auのiPhone6(SIM解除不可端末)からの乗り換えで不具合
- 乗り換え
- iPhone 6 au
- mineo(au)
auの契約からマイネオに乗り換え手続きをしています。
iPhone6のSIM解除不可の端末から、マイネオ のAプランで申し込みしました。
nanoSIM(黒いカード)で届いております。
利用ガイドとおりに切り替え作業をやってみたのですが、データ通信も電話も出来ない状態です。どうにか使えるようになりませんでしょうか?
試した切り替え作業は以下のとおりです。
①simカード取り替えました
②Wi-Fi環境で、プロファイルをインストールしました
③マイネオ のマイペースにてMNP転入切替/回線切替手続きをしました
④設定からauのプロファイルを削除しました
⑤この時点では、電話が繋がる状態で、電話番号111で確認済み
⑥Wi-Fiを切り、インターネットが繋がるかを確認すると、繋がらないことが発覚。
⑦機内モードオン→電源オフ→電源オン→機内モードオフを試すも改善なし
⑧ネットワークの設定をリセットし、プロファイルをインストールするも改善なし
⑨電源オフの状態で、SIMカードの抜き差しを行うも、改善なし
⑩iPhoneの初期化を行い、バックアップデータを入れ直し、再度、プロファイルをインストールするも、改善なし。この時点で電話が繋がらなくなる
(11)今まで使っていたWi-Fiではなく、1キロ以上離れた場所のWi-Fi環境下で、ネットワークの設定をリセットし、プロファイルをインストールするも改善なし
(12)appleのサポートセンターしても、回線による障害で、iPhone自体に問題ないのではないかとの回答。マイネオ のサポートセンターに電話するも、マイネオ 側としては手続きが完了してることを確認出来るが、データ通信量がまったく減っていないことからデータ通信出来ていないことは認めるとの回答。
以上がやってみたことなのですが、このような障害を経験された方や改善策がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
細かい点を正確に確認しないと難しいですし、確認できても難しいトラブルですね。
>⑩iPhoneの初期化を行い、バックアップデータを入れ直し、
初期化後、新しいiPhoneとしてアクティベーションを行い、mineoスイッチなどから「※5s/5c以外」のプロファイルをインストールしてみてください。
通信がうまく行ったら、復元で元の状態に戻す方が良いと思います。
- 1
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
auからmineoに移ったときにデータ通信ができなくなるのは、よくある話で特別なことではありません。mineoのsimでは3G回線でデータ通信ができないことが原因でよくそうなります。また、この現象は、iOSをアップデートした後でも起こることがあります。
「ネットワーク設定をリセット」で回復しない場合、「すべての設定をリセット」を行うと大抵は回復します。
今回はそこを飛ばして「すべてのコンテンツと設定をリセット」を行われたわけですが、その後iTuensでバックアップデータを入れると、前の異常な状態がまた復原されるので、結局元の状態に戻ってしまって通信ができない状態だと思われます。
まずはプロファイルを一旦削除してから「すべての設定をリセット」を行い、それからプロファイルを入れてみてください。
それで回復しない場合は、「すべてのコンテンツと設定をリセット」をやるしかないのですが、今度はバックアップデータを入れないで、新しいiPhoneとして設定してみてください。そしてプロファイルを入れて通信してみてください。
その後正常に通信できることが確認されてから、バックアップしたデータを戻してみてください。
- 4
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
>auの解約済みSIMを差し込んでみたところ、左上に、アンテナ4本とauのマークが表示され、1Xとの表示も出ました。
それが正常な状態です。黒simは解約済みでもきちんとアンテナが立ちます。
画像の左側、iPhoneSEにmineoのAプラン非VoLTEのnano simを入れた状態です。左上、「au 1x」と出ていますよね。この状態でプロファイルを入れていなくても普通に通話できます。
画像の右側が、プロファイルを入れた状態です。「au 4G」の表示に変わっています。このような表示に変わるのが正常な状態です。
データ通信のオンオフの件ですが、プロファイルがインストールされていない状態でやったら、mineo simでは3G回線でデータ通信できないので圏外となってもおかしくないです。プロファイルがインストールされているのに圏外になるようだと、やはり異常な状態です。
「3G」という表示は普通は出てこないので、simが異常である可能性も捨て切れないですね。
mineoのほうでデータ通信が全くできていないのが確認できているのであれば、解約済みのsimでも「au 1x」の表示が出るのに、今回送られてきたsimだと「3G」と出たりして動作がおかしいので交換してくれないかと交渉してみてもよいと思います。
- 26
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
okitaomote さんが指摘されています『simが異常である可能性』もあるかと!
>>appleのサポートセンターしても、回線による障害で、iPhone自体に..
mineoサポートには連絡してないのであれば、SIMカード不具合の話をしてください。受付時間 9:00~21:00(年中無休)☏ 0120-977-384
初期不良の場合mineoでは下記の通り案内しています。
*回線切替手続きがお済みであるにも関わらずご利用いただけない場合、または回線切替不要で届いたSIMカードがご利用いただけない場合は、初期不良の可能性がございます。
お手数ですが、SIMカード到着から1週間以内に、下記「お問い合わせ」バナーを選択し、mineoサポートダイヤルまでお電話でお問い合わせください。
なお、SIMカード到着から1週間以上経過してからのSIMカード不具合につきましては、原則有償での再発行とさせていただいております。あらかじめご了承ください。
http://support.mineo.jp/usqa/trouble/trouble/net/4217432_8892.html
あと、SIMカードの接触面(金メッキ部)を柔らかい布などで、綺麗に拭いて動作を確認してください。
問題解決されたのち、iPhone6はバッテリーサービス料金割引の対象になっていますので、交換も検討してくださいね!
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/pricing
- 27
iPhone 7 SIMフリー(mineo(au))
au VoLTE 対応 SIMをご利用の場合に必須みたいだったですね^^;
https://support.mineo.jp/usqa/set/other/other/4208439_8878.html
ちなみにau VoLTE 対応 SIMじゃない方ですよね?^^;
- 29