が今後の事を考えると絶対に重宝しますね🤔

一番安いプランでAIS SIM2FlyのeSIMを購入しておいて、Topup後にタイ国内プランを購入するのが一番かと思ったら、「Asia版 2GB/5日間 」プランは「SOLD OUT – Replaced by ASIA Plan」となってました😰
https://esim2fly.com/product/ais-sim2fly-esim-2gb-asia-plan-5-day/


https://esim2fly.com/product/ais-sim2fly-esim-asia-instant-delivery-for-dual-sim/#
こちらの「AIS SIM2Fly eSIM 6GB Asia Plan」の価格設定はちと高すぎるような😢
  • 18

こんなんで、良くね?!
【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき¥990円

https://www.amazon.co.jp/A-I-S-【AIS】タイ-プリペイド-SIM7日間-データ通信無制限-100分無料通話つき/dp/B0116EDXCK
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

現地キャリアのAISやTrue Move HのプリペイドSIMをAmazonで入手して使うのも良いですし楽天モバイルを契約してローミングで使用するのも手だと思います。

タイの現地のSIMに関しては「メモ置き場のブログ」という所が詳しいです。

・タイでプリペイドSIMを使う その88: タイのSIM選びガイド
 2019年春版
https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-thailand-88/

・タイでプリペイドSIMを使う その86: AISの情報を総まとめ!
 2019年春版
https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-thailand-86/

・タイでプリペイドSIMを使う その87: TrueMoveの情報を
 総まとめ! 2019年春版
https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-thailand-87/

基本的にはAmazonでの購入で充分かとは思いますが、現地店舗での購入方法等も載っていました。
  • 15

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

>opporeno5Aだと2枚simカードいれられるようですが、物理simにした場合は現在のものはそのまま挿しっぱで、追加で挿して設定すれば使えるのでしょうか? 

物理SIM2枚にすると SDメモリーカードは使えません。
又、海外で物理SIM使う際はSIMピン又はそれに代用する物が必要です
トレイは1個でSIMが1枚+SDメモリーカードかSIM2枚を乗せて SDメモリーカードを使わないかになります。
SIMトレーが2枚有るわけではないので刺したまま 落とさないように
手間のSDメモリーカードを使ってるのならそれを取り外して物理SIMに取り替える。

海外で抜き差しするのは結構煩わしいのでeSIMが良いですよ

私のPixcel5a 物理SIM docomo  eSIM goolge Fi で運用してます。
  • 19
72pn
72pnさん・質問者
ルーキー

>>19 よっちおじさんさん

ありがとうございます。SDカードのことを失念しておりました。SDカードは必須ですからsimを入れ替えなければなりませんね。小さいですし確かに煩わしいですね。eSIM検討してみます!
  • 20

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

>>20 72pnさん
ベストアンサーありがとうございます。
  • 21