家族が審査に落ち、キャンペーンも断られました
- 携帯番号ポータビリティ(MNP)
- SoftBank
皆さんはじめまして。
私の姉(同居してない)がソフトバンクから格安simに切り替えたいというので、お得なキャンペーンをやっていたmineoを紹介し、10/30にデュアルとシングル各1契約の申込みをしました。シングルも契約したのは、ソフトバンクのホワイトBBも解約になるためです。
その後数日で審査結果が出たのですが、デュアルの方だけMNP番号か電話番号、もしくは住所などの記載が異なるとのメールが届き、キャンセル扱いになってしまいました。
理由がよく分からないのと、キャンペーンが10月末までだったため適用になるか心配だったため、姉からサポートに電話させたところ、審査落ちの理由は明かされませんでしたがキャンペーンについては「間違っていた情報を11/7までに修正できればキャンペーン適用になります」とのことでした。
それを聞いて不幸中の幸いとほっと一安心したのですが、そのあとサポートから電話がかかってきたそうで、「すでにキャンセル扱いになってるので、やっぱりキャンペーンは適用になりません」と言われたそうです。
キャンペーンがあるからと私が姉に強くmineoを勧めたのに、これでは非常に申し訳なく、残念です。しかも一度はキャンペーン適用になると言われたのに…。他に同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。そして、こういう場合こうしたらキャンペーン適用になったよ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ経験談を教えてください。
また、審査落ちについてはまだMMP番号の有効期限が10日以上あったので再度情報を確認して入力したものの、また落ちました。もうシングルプランのsimは届いてしまいましたので、なんとかしてデュアルプランも契約しないといけません。こちらについても、直すべきポイントなどございましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
「MNP番号か電話番号、もしくは住所などの記載が異なるとのメールが届き」とありますから、記載ミスによる審査落ちということではないでしょうか?
記載ミスを訂正するしかないと思いますし、ミスはあくまでも自分の責任になりますね。
2度目の審査落ちについては、記載ミスがもしないのであれば、本人確認書類が不鮮明であったり、一部が切れていたり、クレジットカードの与信の問題の可能性があると思います。また、ソフトバンクでも支払いが滞ったなども考えられます。
ただ、シングルが契約できたということであれば、クレジットカードの問題よりも、本人確認書類の問題のように思います。
住所の記載は本人確認書類の記載方法と同様にする必要があります。
たとえば、「1丁目2番地3」というのを「1-2-3」などとすると通らない可能性があります。
サイド見直してみると良いと思います。
今回のキャンペーンはあくまでも10月末日までのものですので、今からキャンペーンを適用させることはできないでしょう。
一度、「11月7日までに修正すれば~」と言われたということですが、その案内自体が間違いの可能性が高いですね。
サポートはこういう間違いを平気で言います。ただ、その後連絡がかかってきて訂正されたということですから、「申し込んでからキャンペーンが適用されない」ということでなくて良かったと思います。
マイネオと契約しないという選択肢がありますからね。
「キャンペーンがあるからと私が姉に強くmineoを勧めたのに」
キャンペーンの適用がマイネオと契約する理由であったなら、次回またキャンペーンを行うときまで待つということもできますよ。
あえて、今契約しなくても良いと思います。
現在は紹介キャンペーンは延長になっていますし、雑誌の特典で3か月間2GB付与してくれるというものはありますが、お姉さんが、これでは不満だというのとであれば、ソフトバンクに残るか他社と契約するしかないと思います。

- 1
申し込み後に固定電話(名義は自分
)へだったと思いますが、mineoより連絡があり、本人確認書類の住所と、申し込み内容が違うとの事でした。
自分はアパート住み(世帯主は姉)なのですが、運転免許証には番地までしか記載がない為、アパート名の書いてある公共料金の口座振替結果通知を本人確認書類として提出しました。
その通知の名義は姉でしたが、そこは大丈夫だったようです(不確かですが…)。
問題はアパート名で、自分は「例)mineoアパート○○号」と申し込みましたが、公共料金通知書には「例)mアパート○○号」と省略されていて、そこが迂闊でした。
そこで電話口で相談し、免許証を補足の本人確認書類として撮影してmineoへ送信および、申し込み住所を「例)mアパート○○号」のほうにする事で解決しました。
その後、姉にmineoをすすめて住所は省略してあるアパート名で申し込みましたがこちらはすんなり手続き出来ました。
今思えば、住民票が一番手っ取り早いですね。
余計な情報ばかりでお役に立ちませんが、解決の糸口になればと。
- 9
ベストアンサー獲得数 22 件
契約手続きが上手くいかなくて困りますね。
WEB申し込みは、難しいのです。完全にすれば通る筈ですが、落とし穴がいろいろあるみたいです。
私は自信が無い事もあり、最初の契約はショップでしました。マイネオショップが近くにあればいいですのにね。
もう一度挑戦なさって下さいね!
エントリーパッケージ(エントリーコード)も勿体ないですし。
1. 住所と氏名は百パーセント免許証と同じに。
2.スマホで手続きなら 免許証はその場で写真撮影するのがいいです。多分、一番審査に通り易いと思います。
3. クレジットカードは、大手のがいいですね。デビットカードは、△らしいです。
- 11
本日はいろいろとご助言をいただきましてありがとうございました。秋葉原のヨドバシカメラに行ってきたのですが、お店でお金を払って加入する人以外の申込み対応はできないとのことでした。私はエントリーコードを持っていたので、残念ながら何もしていただけず…
近くのサポート店にも行ってみたのですが、こちらも同様でした。
mineoの店舗を利用することはまずないと思っていましたが、こういうときだけは店舗が大阪にしかないことを残念に思いました。
というわけで、非常に細かい点ですが免許証の記載と登録時に入力した住所に違いがありましたので、マイページでその点を修正し、変更が反映される10日後を待って、再度免許証の画像も撮り直して再チャレンジしてみます。
それでもダメなら、仕方ないですが、縁がなかったとして他の格安SIMにさせます。
わざわざ秋葉原まで出かけて、少々疲れてしまいました。キャンペーンのことは、もうどうでも良くなってしまい、スムーズに契約できることを祈るのみです。
本当にありがとうございました。
- 12