Q&A
自己解決済み

ガラケーからスマホ

どりどり
レギュラー

マイネオに変更して1ケ月!
快適に使わせていただき、この機会に伯父さんもマイネオにと…

現在docomoのガラケーを使用しており、初めてのスマホにと思っているのですがお勧めな機種とかありますか?
子供がアイフォン使用しているのですが機種代が高いので説明もしやすくシニアにも使いやすいスマホで探しています。

また、ウイルスについて質問なのですが今まではあまり気にしてなかったのですが格安スマホにした時点で自分達で何か対策しなくてはいけないのでしょうか?
みなさんは、どうされてますか?


16 件の回答

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

こんばんは
お父さんとおっしゃられてもおいくつぐらいの方かわかりませんので何とも言えませんが、お子さんがiPhoneをお持ちでありましたらiPhoneのプラスの画面の大きい方はいかがですか、
お年が、めした方でもお子さんに教えてもらえて画面も大きく見やすいと思います。
Appleストアから購入されても24回払い手数料無料です。
Appleケアプラスの延長保証も込みで分割出来ます。

Appleはアプリでも厳選されたものしか入れれないというとこでセキュリティは大丈夫とよく言われてますが、私は無料のセキュリティアプリを入れております。
  • 1
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>1 またいちさんありがとうございます。
年齢は、63歳であまり携帯の事にも詳しくはないので子供が説明できるアイフォンがいいのか…appleで手数料無料で分割で購入も可能なんですねー。
有難うございます。検討してみます。
  • 10

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

スマホ初心者でしたら私はiPhoneが良いと思います。
私は、母の分をヤフオクで新品未使用をオールコミコミ38800円iPhone6puls64MB au機を購入しました。au機の6s前の機種は、比較的安価な物がありiPhone破損しapple careで新品にされそのままヤフオクに出品される方がおられるのでそれを狙いました。ただあくまでも中古なのでネットワーク制限の確認や保証をどうするは自分で確認してください。私は、NEXT BBで保証に入っています。

セキュリティーに対しては、iPhone6pulsは入っておりませんが、ZenFone3は、パソコンでeastというセキュリティーソフトを使用しており1契約で5端末保証な事からAndroid端末に使用できる為使用しております。
  • 2
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>2 hiro2416さん、ありがとうございます。
ヤフオクで新品未使用という方法もあるのですねー。できれば端末を安く購入できればいいのですが…
ネットワーク制限とは?保証は壊れた時などのことですか?
すいません、詳しい事はわからないのでhiro2416さんはどうされましたか?
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 153 件

> この機会に伯父さんもマイネオにと…

> 現在docomoのガラケーを使用しており、


余計なお節介となり恐縮ですが,docomoのキャリアメールは廃止で構わない,電話はほとんどしない,ということで大丈夫でしょうか。

通話が多いユーザーには,MVNOはマッチしません。かけ放題をはじめ,慎重なオプション選択が必要かと思います。

よろしくお願いします。
  • 3
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>3 ヒィロさん説明不足ですいません。
docomoの携帯は廃止で、電話のほうは周りもスマホが多いみたいなのでライン通話で大丈夫かと思います。
  • 12

iPhone 13 Pro Max(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

やはりiPhoneが使い易いかと思います。但し高価ですね。
AndroidのSIMフリー端末だと余計なアプリが入っていないのでお勧めしやすいと思います。VAIO PHONE A だど二万五千円で購入出来ます。

ただAndroid端末なら何かしらのセキュリティ対応された方が良いかと思います。
mineoオプションもありますし、有償アプリ、無償アプリ、数多くあります。
自分はESETというCanon系が販売しているアプリを使ってます。メモリ消費やCPUの負担が少なく比較的安価て安心出来る製品です。
  • 4
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>4 DJ_SAMさんありがとうございます。
アンドロイドのSIMフリーお値段も手頃ですねー。スマホ初心者には、余計なアプリが少ないほうがいいですよねー。
参考にしますー、有難うございます。
  • 13

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

おススメな端末は使い勝手によって色々とありますが、どりどりさんがiPhoneを説明しやすいならiPhoneを軸に考えるのが良いかな、と。

ただ、iPhoneにしてもandroidにしても、いきなりスマホに変えてしまって戸惑ってしまう事もあると思うので、お試しで2台持ちをお勧めします。
現ガラケーを利用しながら、データ通信専用のスマホを使う感じ。
それで、スマホに慣れたらガラケーの契約をMNPするのが良いかなぁ、と。
  • 5

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

あと、端末でiPhoneをお得に狙うならUQモバイルかYモバイル。
今ならiPhone SEがお得に契約出来ます。

スマホデビューのandroid端末なら、HUAWEI P9 lite、nova lite辺りは使いやすそう。
コスパ重視なら、FREETELの端末も使いやすいです。
Zenfone GOも良いですし、android端末なら予算や用途等によって色々と考えられますね。

