Q&A
解決済み

初めての携帯

たつひ
レギュラー

息子の初めての携帯を考えています。すぐにでも欲しいとのことで、グランフロントのアンテナショップに行こうと思っています。
iphonが良いとのことで、白ロムを購入して持って行けばいいですか?購入するときの注意点あれば教えて下さい。
あと、携帯番号ももらえるのでしょうか?
アンテナショップでは、iphonがなくてもSIMを買うだけになるのでしょうか?
わからないことだらけで、すみませんが、よろしくお願いします!


19 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

AQUOS PHONE SERIE mini(SHL24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 15 件

http://mineo.jp/antennashop/
↑mineoアンテナショップで扱っている端末にiPhoneは無いので別途iPhoneを購入。
iPhoneでの利用となるとSIMフリー版iPhone、ドコモ版iPhone、au版iPhone辺りを購入となりますが、au版だと面倒が多いしSIMフリー版は高いのでドコモ版の白ロム辺りがオススメかと。

http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/
↑ドコモ動作確認端末一覧

構成プロファイルのインストールが必要。構成プロファイルは上記動作確認端末一覧から端末に合ったものをチョイス。

http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
↑ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト。
白ロムの場合、端末によってはネットワーク利用制限が掛けられている場合もあるので(っていうか赤ロム)、確認が必要。たぶんドコモ版だとリンク先で製造番号入力で出来るんじゃないかな。☓ならアウト、△でもモバイル回線では使えなくなる可能性があるので避けた方が無難。

SIM購入時にはSIMのサイズを確認。まぁ実店舗なら店員が確認してくれるとは思うけど。SIMサイズも動作確認端末一覧で確認可能。

あと安易に料金が安くなるとは思わないこと。
キャリアで運用する場合には料金が高い代わりに端末代が安く設定されており、mineo等MVNOでは料金が安い代わりに端末代がどうしても高くなる。そして個人の使い方次第で3大キャリアでの運用が安い場合もあればMVNOが安い場合も出てくる。特に端末新規購入(新品・白ロム問わず)の場合には実はドコモの方が安くなるじゃん!ってケースも珍しくはない。
概ね端末代と2年間の各種契約料・料金等の合計で比較すれば判断材料になるかと。

もしこれを読んで自信がない、不安がある、という場合には、キャリア網でiPhone運用がベターです。キャリアの料金が高い理由は(過度に)充実したサポートも含まれますので。
もしくはiPhoneを諦めてmineo販売端末でmineo回線を運用するとかね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
あいだの9件を表示

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>26 たつひさん

とにかく調べて、わからなったら聞いてで絶対無駄にはなりません。
あとiPhoneでもいいんですよ!
simフリー版のiPhoneをアップルストアなどで購入すれば。
端末代は高いですがお子さんも満足でしょうしサポートも受けれますので(^_^;)
  • 28
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>28 バグ夫さん

アップルストアでも買えるのですね!ありがとうございます。
  • 30

iPhone 6 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 10 件

iphoneの種類(5.5S.5C.6.6S)
どこのキャリアのものか(au Docomo ソフトバンク SIMフリー)
iosのバージョン

ショップに行く前に
どのiphoneを購入するか
ここでご相談されてみて下さい。

まずは、購入iphoneの機種を決めないと。
  • 1
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>1 Grumpyさん

ありがとうございました!もう少し相談してみます。
  • 5

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

iPhoneは所有しておりませんが、こちらでは質問の多い端末と感じております。
沢山質問し、あわてて買わない事をおすすめします。
ご予算などあれば、書き込むと良いでしょう。
良いmineoライフを!
  • 4
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>4 かくいちさん

ありがとうございました!よく考えてみたいと思います!
  • 6

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

参考までに聞きたいのですが・・・

①希望されているiPhoneは何ですか?
(新品、未使用品っていえば、「5s」「6」「6P」「6s」「6sP」かな?)
※カッコ内のPはPlusの意味で使っています

②アンテナの種類的に、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「yモバイル」等の希望はありますか?
(安くても、使えなければ意味がないので)

③ご自宅(息子さんの住む場所)にはWi-Fi環境がありますか?

