Q&A
解決済み

docomoでスマホを手に入れるには

ひで201706
レギュラー

親のケータイをauからdocomoにMNPしました。g07を持ち込みで。(通話はdocomoかけホーダイのみ、データ通信はmineoで使おうと思い)
すると、一括0円のスマホを購入したという体での契約になるらしく、シャープのスマホをもらえました。

『以下後日』
しかしスマホでの通話で誤発信をたまにしてしまうということでガラケーが良い、と。

Amazonでdocomoのガラホを購入し、docomoでガラケーのかけホーダイに変更。
(データ通信はもう1台安いスマホを購入して使用)

【本題はここから】
昔使ったdocomoのガラケーを持込み契約で、FOMAのタイプシンプルバリューを契約しても一括0円のスマホをもらえるのでしょうか。

それともガラホ持込みじゃないとダメなのでしょうか。
それともガラホ持込み、かけホーダイ契約じゃないとダメなのでしょうか 。

どなたか詳しい方、ご回答宜しくお願いします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

まず僕はdocomoについて詳しくないので、そこはお許し下さい。

>すると、一括0円のスマホを購入したという体での契約になるらしく、シャープのスマホをもらえました。
これについてですが、恐らくauからdocomoへのMNPという事で、MNP優遇で一括0円でスマホを購入できたのだと思われます。
推測ですが、g07を持ち込み契約しようとしたところ、店員に「一括0円でスマホが購入できるのでどうですか」とでも言われたのではないでしょうか?
あまり書けないですが総務省が禁止したといっても、未だに条件付きであったりするのが現状です。

>昔使ったdocomoのガラケーを持込み契約で、FOMAのタイプシンプルバリューを契約しても一括0円のスマホをもらえるのでしょうか。
これについてははいでもありいいえにもなり得るかと思います。
というのがその持ち込み契約が新規契約になるのか、上記のようにMNPによる契約になるのかです。
基本的に持ち込み契約ということはその「昔使ったdocomoのガラケー」を使えるようにSIMを用意されて、新規で回線契約を結ぶことになります。新規というのが重要で、新規契約ではMNPのような優遇はされないです。
ですのでひで201706さんの親の様(これも推測ですが)に店員から勧められる形で通常のMNPなら可能性はあるかと思います。これがはいでもありいいえにもなり得るという所以です。
ですのでMNPできる回線があるのかが重要になるかと思います。

あくまで推測ですし、docomoに詳しくないので、他の方の方が詳しいかもしれないところはご了承下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
ひで201706
ひで201706さん・質問者
レギュラー

>>6 孝さん
回答ありがとうございます。
MNPだからスマホをゲット出来た可能性が高いですね。ありがとうございました。
  • 8
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

> docomoのガラケーを持込み契約で、FOMAのタイプシンプルバリューを契約
これはできないと思います。可能なのは、FOMAのみで使えるdocomo以外の技適ありSIMフリー端末の持ち込みの場合です。以前に話題に挙がっていたと記憶しています。
  • 1

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

同じショップで同じ条件でも、同じ日でなければ同じ契約が出来ない可能性があるのです。

以前契約したショップで直接問い合わせして確認してはいかがでしょうか?


以下は私の率直な見解
以前は基本的に高い料金(2年トータルで10万以上)を払い続ける契約をしたのでスマホが貰えたのでしょう。
安い料金の契約(2年トータルで2~3万)で、只でスマホが貰えたら変だな~と思いませんかね?
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

他社からdocomoへの【MNP転入による新規契約】が伴う事で、そのお店で一括0円の施策をしているスマホがあっただけだと思われます。

SIMだけの契約で端末をもらえる事はありません。
また、既出ですが、FOMAバリュープランは端末購入を伴う新規契約か、技適マークのついた他社SIMフリーガラケー持ち込みの時しか申し込めません。
  • 4

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 36 件

この度はよろしくお願いします。
FOMA バリュープランをご検討されているのですね。

FOMA バリュープランを "新規に契約する"場合には、下記の条件を満たす端末が必要です。

・NTTドコモが発売していない。取り扱いがないものです。
・ドコモUIMカード(FOMAカード)を使用できること。
→ よくSIMフリーやLTE非対応が挙がりますが、"いずれも該当しません"。『FOMAのSIMカードを利用できる』ことが実証されるだけで可能です。NTTドコモの契約約款にも、FOMA総合プランの提供条件書にもこのような記述は存在しません。
・技術基準適合を確認できること。
→ 技術基準適合証明および技術基準適合認定の両方が必要です。後者については "接続の請求"によって使用を許可される場合があります。

また、差し出がましいようですがタイプシンプルを選択される理由は何でしょうか。
タイプシンプルには "パケット定額サービスが必須"であり、iモード契約が伴います。もしこれが必要であれば問題ありませんが、『無料通話分すらないプランに通話を主な目的として契約する』意味が窺えません。

なお、実例が少なく利用頻度の低い案件であり、更に仕事でもないのに他者に契約という大切なことを委任するような形に、身勝手ながら見えてしまいます。
お問い合わせという手段が存在しますので、疑問を残す余地を無くすことに尽力されてはいかがでしょうか。私見のほど失礼します。

私の投稿は、変遷する出来事のうち "記入時" における一部と、"私個人"による私見に過ぎません。既出の記載を省略することがあります。最善に向けて努めますが、その内容を "保証しかねます"。免罪符のようですが、ご了承くださると助かります。
ご不明な点は、投稿への "返信機能"にて希望します。
お読みいただき、ありがとうございました。
  • 5
ひで201706
ひで201706さん・質問者
レギュラー

>>5 無名なひとさん
>>また、差し出がましいようですがタイプシンプルを選択される理由は何でしょうか。
タイプシンプルには "パケット定額サービスが必須"であり、iモード契約が伴います。

必須なんですね、知りませんでした。
ただ単に安く使えるかと思って挙げました。
  • 7