解決済み
MNPと解約して新規契約の違い
- 乗り換え
- mineo(au)
初めまして。
2月中にauよりMNPで1台とauを解約してから新規で1台の契約を予定しています。
どちらもiphone6で継続利用を考えています。NMPの場合は、simが届いてから自分の思うタイミングで切り替えが出来ると思いますが、解約して新規の場合はsimが届いてからの設定などややこしかったりするのでしょうか?解約してすぐにでもmineoに切り替え可能でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。
10 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
MNPと新規契約の違いは他の方もコメントしてるので省略しますね。
で、オススメの流れを書いておきます。
※A端末:auからmineoにMNPする端末
※B端末:auを解約してmineo新規契約する端末
エントリーパッケージ購入(2つ)
↓
auよりMNP予約番号発行手配(A端末)
↓
どなたかに紹介キャンペーン適用を依頼
↓
mineoにMNP転入手続き
※エントリーパッケージを使用
※紹介キャンペーン適用
|
|(審査)
↓
mineoのSIM到着
↓
A端末にSIMを挿入し各種設定
※この段階でauは自動解約
↓
mineoに新規契約手続き(B端末)
※エントリーパッケージを使用
※A端末で契約した回線の紹介キャンペーン適用
|
|(審査)
↓
mineoのSIM到着
↓
B端末にSIMを挿入し各種設定
↓
auにB端末の解約手続き
ざっくり書くと、こんな感じです。
不明点があれば追加質問下さい。
御参考になれば。
で、オススメの流れを書いておきます。
※A端末:auからmineoにMNPする端末
※B端末:auを解約してmineo新規契約する端末
エントリーパッケージ購入(2つ)
↓
auよりMNP予約番号発行手配(A端末)
↓
どなたかに紹介キャンペーン適用を依頼
↓
mineoにMNP転入手続き
※エントリーパッケージを使用
※紹介キャンペーン適用
|
|(審査)
↓
mineoのSIM到着
↓
A端末にSIMを挿入し各種設定
※この段階でauは自動解約
↓
mineoに新規契約手続き(B端末)
※エントリーパッケージを使用
※A端末で契約した回線の紹介キャンペーン適用
|
|(審査)
↓
mineoのSIM到着
↓
B端末にSIMを挿入し各種設定
↓
auにB端末の解約手続き
ざっくり書くと、こんな感じです。
不明点があれば追加質問下さい。
御参考になれば。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
MNPと新規契約の違いは電話番号が変わる関わらないかの違いです。
細かい点では、転出する側からMNPの場合はMNP転出料の請求があることと、MNPの場合は、切り替えが終わった時点で、転出会社との契約は自動的に解約されるので、解約手続きが必要ないということでしょうか。
切り替えについては、新規契約の場合、先に新規契約をしてSIMが届き、使えるようになった時点で旧契約を解約すれば問題ありません。
また、設定に関しては、MNPでも新規契約でも変わりませんので、番号を維持したいという理由以外では、新規契約の方が有利かと思います。
細かい点では、転出する側からMNPの場合はMNP転出料の請求があることと、MNPの場合は、切り替えが終わった時点で、転出会社との契約は自動的に解約されるので、解約手続きが必要ないということでしょうか。
切り替えについては、新規契約の場合、先に新規契約をしてSIMが届き、使えるようになった時点で旧契約を解約すれば問題ありません。
また、設定に関しては、MNPでも新規契約でも変わりませんので、番号を維持したいという理由以外では、新規契約の方が有利かと思います。
- 3
ベストアンサー獲得数 54 件
MNPは、転入転出処理が、あるので タイミングを計って 計画的にやらないといけません 新規は、解約だけなので もちろん 新規にsimが、入手次第使えます 原則は、機器が、au なので aプランでしょう 同じようなQ&Aが、あるので注意を参考までに 見ておいたほうが、いいのかと どちらも キャリアメルアドが、変わるので 関連環境は、変更が、必要です キャリアメールは、この際 おさらばです 連絡先等 iphone 独自機能は、そのまま 使えます 余計なことですが、この際 SIM lock が、外せると docomo d プランも使えるかと 解除費用が、3000円程度かかるようです lte では、使える周波数エリアが、d,a違うようですが都会では、ざっくり変わらないようです
- 4
退会済みメンバーさん
ビギナー
MNPと新規のちがいは、「回線切替手続き」という作業の有無だけです。
それ以外はどちらの場合も、SIMカードを挿し換えて、プロファイルのインストールをおこなえば、基本的な設定は完了です。
その後、メールアドレスの設定などが個別に必要になりますが、詳細な手順が記載されたガイドブックがSIMカードと共に送られてきますので、それを見て作業すれば、むずかしいことはなにもありませんよ。
また、新規契約する回線について、au解約後mineoの回線に切り替えするタイミングは、特にいつでなければいけないということはありません。
したがって、au解約直後でも構いませんし、極端にいうと、au解約前でも構いません。
それ以外はどちらの場合も、SIMカードを挿し換えて、プロファイルのインストールをおこなえば、基本的な設定は完了です。
その後、メールアドレスの設定などが個別に必要になりますが、詳細な手順が記載されたガイドブックがSIMカードと共に送られてきますので、それを見て作業すれば、むずかしいことはなにもありませんよ。
また、新規契約する回線について、au解約後mineoの回線に切り替えするタイミングは、特にいつでなければいけないということはありません。
したがって、au解約直後でも構いませんし、極端にいうと、au解約前でも構いません。
- 5
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
既存回線の解約手続きを誰がするかの違いでは?
MNP…転入先に切り替えを申込む
解約新規…通信会社窓口に出向き手続き
上の作業が終われば
mineoの開通手続きはどちらでも同じです。
MNP…転入先に切り替えを申込む
解約新規…通信会社窓口に出向き手続き
上の作業が終われば
mineoの開通手続きはどちらでも同じです。
- 12
Pixel 7(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 4 件
さらにお得な情報を補足しますと、現在はエントリーパッケージよりもmineo特別付録つき!『家電批評特別編集 SIMフリー完全ガイド』を2冊購入をおススメします。
https://king.mineo.jp/magazines/special/449
またヤフオクで付録のエントリーコードだけを、出品者の紹介URL経由での申し込みする事を条件に即落1円で出品してる方が多数いますので、これを利用すれば紹介者を探す手間もはぶけて一挙両得だと思います。
https://king.mineo.jp/magazines/special/449
またヤフオクで付録のエントリーコードだけを、出品者の紹介URL経由での申し込みする事を条件に即落1円で出品してる方が多数いますので、これを利用すれば紹介者を探す手間もはぶけて一挙両得だと思います。
- 20