もし、時間がありましたら回答をお待ちしております・・・
  • 9
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>9 ぽんた@微妙にインさん

①安い方でしたらどれでも
②auで。ソフトバンクとか使えないですよね?
③Wi-Fi使えます。
とりあえず、アンテナショップで話聞いて来ます!
ありがとうございます!
  • 27

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

たつひさん、

お子さんはなぜiPhoneが欲しいと言ったと思いますか。それはお友達がiPhoneを持っているからですよ。

まずお友達は何を持たれているのか調査されてはいかがですか。iPhone5系から最新の6sまで多種多様で、白ロムでも値段もかなり違いますので、それらのうちで一番多いタイプを選ばれたらよいと思います。初めてiPhoneを持つ子供に、無理して高い高級機種を持たせる必要もないでしょうし。

そして、大体この機種が良いだろうと決められて、その上で、ここの掲示板で、au版がよいかドコモ版がよいか、どこで購入したら一番問題が少ないのかを相談されれば、皆さん親切に答えてくれると思います。

どの機種を選ばれるのかによって、答えは全く違ってきますよ。
  • 10
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>10 okitaomoteさん

どの機種かで違って来るのですね…大雑把な質問で失礼いたしました!
iphonでなくてもいいということになりましたので、mineoの端末も視野に入れ、考えたいと思います!
ありがとうございました!
  • 29
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

白ロムも良いですが
iphone5Sシムフリー版が¥58,800 (税別) から購入できますよ
http://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone5s/
  • 11
あいだの1件を表示
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>11

ありがとうございます!
  • 32
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>14 JPさん

ありがとうございます!Wi-Fi使えます。チャットにて確認しました!SIMのみ可能でした!
  • 33

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

たつひさん含めて、ご家族の方は、どちらで契約されてますか?
au、ドコモ、ソフトバンクであれば、学割とかもあったと思うのですが、その場合、どれくらいの使用料になるか、確認されていますか?

「格安スマホ」は、通話をどれくらいするかによって、どういうプランにするかが変わってきます。
また、「iPhoneとMVNO(いわゆる格安スマホ)」という組合せは、ほかの機種(Androidといわれる、Xperiaなどの機種)よりも、トラブルが起きる可能性が高めだと思っています。

ご家族の方がトラブルに対応できるのであれば良いのですが、あまり慣れておられないようであれば、価格差にもよりますが、「安心料」と思って、ドコモなどの大手と契約する…という考え方もあると思います。

そのあたりも含めて、ここに書かれると、より良いアドバイスが得られるように思います。

まったく答えになってなくて、すみませんm(_ _)m
  • 13
あいだの1件を表示

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>15 JPさん

失礼いたしました。
訂正いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
  • 17
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>17 じんりょうさん

何もわからないので、大手キャリアの安心料の意味がわかりました!ありがとうございました!
  • 34

Reno7 A(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

親御さんはスマホをお持ちなのか。
親御さんはキャリア携帯を使用されているか。
子供さんの学年,小学・中学・高校?
予算。

などなど,で状況はかなりかわると思います。余計な事かもと恐縮ですが小学・中学でしたら希望どおりハイハイと買い与えるのはよろしくなく,フィルタリングをどうするかどうかとか約束をよく考えないと嵌ると考えます。

うちの子はSH-05E→中学~SH-03F使ってます(SIMは現在ヨドバシ限定NifMo)が,SH-03Fは昨年10000円強でヤフオクで入手したが現在白ロムは高沸してますね・・
  • 16
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>16 里中ロックさん

親はスマホ持っています。今まで欲しいと言われても高校受験が終わるまで、と我慢させて来ましたので、受験が終わったと同時に渡してあげたくて、焦っていました…。
  • 35

Reno7 A(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

>>35 たつひさん

高校受験お疲れさまでした。

高校生ですと,中学よりは自立度が少し違いますよね。ジュニスマ2では恐らく物足りないでしょうかね。ファミリーブラウザがプリインされててフィルタリング設定は楽ですが,GooglePlay非対応なのでアプリをいれるのにはPCなどでAPKファイルをmicroSDや内部ストレージなどに書き込む方法などをとらないとインストールできません。

他の方も言われていますが白ロムは親が買った経験があれば良いですけど,保証問題があります。SH-05EやらSH-03Fなら安いので,壊れてメーカー保証が効けば修理(Eシリーズまではドコモ会員で3年保証効きますが,Fシリーズ以降は不可)。できなければ買い替えと諦めて考えてます。
  • 42