ご参考なれば。
  • 6
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>6 うまちゃんさん、ありがとうございます。
現在使用している携帯代が高いので少しでも安くなればと思っているので2台持ちは考えていないです。

書いて頂いた端末調べてみます。
有難うございます。
  • 14

iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

伯父さん本人はスマホ利用に対してどのような意見をお持ちでしょうか?
  • 7
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>7 輝川 流一さん

携帯に関してはあまり詳しくなく、周りから通話したりするのにスマホをと〜進めている形です。
  • 15
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

私も、ガラケーからスマホ乗り換え慎重派です。
伯父さまが2台持ちを許容されるなら、ガラケーは通話・メール用として残された上で、スマホを持たれることをお勧めします。
  • 8
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>8 えでぃさん

現在2台持ちは考えてはないです。
スマホで、何かをするとかしたいとかは無いのですが携帯料金か少しでも安くなればと考えて検討しているところです。
  • 16
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>16 どりどりさん
> スマホで、何かをするとかしたいとかは無いのですが携帯料金か少しでも安くなればと
ここ、重要です。スマホで何かしたいことが無いなら、敢えてスマホにしなくてもいいのではありませんか?伯父様が携帯料金を安くしたいと仰っているのですか?
もしそうなら、キャリア契約のまま契約内容を見直すことも考えたらどうでしょうか。
  • 25
Nitro
Nitroさん
Gマスター

iPhone 7 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

わたしもえでぃさんと同様に、スマホへの乗り換えについて慎重に考えたほうが良いと覆います。

どなたかすでに書かれているかもしれませんが、伯父様がmineoでスマホの利用を開始するということは、質問者様がほぼすべてのサポートをする覚悟が必要です。このQ&Aで出されている質問に対して、質問者様自身が伯父様のサポート役として対応することになるかもしれません。

慎重にご検討ください。
  • 9
あいだの2件を表示

URBANO V04(au) ベストアンサー獲得数 3 件

私も皆さん同様の意見ですね。どりどり さんの書いている内容からはちょっとご本人が前のめり気味に感じます。
我が家では家族でいろんなパターンで対応しています、ガラケーとスマホ派、キャリアのスマホ派、mineoスマホ派、ガラケーとmineoタブレット派などです。
スマホに否定的だった私もいざスマホを使い始めるとこんな不安定なポンコツよく売れたものだと妙に感心しつつ、その世界に入ってしまうと便利な面もあるので毒を食らわば皿までで機種交換が安価なキャリアのほうがマシに思える時もあります。
何を求めるかはそれぞれですが、少なくともスマホに全面切り替えするなら、2年程度で使い物にならなくなったり、行き倒れになった時にいざというとき電池切れで使い物にならなかったり、連絡を取ろうにも機種不良やメモリー不足でろくに連絡も取れないようなシロモノ1つで大丈夫ですか?ってことにお互いが最低限納得しておかないと怖くて人には勧められません。
今はガラホもありますし、今一度冷静に自分たちにとって必要な条件を考えてみないと後から後悔することになるかもしれません。
  • 20
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>20 ダータンスヒルビリーさん、ありがとうございます。
良い点、悪い点含め本人がスマホで何をしたいのかなど色々もう一度装弾してみますね。
有難うございました。
  • 32

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

正直ガラケーとの2台持ち節は分からない訳ではありません。私も4年以上ガラケーとiPhoneの2台持ちでした。私の場合はパソコンも使用し電話はガラケー、ネットはiPhoneという初めからのスタンスでしたので良いと思うねですが、文章を読む限りガラケーと2台持ちされた場合はスマホを使用されないと思います。最初音声通話のみにスマホを使用されると仮定し、お子様もiPhone使用とお聞きしたものですからiPhoneをお勧めしました。
私は、現在ZenFone3というAndroid端末でDSDSに満足しiPhone6pulsをテザリング使用していますが、正直Android端末は安価で、ある程度自由度があり面白いです。しかし、初心者に向くかと言われれば疑問視します。
iPhoneの方がsiriの活用など初心者に興味を持たせるには適していると思います。

あくまでもも個人見解なので、判断は使用される方の意志が最優先されると思います。無理に薦める事は、よくないと思います。

いずれ3G回線がなくなった時にどうなるかは不明ですが、噂では2020年とも2025年ともいわれています。
  • 17

iPhone 7 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

ご契約前に、伯父さんに「格安スマホ スタートガイド」を読んで理解して貰って下さい。
http://mineo.jp/beginner/

特に、3番目の「格安スマホでできること、できないこと」は承知した上で、契約されることを強くお勧めします。
http://mineo.jp/beginner/q3.html

契約後に「こんなはずじゃなかった」なんてことになると、伯父さんもmineoも不幸になりますので。
  • 21
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>21 ガメラさん、ありがとうございます。一度、伯父にも説明書見せて内容を理解するしてもらいます。
その後どうするか、検討してみますねー。
  • 27

Wi-Fi STATION HW-01H docomo(mineo(docomo))

