Q&A
解決済み

BIC SIM総合入りについて

今日BIC SIMを契約しにビックカメラまで行ってきたのですが、何故か審査落ちしてしまいました。
BIGLOBEからMNPで申し込みました。
iijmioの回線を契約した事は今まで一度もありませんが、今月にiijmioでモバイルルーターを端末のみ買いました。
先月の終わり頃にJCOMモバイル・楽天モバイルを共に1回線ずつ契約後BIGLOBEに2回線速射、その内1回線のみBIC SIMにMNPしようとした際の話です。
ここまででiijmioで審査落ちする原因は何かあるでしょうか。
Iijmioで回線契約した事ないのに不思議です。
憶測でいいので回答お願いします。

それと、BIC SIMの申し込み受付メールはすぐに来ましたが、審査落ちのメールがまだ来てません。これについては放置でいいでしょうか?

【2023/04/19 19:09 追記】
私が審査落ちした原因…
後でよくよく考えてみたのですが、もしかしたら転出元のBIGLOBEに原因があるのでは?と思い至りました。憶測ですが…

今回MNPするBIGLOBE回線は家族回線になっています(契約者名義も家族名義もどっちも私です)。
この回線はMNP予約番号は発行できましたが、家族回線から独立はしていません。家族割を組んだままです。
予約番号が発行できたので独立する作業は必要ないんだと思っていました。
もしかしてこれが原因なのでは…違ったらもうこれ以上は分かりません。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 66 件

そういえばビックSIMへMNPするときに、その回線ってここ3ヶ月ぐらいで通信してますか?
って聞かれた記憶が…

当然使ってる回線だったので、当然と答えたあと、なんで?と聞いたところ、直近で通信実績がない回線はキャッシュバックや端末割引のためのMNP弾として寝かしてるとみなされて通らないことがある
と言われたのを思い出しましたが、関係ないですかね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 22
あいだの2件を表示

13T(IIJmio)

>>30 すとらい~ぷさん

それに引っかかった可能性がある気がします。
3ヶ月使わなきゃいけないならまだまだ当分先ですね…
ポイント狙いでエディオンSIM(今回使ったBIGLOBE回線です)を契約した際は、速射したJ:COM・楽天ともに何ら問題なく契約出来ていたので、BICSIMは結構厳しいんですね。
  • 33

13T(IIJmio)

>>22 すとらい~ぷさん

最初に質問してから1ヶ月以上経っているので今更過ぎて恐縮ですが、すとらい〜ぷさんの回答が一番可能性がありそうだったのでベストアンサーに選ばせていただきました。

BICSIMは最近キャンペーンが改悪されたのもあって契約は当分諦めました…
その代わりですが、LINEMOを契約したのでこれで無料運用することにしました。
ちなみに今回の質問と同じ回線をLINEMOのMNPに使いましたが、BICSIMとは違いLINEMOは無事に契約出来ました。

大変遅くなりましたが、皆さんご回答いただきありがとうございました!
  • 43
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,193 件

BIC SIM, IIJmioの回線は一度も契約したことがなくて、今回ビックカメラの店頭申込みでBIC SIMの審査落ちしたということですか?審査落ちしたら、「BIC SIMの申し込み受付メール」は来ないと思うのですが。しかも、店頭申込みですよね?

審査落ちで考えられるのは、MNP予約番号の情報が違っていた、申込時の内容と本人確認書類に不整合がある、使ったクレジットカードの信用情報に問題があったかのどれかではないでしょうか。店頭スタッフには質問してみましたか?
  • 1
あいだの3件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,193 件

>>7 ポメラニアンの小太郎さん
「MNP予約番号も住所も本人確認書類も不備がなかった」ことは確認できたのですね。
gavotteさんのご回答にあるように、mioIDとクレジットカードの紐づけがあれば再提示は不要なのですね。私のときもそうだったのか記憶がありません💦
今日の再挑戦の結果は明日に分かるのでしょうか。
なお、追記に書かれた懸念は、BIGLOBEがMNP予約番号を発行しているのですから、そこは問題ないはずです。あくまでも審査をしているのはIIJmioになります。

ひょっとしたらクレジットカードの信用情報で引っかかるものがあったのかもしれないです。クレジットカードの信用情報機関はほとんどCICなので、手数料が500円掛かりますが、そこで情報開示してもらうとはっきりします。
https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html

無事に契約できることをお祈りしています。
  • 17

13T(IIJmio)

>>17 えでぃ@充電中さん

再挑戦の結果は残念ながら出ません。
再申し込みをしようとしたら「申し込み済みの番号です」とエラーが出て最後まで手続きが終わりませんでした。
なので結果が出るのは最初の1回目だけです。その結果は言うまでもなく…

追記の事は関係ないんですね。
これで本当に理由が分からなくなった…
クレカに問題があったとはあまり思えないですが、CICの情報開示試してみます。
ご回答ありがとうございました。
  • 20

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 66 件

まさかとは思いますが…
コジマ✕ビッグカメラ の店舗ではないですよね。
純粋ビッグカメラ店舗でないコジマで申込むと、結局受けてけてFAXかなにかで情報やり取りし、結果はすぐ分からないと聞いたことあるのですが、そんなことはないですか?