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

手元にiPhoneがあり、本当にすぐ手に入れたいのでしたらアンテナショップでも行けるかもしれないですが、少しだけ待ってみてAmazonでエントリーコードを購入し、どなたかに紹介して頂けりば、事務手数料はかかりませんよ!
今月中に契約できれば、キャンペーンも適用できバンバンザイだと思います。

お知り合いにmineo加入者がおられない場合は私の紹介URLから入って頂いてもかまいません。

http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F6W0C1W3S7
  • 19
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>19 またいちさん

手元にiphonもないですし、もう少し考えたいと思います。ありがとうございました!
  • 37

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

皆様のコメントと重複する部分もありますが・・・。

>すぐにでも欲しいとのことで、

急いでいる理由にもよると思いますが、可能であればもう少し慎重に調査してからの方が良いと思います。

iphoneであれば、あと1ヶ月程度で新機種が発売されます。

それと、auやdocomoで割引を適用すればmineoと同程度の出費で契約できる場合もあります。

少なくとも「docomoにiphoneの白ロムを購入に行く」というのは、かなり珍しくイレギュラーな行動です。
この部分だけを見ても、少し慎重に動いた方が良いと思います。

自宅のwifi環境、息子さんの環境、ご家族の携帯事情、等々、ここで相談してからの方が良いと、強く推奨します。
ここには、初めてスマホをお子様に与える場合の経験談も豊富な方が多いので、色々とアドバイス頂けると思いますよ。
私も今年の1月、娘にiphoneを与えたばかりなので、私に分かる事なら相談して下さい。

是非、ご一考を。
  • 20
あいだの4件を表示

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>>36 たつひさん

すみません、追記です。

回答 No.43の【提案1】の場合、ご家族スマホの残債を確認して下さい。
今のスマホを使い始めてから2年未満の場合、スマホの端末代金残債を請求される場合もあります。
  • 49

iPhone 6 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 10 件

うまちゃんさま

共感。お子様とお母さんの希望叶えてあげたい。
  • 51

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>たつひさん

もう少しココで話を聞いたがお得と思います。
ので頑張って下さい。
ココはmineo以外でもベストと思う契約方法を教えます。
最初 質問しますが、なるべくお答えください。

1・家族でスマホは初めてですか?
2・息子さんは学生ですか?
3・どうしてもiphonが良いですか?

以上の質問が全部ハイなら・・キャリアがお得になる場合あります。
なるべく質問・答え 方式でベストを導きたいです。
  • 21
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>21 玉ねぎ部隊さん

ありがとうございます。家族全員auでスマホです。息子は今までガラケーで、今中3です。高校合格したらiphonを買う約束をしていました。
auでは学割が使えず、よそで新規契約した方がいいと言われ、見積もりは8000円でしたのでその場で解約してしまいました。Docomoも8000円、ソフトバンクは6600円でした。
  • 39
5gh
5ghさん
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

白ロムと言うのは
中古もしくは
非正規の流通品です。

アップルの2年保証にも
入れません。

初めてのスマホには
リスクが大きいので

少し高くも
アップルストアーで
SIMフリー版を
購入される事を
強くお勧めします。
  • 22
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>22 ghさん

そのようですね!ありがとうございます。
  • 40

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 366 件

初めての携帯でしたらセットで購入できるarrows M02が良いでしょう。
mineoで直接購入する形なので、トラブルがあった際にも対応しやすいです。

グランフロントにあるアンテナショップで直接相談されると良いと思います。(^^
  • 31
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>31 Kanon好きさん

やはり、mineoで買うのが初心者には良いですね。ありがとうございました!
  • 41

iPhone 6 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 10 件

皆さまがご案内していたmineo Mo2の場合

初期手数料 3,240円(amazonエントリーパックだと972円)

dプラン5G 2,462円(税抜き2,280)
端末分割   1,350円
端末安心サポート 399円※ 

月額合計 4211円+通話料
24ヶ月  101,064円+通話料+初期手数料

※端末安心サポート
http://support.mineo.jp/usqa/service/option/ansin/4206865_8861.html

端末を購入する際は、端末の評判、修理対応等を調べて契約しないと後から大変なことになりますのでご注意下さい。
  • 46
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>46 Grumpyさん

