Q&A
解決済み

マイナポイント 公金受取口座

oshige
oshigeさん
Gマスター

セブン銀行で公金受取口座のポイントを受け取るには別途マイナポータルで口座の登録をする必要があると表示されたのですが、マイナポータルアブリをインストールできず登録出来ません。他の方法はありますか?

【2022/07/09 05:53 追記】
内容を詳細にし、類似質問を削除した上で再質問します


7 件の回答
sun3
sun3さん
Gマスター

Xperia 10 Ⅳ(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件

61P-gaibQJL._AC_SL1500_.jpg

私もPC用にマイナンバーカード読み取り用カードリーダーをamazonで2010年8月に購入しました。
あまり使わないと思ってお安い物を探して¥750で購入しました。
今も十分に使えてますよ。
  • 15
あいだの3件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
sun3
sun3さん
Gマスター

Xperia 10 Ⅳ(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件

>>22 oshigeさん

マイナンバーカードを認識させるには少しコツがいるかもしれないので、認識がうまくいかない場合は私のamazonでの投稿を参考にしてみてください。

---以下amazonで投稿した私のレビューです---
5つ星のうち4.0 コスパ良好
2020年8月29日に日本でレビュー済み
コスパ(500円位で購入)良好です。
マイナンバーカード読み取り用に購入しました。発送元は中国ですので、到着までに3週間程度かかりました。
(到着に時間がかかるのが、評価マイナス1です。)
値段の安さに驚き、使い物になるか不安でしたが普通にマイナンバーカードを認識しました。
マイナンバーカードの挿入向きに注意です。(金色のチップがついているほうを上面にして挿入しないと認識しません)
梱包のCD(ドライバ)は使わなくても認識します。
なお、マイナポイント登録ページ(総務省)にある、マイナンバーカード登録する際に「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールしますが、インストール後にパソコンを再起動しなければマイナンバーカードは認識されません。(ココ重要。認識されない方はパソコンを再起動してみてください。)
マイナンバーカードの健康保険証事前登録時にインストールするマイナポータルAPもインストール後にパソコンを再起動しなければ、認識されません。(ココ重要。認識されない方はパソコンを再起動してみてください。)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 24
oshige
oshigeさん・質問者
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>24 sun3さん
無事に登録できました
  • 25
あとの1件を表示
パウリ
パウリさん
マスターサポートアンバサダー

iPhone 12 Pro Max(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

OppoのA73には、他の多くのエントリーレベルのスマホと同様、マイナンバーカードのICチップ情報を読み取る機能がないため、マイナポイントのアプリが動きません。
iPhoneか、「お財布携帯機能」のアンドロイド機であれば、アプリからマイナンバーカードを読み込ませることができます。
また、カード情報を読み込めるカードリーダーを接続したPCから、WEBサイトを介して手続きできます。
役所や公共の場所に設置された登録窓口では、そのような機器が設置されていて、手続きできます。
マイナンバーカード、4桁の暗唱番号、口座情報が必要です。
  • 1
パウリ
パウリさん
マスターサポートアンバサダー

iPhone 12 Pro Max(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

697F4092-6427-4CFB-BDE2-07D383C587E2.jpeg

>>1
マイナンバーカードをPCて読み込めるICカードリーダー。
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 418 件

私が回答していた先の投稿、消されたのですか???
  • 2
あいだの2件を表示

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>9 あけみやこさん

議論するつもりもないですが....
わたしのコメントは 窓口にでむけば手続きできますと
いうものです。
  • 20
oshige
oshigeさん・質問者
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>4 かねやんさん
弟が区役所で聞いたら契約している通信会社で聞いてくれと言われたと言ってました。
  • 27

ベストアンサー獲得数 1 件

自治体の端末だと登録できるみたいですよ。
役所によっては登録サポートも行っている所もあるようです。
サポートに関しては最寄りの役所にてお尋ねするのが良いかと思います。

マイナポイント手続スポット検索
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/

マイナポイントの申し込み方法のPDF
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/howto_procedure.pdf
ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きいただくか、
公金受取口座の登録手続に対応する他の手続スポット
(自治体の端末)でお手続きが可能です。
と記載されています。
  • 10
oshige
oshigeさん・質問者
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>10 φ(..)メモメモさん
弟が区役所で聞いたら契約している通信会社で聞いてくれと言われたと言ってました。
  • 28
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 234 件

参考まで?

マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

公金受取口座の登録は、以下の方法で出来るようになります。

マイナポータルでの登録(令和4年3月28日開始)
※登録方法は、「マイナポータルによる公金受取口座の登録方法」をご覧ください。

所得税の確定申告(マイナンバーカード方式)の際の登録(令和4年1月4日開始)
※登録方法は、所得税の確定申告(マイナンバーカード方式)で公金受取口座の登録申請を行う方法をご覧ください。

金融機関の窓口等での登録(令和5年度下期以降開始予定)

https://www.digital.go.jp/policies/account_registration/

ですので、スマホで全て済ませるのには対応スマホが必要になりますね!
  • 11

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

私は、svh43をつかいました。
ラクマで2500円。SIMを使えないので安く買えた。
  • 13