今までにmioIDもっていないと時間かかるのかな?

理由としてありそうなのは住所表記の違いとかでしょうか…
  • 2
あいだの1件を表示

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>4 ポメラニアンの小太郎さん

私もちょっと前にモバイルルーター単体で購入して他にも1回線iijmio持っている状態で、ビッグカメラでビッグSIM申し込んで、いけてます(なんの根拠にもならないけどw)

住所の数値や記号の全半画や建物表記の違いなどでひっかかるとも聞いたことはあります…
  • 5

13T(IIJmio)

>>5 すとらい~ぷさん

そうなんですね。羨ましいです…
通信料金だけでなくiijmioで買った端末代もビックポイントを使えるとマイネ王で聞いたので、15000ポイントを狙いにわざわざビックカメラまで出向いたんですけどね…

再申し込みの際に確認したのですが、私が見た限りではそういう間違いはなかったです。
  • 13

iPhone SE (第3世代)(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 27 件

通信事業者間で共有されている信用情報がブラックということはないですか?
つまり他の通信事業者で忘れている未払いが存在するとか・・

それぐらいしか思いつかないです。違ったらごめんなさい(^^;(^^;
  • 8

13T(IIJmio)

>>8 tomo1955さん

今回のBIC SIMを契約しに行く1〜2週間前にiijmioでモバイルルーターを購入した際、何も問題なく購入出来ていました。
私はクレカを1枚しか持っていませんが、今までの契約にかかる審査はそのクレカで全部通っています。口座残高も十分あります。
なので多分未払いはないかと、、
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 54 件

こんばんは♪
>mioIDはモバイルルーターを端末のみ買った時に作ったので持っています。

そのmioIDに紐づけての申し込みですか?
有効なmioIDがあると、支払い条件はそのmioIDの支払い条件を踏襲するので、クレカを改めて提示することはありません。
有効なmioIDがある状況で、新たなmioIDを作っての申し込みはできるのかな?訳ありフラグが立ちそうな気はします。
  • 9

13T(IIJmio)

>>9 gavotte@コーガンの音源に驚嘆さん

はい、そのmioIDに紐付けています。
もしかしたらそうかなとは思いましたが、やっぱりこの場合はクレカの提示は必要ないんですね。
それはちょっと面倒そうなのでそこまでする気が起きないです…すみません。
  • 15

iPhone15 medal ベストアンサー獲得数 313 件

コジマ店舗で2回BIC SIMを契約した事がありますが特に支障は無かったです。クレカの利用実績に問題がないのであれば、申し込み時の書き間違えか、IIJmioの審査側の読み間違いかもしれません。コジマでは申し込み用紙に手書きで書き込みでFAXで送って審査してもらう流れです。そのため、字は汚くてもいいので大きめに区別し易いように書きました。ビックカメラでの申し込み時は分かりませんが...

なお、BIC SIMアカウントとmio IDは事前に申し込んで用意しておくと契約当日の手続きは便利になるだけで、審査自体には影響しないと思います。でも、理由は何であれ審査落ちという事実はショックですよね〜お察しします。
  • 10

13T(IIJmio)

>>10 ケロロロさん

私が申し込んだ店舗はタブレット入力でした。
FAXの店舗もあるんですね。

はい、今までこんな事なかったので初めて聞いた時はショックでした…お気遣いありがとうございます。
  • 16

iPhone SE (第3世代)(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 27 件

コジマはFAXという認識の方が多いですが、
私が一番最近BicSim契約したのは3/29で、FAXではなくすべてタブレット入力に変わっていました。
審査は小1時間ほどでした。また以前はD回線しか選択できなかったけど、タブレットになってA回線も申し込めるとのこと。

店舗によるのでしょうか?
  • 11

13T(IIJmio)

>>11 tomo1955さん

そうなんですね。
私が申し込んだ店舗はコジマではないので分かりませんが、tomo1955さんが仰る通りタブレット入力でD回線もA回線も自由に選べる感じでした。
  • 14

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

追記を見まして…

言わば、子回線(家族)ですかね。
確かに、連携されてるので、親子間が外れない→審査外れ は、ないとは言えませんね。
一旦、親子間連携を単独に変更してから、再チャレンジされては、どうでしょうか。

