掲示板

シャープSH-M07(Aプラン)をタイで使う

PhiPhi
PhiPhiさん
レギュラー

シャープSH-M07(Aプラン)をタイでプリペイドSIM 【AIS タイ プリペイドSIM 8日間 データ通信 100分無料通話つき】で使って来ました。

結論から言うと、安くて簡単で便利です。
ルーターをレンタルする必要はありません。

スマホ歴6ケ月の私が設定し使用できましたので紹介させて頂きます。

・購入
アマゾンで事前に購入しました。
8日間(実動7日?)データ量3ギガ使えて400円+送料190円。
(合計590円で6日間使いました)

・simの差し替え
まず電源を切ってmineoのsimをはずしAISのsim差し替えてください。

・設定は
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sh-m07_a.html で
【APN】 まで進んでください。

右上の「十」をタップし
「名前」に 「internet」と入力 
「APN」に 「internet」と入力
「ユーザー名」 (空欄)
「パスワード」 (空欄)
「認証方法」で 「CHAP」を選択

右上のたての
「・・・」をタップし
「保存」 をタップ

【APN】に戻れば完了です。

このままでも使えるみたいですが念のため
再起動させました。

wifiを使う場合はonにして下さい。

設定が完了するとAISからSMSが何通か届きますが無視してOK。

・使用実績は
バンコクからチャーアムビーチ(バンコクの南西約200km)まで
バスで移動しましたがその間、不通になることはありませんでした。
途中、民家がほとんど無い所でも問題無かったです。

・通話
100バーツ分可
タイ国内は1バーツ/分
日本の携帯へは6バーツ/分
(simごとに電話番号がもらえますので電話を受けることも可。
 現地連絡先として使えます)

・データ使用量(残量)
📞で 「*121*3#」をプッシュすればSMSで残量の連絡が入ります。
タイ語と英語ですが「internet」の後に「_GB_MB_KB」と書いてあるのでわかります。
LINEで動画を毎日送りましたが1GBも使いませんでした。

・充電器
そのまま使えます。
変圧器、アダプターは必要ありません。

・帰国後
mineoのsimに差し替えるだけでOK。
設定は不要。

*海外プリペイドSIMについてはバンドどうの、周波数がこうの。
設定が云々など初心者には分かりにくい内容が多い気がしましたし、
アマゾンのカスタマーレビューでも「全く使えなかった」との投稿もあり
不安でしたが問題なく使えました。

設定も「internet」と二回入力し「CHAP」を選択するだけです。
呆気ないほど簡単です。

私のようなスマホが苦手な方の参考になればと思いピンポイントではありますが投稿させていただきました。
(もし内容に間違いがありましたらご指摘をお願いします。)


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。