やはり、約束していたので、iphonにしたいと思います。
ありがとうございました!
  • 57

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>>57 たつひさん
>約束していたので、iphonにしたいと思います。

決められたのですね。
息子さんも喜ぶでしょう。

私もちょっと調べてみましたが、Grumpyさんの投稿以上にiphoneを安く買う方法は見つけられなかったです。
現状ではこの方法が一番安いかもしれませんね。

ご家族や息子さんがmineoを利用したくなったらまた相談してください。
mineo以外の格安simでも。
  • 59

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 366 件

大手キャリアとmineoとの料金に対する考え方の違いを説明したいと
思います。

大手キャリアの場合は、事実上端末代金を通信料金に含めた構造に
なっている為、端末を買い替えなくても月の料金が高額です。
また、料金プランの選択の幅が意図的に狭められていて、どのようなプラン
を選んでもショップ独自のキャンペーンでもない限りは最低約月6千円程度の
支払いが必要な形でしかスマホを契約できない仕組みになっています。

また、2年毎の契約更新という形を取っている為、更新月以外に解約(MNP含む)
すると契約解除料が、10,260円追加で発生します。

一方、mineoの場合、端末代金と、通信料金が完全に分けられている為、
端末代金を支払っている内は、少し安くなる感じですが、端末代金を
支払い終えれば、純粋な通信料金だけを支払えば良い為、圧倒的に
安くなります。

また、MNPの場合のみ利用開始月翌月から12ヶ月間の他社へ転出する場合は
転出手数料が10,260円高くなりますが、解約自体は自由ですし、制限も
ありません。

下記ページに載っていますが、必要なものを必要な分だけ選べる所が、
mineoの良い所です。(^^

・mineoって、どんなサービス?
http://mineo.jp/about/
  • 52

iPhone 6 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 10 件

すみません。計算間違いでしたので訂正。

iphone6Docomoの場合で計算してみました。
参考になれば(Docomoオンラインショップを参考)
iphone6(64G)一括19,440
U25スマホ割     -9,072
オンラインクーポン -10,368
新規一括    0円 (注意1端末購入サポート)
新規手数料 3,240円
AppleCare+ for iPhone 6 13,824円
(注意2!!docomoでは契約せずにappleと契約)
初期端末代金・手数料 17,064円

月額料金(学割適用プラン)
カケホーダイライトプラン 1,700円
ドコモの学割        -800円(12ヶ月)
データMパック(5G)   5,000円(1年目13G/2年目12G)
SPモード          300円
消費税込み 合計6,696円(税抜6,200円)(2年目7,560円)
14ヶ月 95,472円(実際には、契約日から14ヶ月目にMNP)

14ヶ月目mineoにMNP
誰でも割り違約金 10,260円
MNP手数料     2,160円
amazonエントリーパッケージ972円
MNP手数料合計 13,392円

mineo月額使用料金
デュアルdプラン5G 2,280円+通話料
10ヶ月 22,800円

3年目以降は、2280円+通話料

実際には、契約初月+MNP月の料金の差額が発生します。

2年間合計   148,728円(24で割ると6,197円)
applecare無し 134,904円(24で割ると5,621円)

注意1
規定利用期間(開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用およびパケットパック/シェアオプションの継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
※適用条件を満たさない場合、割引額返還(解除料31,752円(税込))が発生します。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/iphone/6_16GB.html

注意2
途中解約を前提で契約する場合は、直接、appleと契約する必要があります。
http://www.apple.com/jp/shop/product/S4728Z/A/applecare-for-iphone-6とそれ以前のモデル

Docomo料金シュミレーション
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/hitoride.html

docomo オンラインショップ クーポン
http://kakaku.com/keitai/campaign/docomo/

iphone6S等新機種(実質0円)を選択すると解約時に
機種の月賦算が発生します。

ソフトバンクは、通常の使用では、mineoは、使えません。

イメージとして計算しましたので
計算間違いやプランの勘違いがありましたらすみません。
  • 53
あいだの3件を表示
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>58 Grumpyさん

玉ねぎ部隊さん

ありがとうございます!今日のDocomoの折り込み広告で、iphon6s無料出ましたので、今店頭で順番待ち…でも、3時間待ち(*_*)

本当にこの時期に…大変です!
  • 67

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

良い案が見つからず、スレの流れだけ拝見していましたが・・・

iPhone6sの無料って、もしかして「実質0円」では・・・

一括0円やめても、実質0円続ける事ができるのねん・・・
(むかつく)


白ロム+mineoか、ドコモでのiPhone6契約か・・・

前者は保証的にオススメできない!
後者は、あまり安くない!