>どりどりさん

こんばんは。質問の趣旨からハズれてしまい恐縮ですが、
私も慎重派として、書き込ませて頂きます。

「伯父様の携帯代金が高い」との事ですが、
その内訳をいま一度精査されてから、乗り換えをお勧めした方が良いように思われます。
docomoの契約を見直すだけでも、変わってくる事もありますので。

又、書き込み拝見していて、年齢の話で大変申し訳ないのですが、
伯父様のご年齢でdocomoガラケーですと、
docomoから色々な優遇の案内など来ていないでしょうか?
(ウチにも60過ぎでガラケーの家族がいますが、
デビュー割、シニア割等々‥DMがよく来ます(^_^;))
docomoで乗り換えて今より安くなる‥とは言えませんが、
相談に行ってみるのも良いのではないかと思います。

キャリアのガラケーでは普通に出来る事が、
スマホやMVNOでは当たり前ではない事もあります‥。

長文失礼しました(><)
伯父様とご家族にとって、納得の行く選択ができますように。
  • 22
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>22 Rei-sohsyuさん、ありがとうございます。docomoの契約内容がどうなたているかもう一度確認した後dmなどの案内なども確認して一度相談してみます。有難うございます。
  • 28
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

伯父さんがスマホ所持に強い興味を持っていない、ガラケーで事足りているのでしたら今のガラケーのままがいいと思いますよ。

スマホに興味を持たれていても、ご本人にネットの知識がない・ご家族やご友人にいつでも頼れるフォロー体制がないならキャリア一択。
MVNOは不便な部分もあるので止めた方がいいです。

ところで、伯父さんは今docomoでどんな契約をされているのですか?
  • 23
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>23 、ありがとうございます。docomoでの契約内容は確認していないので一度相談してみますね。スマホには、興味があるみたく使い方ぢけの問題です。フォローできる体制ではあるのですが、キャリアでの選択肢も含め考えみます。
ありがとうございました。
  • 29

iPhone 7 au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 56 件

MVNOに移行して利点があるのは、キャリア時代の端末を継続利用・格安スマホ利用・中古端末購入スキル有り、の方のみだと思います。
iPhone新品に拘るなら、僅か1000円強の負担で速度・サポートの充実したキャリア契約の方がお得です。
  • 24
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>24 AMDユーザーさん、ありがとうございます。みなさんの意見聞かせて頂いたてキャリアでのスマホにするか、格安スマホにするのかもう一度ケント絵してみます。
有難うございました。
  • 30

Xperia XZ SO-01J docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

携帯(スマホ)料金は、
通話料金+データ通信料金(メール、インターネットなど)+もろもろ
で成り立っています。

docomoは、通話:普通 通信:それなりに使う人には割高
mineoは、通話:割高 通信:安い
となっています。
みなさんがdocomoをおすすめする理由としては、使いたいのが通話が主でメールもそんなにしない(通信が少ない)のならば、mineo並の料金で利用できるからです。
一方で、LINEなどの通話は「データ通信」になりますので、そちらをしたいのであればmineoの方が安くなるかもしれません。
あとはサポートの質ですね。

スマホの機種についてはあまり詳しくないので、どれが使いやすいかわかりません。
個人的には「スマホが使えるかどうか」が問題であって、使いやすさ自体はどの機種でもそんなに変わらないと思っています。

また、セキュリティ対策ですが、私はしていません。
mineoだからといって安全性(や危険性)が変わるということはないと思います。
基本的にスマホでの危険性は、「情報を盗むアプリのインストール」と「偽メールから偽サイトに行かせて情報を盗む」のが主ですので、不必要なアプリをインストールしないことも対策だと思います。
  • 26
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>26 もみじ饅頭さん、ありがとうございます。
皆さをの色々な意見を聞かせて頂いて、スマホをどのように使いたいのかなど確認してもう相談してみますねー。有難うございました。
  • 31

iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

…誤変換が多いですけど…?
  • 33
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>33 輝川 流一さん、すいません。
読み返すと誤変換がひどいですねー💦
携帯落としてしまってひび割れ状態で使用中の為文字が見にくくて…
キチンと確認してから送信すべきでした。
ひどい文章になっていました。皆さん、すいませんでした。
  • 34

iPhone 12 mini(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 1 件

僕もmineoデビュー1ヶ月なりました!
ただ、僕はサブ機ですが…

僕も母親(65才)にスマホを持ってもらいたいと思ったのですが、おばぁちゃんなので やはりショップがあり、わからない事を人に聞きに行けるや、壊れてパニックになってる時にもっていくところがあり見てもらえるよーなとこが良いかな?と、思ってます。

自分がすぐみてあげれる環境ならいいのですけどね。

話しが違いますね。
すみません。


僕も知りたい事が同じでしたので、思わず書き込みしちゃいました。

参考にさせていただきます!
また機種どーしたか教えてください!
  • 35
どりどり
どりどりさん・質問者
レギュラー

>>35 だいやんは子供が好きさん

まだ、どの様にすればいいか考え中です。また決まりましたら連絡しますねー
  • 36