Q&A
解決済み

家族が審査に落ち、キャンペーンも断られました

皆さんはじめまして。
私の姉(同居してない)がソフトバンクから格安simに切り替えたいというので、お得なキャンペーンをやっていたmineoを紹介し、10/30にデュアルとシングル各1契約の申込みをしました。シングルも契約したのは、ソフトバンクのホワイトBBも解約になるためです。
その後数日で審査結果が出たのですが、デュアルの方だけMNP番号か電話番号、もしくは住所などの記載が異なるとのメールが届き、キャンセル扱いになってしまいました。
理由がよく分からないのと、キャンペーンが10月末までだったため適用になるか心配だったため、姉からサポートに電話させたところ、審査落ちの理由は明かされませんでしたがキャンペーンについては「間違っていた情報を11/7までに修正できればキャンペーン適用になります」とのことでした。
それを聞いて不幸中の幸いとほっと一安心したのですが、そのあとサポートから電話がかかってきたそうで、「すでにキャンセル扱いになってるので、やっぱりキャンペーンは適用になりません」と言われたそうです。
キャンペーンがあるからと私が姉に強くmineoを勧めたのに、これでは非常に申し訳なく、残念です。しかも一度はキャンペーン適用になると言われたのに…。他に同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。そして、こういう場合こうしたらキャンペーン適用になったよ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ経験談を教えてください。
また、審査落ちについてはまだMMP番号の有効期限が10日以上あったので再度情報を確認して入力したものの、また落ちました。もうシングルプランのsimは届いてしまいましたので、なんとかしてデュアルプランも契約しないといけません。こちらについても、直すべきポイントなどございましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

REDE
REDEさん
ルーキー

佐々良ほうさらさんのコメント

キャンペーンの事は解らず、アドバイスも出来ませんが、自分の体験を書かせて下さい。
申し込み後に固定電話(名義は自分
)へだったと思いますが、mineoより連絡があり、本人確認書類の住所と、申し込み内容が違うとの事でした。

自分はアパート住み(世帯主は姉)なのですが、運転免許証には番地までしか記載がない為、アパート名の書いてある公共料金の口座振替結果通知を本人確認書類として提出しました。
その通知の名義は姉でしたが、そこは大丈夫だったようです(不確かですが…)。
問題はアパート名で、自分は「例)mineoアパート○○号」と申し込みましたが、公共料金通知書には「例)mアパート○○号」と省略されていて、そこが迂闊でした。
そこで電話口で相談し、免許証を補足の本人確認書類として撮影してmineoへ送信および、申し込み住所を「例)mアパート○○号」のほうにする事で解決しました。

その後、姉にmineoをすすめて住所は省略してあるアパート名で申し込みましたがこちらはすんなり手続き出来ました。
今思えば、住民票が一番手っ取り早いですね。

余計な情報ばかりでお役に立ちませんが、解決の糸口になればと。
  • 9