Q&A
自己解決済み

速度制限について

基本データ容量1GB契約。バスケット容量20GB以上。基本データ容量0になりバスケット容量から3000MB自動outさせる設定にしていたところ、「7月度にご利用いただけるデータ残容量が0MBになりましたのでお知らせいたします。ただいまから当月末まで、通信速度を制限させていただきます。」と速度制限かけられました。バスケットからパケットギフト3GB振り込まれましたが、これってバスケット自動outさせていても一旦0になったから速度制限かけられるのならバスケットに貯めておく意味がないと思われる。仕方がないので55円支払って100MB追分チャージすることで速度制限を解除させました。もしこれが月初頃基本データ容量使い切って速度制限かけられたらたまったもんじゃない!なんのためのバスケット契約なのか?確かに基本データ容量は使い切ったといえば使い切ったが、そんなもの月初頃とっくに使い切っている。なぜ速度制限が昨日のタイミングなのか?不思議で仕方がない。


7 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

パスケットですよね。残量あるなら追加で引き出せばよいのでは?
  • 1
あいだの10件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

>>21 STARMANさん
なるほど。それは災難でしたね。
さようなら。
最後に
「パ」スケット ですよ。
  • 27
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

>>27 BM320Iさん

パとバが読み間違えるほどmineoはフォントが小さいということなんでしょうね。それも問題の一つですね。まあこの件については読み間違いが問題ではなく、mineoの住民も機械が全て正動作という点においてお話しされているでしょうから、常に人が間違いである。人を疑うのは仕方がないやもしれませんが、やれる事は試した上での泣く泣くの追加パケット購入だったので許してちょんーまーーーげ!もしシステムコードの不具合ならオプテージさんのために人柱になれたこと心から誇りに思いますわ!あはーも!
  • 28
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

パスケットのオートOUT設定について
以下のQ&Aの回答を参考にしてください。

https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 オプション/35944/posts/1

パケットの残容量が0になったら、設定された容量が残容量に加算される

残容量が0になるから速度制限の案内が来るのですが
オートOUTでチャージされるので速度制限は解除されるのでは無いですか?
月末まで制限されることは無いはずですが。
  • 2
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

>>2 金太郎22@さくら🐾さん

それが速度制限かかっちゃったんですよね。だから仕方なく最小限のパケット購入で対処したんですよ。
  • 6

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

そのメールは必ず来るが、速度制限はかからない。
パスケットから補充された段階で、速度制限解除となる。

パケット購入しなくても良かったのです。

私は250MB引き出しなので、毎日そのメールが来るが、速度制限を感じたことはない。
  • 3
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

>>3 Janus1954さん

それが速度制限かかっちゃったんですよね。だから仕方なく最小限のパケット購入で対処したんですよ。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 35 件

実際お知らせの後、パスケットで補充しても速度制限かかったんですね。
コメントでは、かからないと言ってる人もいるしどっちなんでしょうかね?

スイッチもON-OFF出来なかったって事ですよね?

https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/data/4206881_8848.html
コチラには、制限解除はチャージしか方法記載ありませんね。

明日、サポートへ問い合わせてみて、場合によりアイデアファームかな?
  • 8
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

>>8 ガゴゼさん

基本データ1GB契約なのでこんなもの1日でデータ容量0になるのでバスケットから3GB自動追加させるようにしているのですが、何故か速度制限かかっちゃったんですよね。実は並行してサポートにも問い合わせしたのですが明確な回答が得られなくて。来週に持ち越しになりました。ひょっとして同様のケースの方がおられるのでは?と思いつつこちらにも書き込んでしまいました。まあ結果がどうであれ近々ahamoに乗り換える予定です。流石に朝、昼、夜の肝心な時間帯に速度が出ないので、いくら安いからと言っても有事の際には対応出来るよう金を積むことにしました。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 35 件

