Q&A
解決済み

JP DOCOMOとNTT DOCOMOの違いは?

absente
absenteさん
Gマスター

SoftbankのiPhone4s(9.2)をSIM下駄でdocomo系のSIMで遊んでいます
特に支障がある話では有りませんが、キャリアの表示が表題のように時々切り替ります(JP DOCOMO/NTT DOCOMO)
何故切り替わるのか?切り替わるタイミングは?意味の違いは何か?動作上の違いは?
などなど、しょうもないことが気になります
いままで数社のSIMを試してますが同じです
SIM下駄特有の症状なのでしょうか?
他の端末でも見られる症状なのでしょうか?
実はSoftbankで使ってたときどうだったのか記憶にありません
なので、元もとこうだったのかも知れません
気になるとモヤモヤしますのでどなたか教えてください
よろしくお願いいたします

docomoのiPhone5sはこの表示がdocomoから切り替わったところを見たことが有りません


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 13 mini(docomo) ベストアンサー獲得数 3 件

いろいろ調べてみましたが、使用する上で
”NTT DOCOMO” 及び ”JP DOCOMO” の違いは何もないようです。
周波数の違いでもありません。

また、これらの表記は端末が持っているものではなく、
ネットワーク側からの情報のひとつです。

iPhone 5s以降ではドコモのキャリア設定が利用できます。
この場合、ドコモのネットワークに繋がると ”docomo” の表示がされるようキャリア設定に書き込まれています。
しかし、内部的には ”NTT...” か ”JP...” になっています。

Androidでもガラケーでも同じです。

また、auのiPhoneでもこれと同じ仕掛けで
ネットワーク名は ”KDDI” ですが ”au” と表示されます。

実際、ドコモに問い合わせた方のブログによると、

本来、”NTT...” は通常のネットワーク名で、
”JP...” は海外からの渡航者がドコモに国際ローミングした際に表示される仕様だが、
なぜかローミングしていない端末にも表示されることがあり、
それは何故なのかは不明である。

というのがドコモの公式回答らしいです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 26
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>26 かかしさん & みなさん
こんばんは
どうやらかかしさんの回答がそれっぽい感じじゃないかと思っています
各キャリアは信号に自社をあらわす文字列をどこかに紛れ込ますと思っていたことからこんな疑問が始まりました
今でもJP/NTTが気ままに表示されていて、ここでこんな推論を立てているのを笑っているのかもしれませんねw

ひとまずかかしさんの回答をベストアンサーとしたいと思います
これらのやり取りで少なからず自分の知恵袋に知恵がつまったような気がします
皆さん、私の疑問にお付き合いしていただきありがとうございました
  • 27

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

繋がってる基地局が800MHzだとJP DOCOMOと表示されるようです。
  • 1
あいだの1件を表示
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>2 619_ak@mnemoさん
こんにちは
FOMAかFOMAプラスかの区別は出来ていませんが、5sで4GをオフにしてもLTEが3Gに変わるだけでdocomoの部分は変化しませんでした
我が家で別のAndroid機で捕まえてる3G基地はHSDPAで転送速度が7.2Mbpsと表示されておりますのでFOMAプラスかと思っています
IPhoneも同じ基地局だと思いますが、自信ありません
山奥にでも持ち出して見ましょうか
かなり奥まで行くとUMTSとなるところがあります
  • 3

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>3 absenteさん

5sでしたか、失礼しました。
5と読み違えていました。

4sと5sの表示の仕様違いくらいしか思い浮かびません。
後で調べてみますね。
  • 6

シムフリーiPhone使いでは昔から話題になってきましたが周波数は関係ありません。2.1G帯でも800帯でもJPにもなるしNTTにもなります。
この辺の検証はすぐ見つかると思います。
最終的には基地局で使われるアンテナのメーカーによりJPかNTTになるのではないか?と言われていました。
現在検証されているかは不明です。
  • 5
Masa
Masaさん
ルーキー

docomoがiphoneを取り扱う前にsimフリーを強引に使っていた時にさんざん話題になってたと思うけど、
結局気にするなってことで落ち着いたと思う。
 そもそも端末がdocomoの情報を持ってないから基地局の情報をそのまま端末に表示してるからアンテナによって名前が違うから
基地局の中間地点にいるとそんな感じになると言ってる人もいたからそうなのかなと自分では納得した。
正式に取り扱うようになってからは、気にもしていなかった。
 今でも海外端末だとそうなるんかな?
  • 7
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>7 Masaさん