早く持ちたい気持ちは痛いほどわかるけど、この状況で自分の子供だったら、3月末までお預けかな・・・

返信内容的にも、戯言なので、返信も不要です・・・
  • 73
ROCKGO
ROCKGOさん
Gマスター

BlackBerry KEY2(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 11 件

もう端末は購入されていれば読み飛ばしてくださいね。
かつて高校生男子を持っていた者として、とても気になったので。

No.11でコロッケ食べたいさんがコメントされていたように
アップルストア(大阪に実店舗もありますよね)で
iPhone 5Sに補償を付けて購入がいいかなと私も思います。
24回までの無金利ローンも組めます(3,400円/月くらい)。
息子さんは機種自体には、あまり拘ってはいないとのことなので
必ずしも最新版でなくていいとの仮定です。
これがiPhone以外=Androidになると周りに持ってる人が
少ないから行き詰まった時に少々しんどいかなと想像します。

最初は息子さん分をmineoで契約されて、ご家族の方も端末は
そのままで徐々にmineoに移行されればパケットシェアできて良いですね。
アンテナショップに行く前に必ずAmazonでエントリーコードは買って
くださいね。あとここのスレの誰かを捕まえて紹介してと言いましょう(笑

1つ注意点があります。
18歳未満なので親名義で契約することになりますが、現時点では
mineoでは家族間でも名義変更できません。
将来的に本人に支払わせたくても原則、新規に契約し直すしかありません。

それでは上手くいきますように。その時はまたマイネ王に来てください。
  • 54
あいだの8件を表示
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>60 Kanon好きさん

そんなお得な情報が⁈
でも息子は1日たりとも待てないようです。中学3年間、この日を待っていましたから…。
私が買うかもしれません(笑)
  • 69
たつひ
たつひさん・質問者
レギュラー

>>63 玉ねぎ部隊さん

まじか⁈ですね…
うまくタイミングが合わなくて悲しいです。
息子は1日たりとも待てないようです。
  • 70

自分も息子に高校受験後にiPhoneを与える約束をしていました。
そこで、実際に自分がau版iPhone6にて問題なく運用できているので、同じものにしようと、Amazonで白ロムを3.6万ほどで買い、エントリーコードも買い、友人に紹介してもらい、mineoさんに3/2に申し込みしたのですが、未だに審査結果が来ません。
直接ショップに行ける方はいいですね。

ちなみにdocomo版の白ロムも検討したのですが、5千円ほど高くなるのでやめました。
白ロムの件で、Amazonですが、ソフマップだと問題あれば3年間保証してくれるみたいで安心そうなので、ソフマップがマーケットプレイスで出していたものを買いました。
二日くらいで届きましたよ。

あと、壊れた時の保証ですが、ドスパラと言うパソコンショップが月680円でスマホ保険をやっているので、それに入ろうかと思っています。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=mobile_safety

これはうちの場合ですので、参考になるかわかりませんが。
  • 71

そういえば、ワイモバイルもiPhoneやり始めましたね。
3大キャリアよりは安そうですね。まあ5Sですけど。
http://www.ymobile.jp/iphone/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=lis_google_602
  • 72
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんにちは。
参考までに私の場合はじゃんぱらというところで白ロムを購入しました。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=iPhone6&NOTKEYWORDS=plus&OUTCLSCODE=78
クレジットカードの24回払いで親の分も購入しました。
端末代は掛かりますが、基本料はキャリアプランより下がるので目を瞑ってます。

他の方が指摘されているように保証の問題がありますが、「壊さないように(大切に)使う」という前提の元で保証は入っていませんが今のところ無傷で使えています(ちなみにカバーは100円ショップで購入^^;)

どうしても保証が必要な場合はえにくすさんも紹介されているドスパラ(https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 申込方法/2627/posts/new/71)のもあるようですので検討されてみてはいかがでしょうか。
  • 74