>>12 STARMANさん

制限解除はチャージのみと言い切らないって事は、サポセンでは判断出来なかったイレギュラーだったんでしょうね。

もしお戻りになる事があれば、aかsも試してねと、マイぴょんが目を真っ赤にして呟いていましたよ。
  • 18

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 238 件

》仕方がないので55円支払って100MB追分チャージすることで速度制限を解除させました。
→速度制限は実際に実施されていて、現在は解除されているということですね。

つまり、オートOUTをオンにしているにも関わらず、オートOUTが発動しなかったということになります。この機能の不具合か、もしくは何かしらの想定外の設定をしていることが考えられます。
そこで、ふと気になったのですが、パスケットには20,000MB(20GB)残っていて、オートOUTには3,000MBを設定しているということですが…「オートOUTの設定容量を30,000MB(30GB)に設定」されているということはありませんか?
実際に試してみたのですが、パスケットの残容量以上にオートOUTを設定することは可能です。注意書きによると、その場合オートOUTは発動されません。

以上、単なる憶測ですので、違いましたら読み捨ててください。
  • 17
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

>>17 ケロロロさん

読み捨てました。ありがとね
  • 20

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 238 件

>>20 STARMANさん
なるほど。
mineoのシステム的な問題であればサポートに相談するしか無いですね。
  • 24

medal ベストアンサー獲得数 231 件

まず、"速度制限"や"パスケットからのオートOUT"が発動されるのは「基本データ容量=0MB」ではなくて「残容量=0MB」ですわね。

その上で、システム的には以下の流れとなるでしょうから、一時的に速度制限が発動されるのは致し方ないかと存じますわ。
1.スイッチ節約OFF状態で残容量=0MBになる
 ↓
2.制限発動(スイッチ節約OFFのまま) & メール通知
 ↓
3.パスケットからオートOUT
 ↓
4.残容量>0MBになる
 ↓
5.制限解除(スイッチ節約OFFのまま)

ところでいくつか確認させていただきたいのですが…
1.パケットチャージの操作直前におきまして、アプリやマイページ上の表示においては、速度制限は発動されたまま(オートOUTされず残容量=0MB、スイッチは節約OFF)だったのでしょうか?それとも解除されていた(オートOUTされて残容量>0MB(何MB?)、スイッチは節約OFF)のでしょうか?
2.パケットチャージの操作、及びパケットチャージ操作前の残容量の確認、パケットチャージ操作前のスイッチの節約ON/OFF状態は、「mineoアプリ」「ブラウザからのmineoマイページ」のどちらで行われましたか?
3.パケットチャージの操作までに、実際に通信速度が遅い(制限されている)ことをブラウザなどからどこか(mineo以外、例えばマイネ王)にアクセスするなどして確認されましたか?
  • 19
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

>>19 telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ!さん

いや一時的に速度制限とおっしゃられますが、その後何回かおかしいと思いバスケットからパケットを引き出しても速度制限は解除されず、速度制限の確認はアプリのspeed testというものを使用して確認しました。エラーが出て速度確認できず。また節約スイッチなんてセコイこと、バスケット契約してあるので普段から使ってません。速度制限を解除するにはパケットを購入することで、事後でspeed testアプリが動作したので。パケット購入前後でその確認を時間をおかずspeed testで確認したので速度制限かかっていたのは明らかだと。
あとアプリからだろうとブラウザからだろうとユーザー目線からすれば完動作させないと仕様としておかしいかと。
  • 22
STARMAN
STARMANさん・質問者
エース

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

結局解決方法はオプテージmineoからの有料パケットチャージでしか解決できなかった。バスケットからパケットを補充するだけでは解決できず。少なからずバスケット代払ってるのはいったいなんなのか?不信感が募るばかり。
まあ今回の制限に関わらず普段から朝昼夜と使いたい時に全く速度が出ないのでahamoに乗り換えることにしました。有事の際に自分の命を少しでも守る行動を考えた時、mineoの選択肢はないなと。これに尽きる!
  • 23

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 238 件

>>23 STARMANさん
仰る通りそれだけ不信感があるなら早々に乗換えるのが得策だと思います。まして有事の事を気になれるなら、メインは大手キャリア系がおすすめです。MVNOは値段相応ですから。
  • 26