こんばんは
基地局情報の一部なのでしょうか?
自宅からはほぼ等距離でLTEの基地局が二つありますが3Gの基地局はそう沢山ない認識なので、移動しないで表示が変化するのが不思議です

自分が知らなかっただけで以前は話題になってたんですね
どこかに回答があるか調べて見ます
  • 8

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

ご使用のSIM下駄ってもしかしてGEVEYとかの海外製でしょうか?
海外製の場合、ローミングと認識されてJP DOCOMOと表示される仕様で正しいという記載を見ました。

調べたところ、JPもNTTも2GHzではどちらも表示されるみたいです。
NTTに切り替わるのは、下駄の動作不良か何かで一時的に切り替わるのかもしれませんね。
ネット上で調べた情報なので、僕も確信があるわけではないです。
申し訳ありません。

(補足)
例外はあるかもしれませんが、各表示バンドは下記ではないかと思います。

・NTT DOCOMO
→2GHz帯で表示

・JP DOCOMO
→2GHz帯と800MHz帯で表示
  • 9
あいだの11件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

Unknown-1.jpg

>>22 ksrさん

ありがとうございます。
普通に対応していると思い込んでいました。

そうすると図はこういう風になりますね。
「JP/NTT」は「ローミング/国内」か「Band6・19/Band1」

あ!・・・何でもないです。
  • 23

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

補足

4sは3G(2GHzと800MHzのFOMAプラスエリア)対応ですが、CA対応の影響は少しだけ、可能性として考えられます。
docomoでそうかは確認してませんが、auの2012年頃のインタビューで携帯端末の省電力化のために、LTEの情報を3Gの制御チャンネルで端末に知らせていたからです。

ただ素直に考えると、単に下記二つを基地局が切り替えているのかも知れません。

・JP DOCOMO
FOMAプラスエリア:800MHz band6(A, B)&band19(C)

・NTT DOCOMO
FOMAサービスエリア:2GHz band1
  • 24
Masa
Masaさん
ルーキー

4sはモペラ経由でdocomoのアンテナを掴む(ローミング扱い)
5sはdocomoがプロファイル提供で正式にdocomoに接続。

4sのころは表示にためらいがあったが、5s以降は掴みも良くなったし、表示も早くなった覚えがある。
下駄使ったり海外端末使うとそうなるって事ですかね。
5s以降の海外端末でローミングしてるひとがいればどうなのか聞きたいですね。
  • 17

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

Unknown-1.jpg

>>22 ksrさん

ありがとうございます。
普通に対応していると思い込んでいました。

そうすると図はこういう風になりますね。
「JP/NTT」は「ローミング/国内」か「Band6・19/Band1」

あ!・・・何でもないです。
  • 23

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

おはようございます。

◯推論(入れ子が長くなったので、別回答として投稿いたします)

分かりやすく書くと、こういう事かも知れません。

・JP DOCOMO:H
・NTT DOCOMO:3G

docomoの販売が5sからで、それ以前は公式のキャリアプロファイルがないため、表示ができなかったので、バンド識別子(あるいはプロパティのよううな文字列)を表示していたのではないでしょうか。

この推論が正しければ、正規対応の5s以降のiOS carrier.plistかどこかを探せば、上記のxml変換記述があると思います。

「docomo」表示に関しては、もともと1:1で表示していたのをキャリア名を明示するため1:2にした左側の表記なのだと思います。
以前記載したcarrier.plistの引用は二種類あるW-CDMA用の左部分のキャリア名(docomo)表示処理と考えるとスッキリします。

まだ確証はありませんので、あくまでも推論です。
  • 25