でも、親子間あるのに、MNP番号、ちゃんと出るんですね。
  • 18
あいだの2件を表示

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>21 ポメラニアンの小太郎さん
自分の解釈では、まず、親子間があっても、MNPの手続きは可能。でも、その後に、家族回線の解除は必要と読みます。
ただ、この文面からは、家族回線の解約をいつするかですね。MNPは、二つしないといけないと思っていまして、MNP番号を貰うのと、加入先の回線切替です。
BIGLOBEの場合、回線切替の前に家族回線の解除が必要なのかが、微妙ですね。
仮に、MNP番号の取得→家族回線解除なら、事前に解約と読めるからです。
  • 23

13T(IIJmio)

>>23 嵯峨野(陸上無線技術士)さん

家族回線の解除(解約)をするとその家族回線の電話番号は使えなくなるなら、回線切替する前に解除してしまうと回線切替が出来なくなってしまうのではないでしょうか?
他の会社では回線切替(開通手続き)する直前までは切替前の会社の回線を使えるのが一般的だと思います。
  • 25
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

他のコメント読んでませんので被ったら失礼。

MNPの予約番号発行済みなら、MNP元は問題ないかと。
MNP先で問題となるのは下記かと。
・同じキャリア回線でのMNPだと、キャンペーン観点で受け付けない。(詳しい事情はわからんですが、、)
・MNPの有効期限が短くてNG(記載の内容を読むとこの線は低い、、かな)
  • 26

13T(IIJmio)

>>26 BM320Iさん

つまり、BIGLOBE(D回線)→BIC SIM(D回線)へMNPは受付不可ということですか?私はそれやってしまってました…
BIGLOBE(D回線)→BIC SIM(A回線)なら大丈夫だったかもってことですかね…

MNPの有効期限は昨日に発行したばかりなので問題ないです。iijmioは7日以上残っていればいいんですよね。
  • 27

ベストアンサー獲得数 2 件

私もBIC SIMの審査落ちました。
ただスレ主さんと違って契約歴も解約歴もあるので同じではありませんが。
でその後、同じ月にダメ元でウェブから端末セットを申し込んだら審査通っちゃいました(ちなみに私だけではないです)。

憶測でいいとのことなので、
IIJの審査は通るのにBIC SIMは落ちる…
この事からBIC SIMとIIJの審査は別物なのか、ビックカメラ側が審査時に何かしらの情報を追加してると推測してます。
審査が別物というのは考えにくいですし、おそらく後者とは思っていますがもう少し検証が必要ですね。
  • 28
あいだの3件を表示

ベストアンサー獲得数 2 件

>>32 ポメラニアンの小太郎さん

転出元の利用実績は当事者しか見れないと思います。個人情報なので当事者の同意があれば開示可能だとは思いますが(だからわざわざ聞いてるわけですね)。
ただそうであれば転出元回線を変えれば審査は通るとなりますね。
  • 34

13T(IIJmio)

>>34 kazuhotaさん

あれ、では一度も聞かれなかったということは利用実績は特に関係ないということなんですかね。もうよく分からない…
これ以外の回線は残しておきたいので、転出元回線を変えるのは無理ですね。
これ以上は諦めるか、しばらく間を置いてから再挑戦しに行くか考えることにします。
  • 35
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_20230422-023244.png

「今月にiijmioでモバイルルーターを端末のみ買いました。」との事ですが、購入時の詳細が分からず、飽くまで推測となりますが、ルーター購入時に必須となるiijmio会員登録=mioID取得…このmioIDが何らかの原因で現時点「無効」若しくは、「新規sim契約審査に対し問題が有る状態」成っている可能性が有るのかと思いました。

例えば画像に記載ある「1ヶ月以内にiijサービスを申込み」を未だされてない等。

一度、iijmioに所有されているmioIDが新規sim契約に対し有効かチャット等で確認されては如何でしょうか。
  • 36
あいだの4件を表示

ベストアンサー獲得数 5 件

>>39 ポメラニアンの小太郎さん
憶測ですがMNP弾の契約が短いからでは?
私は店員にMNP弾の契約月数を聞かれたことはありませんが
3ヶ月って聞かれたなんてありましたよね
私のビックに契約できたMNP弾のpovo最短契約月数は3ヶ月でした。
来月以降ビックのキャンペーンが続くようなら
再来月にも再チャレンジしてみれば。
私もギガプランのページがクリアされたので
ダメモトで来月あたり再チャレンジしてみます。
  • 41

13T(IIJmio)

>>41 YAST189さん

BICSIMが無理ならLINEMOにでもMNPするか…と思っていましたが、その可能性があるなら待ってみる方がいいかもしれませんね。
約1年分ほどポイントで無料運用できるなんて魅力的でしかないですし…

再挑戦されるんですね。
成功をお祈りしております!
  • 42