Q&A
なるべく早く

デュアルSIMのつもり契約したら、シングルSIMのみしか対応していなかった、、。

デュアルSIMで「楽天+マイネオ(使い放題プラン)」をするつもりでマイネオを申込み、いざGalaxy A7(楽天で購入SIMフリー)を開けてみるとSIMが一つしか入らない状況でした、、。(>_<)
下記の質問に一つでもお答えいただければ幸いです。

●まだ一回も開通していませんが、放っておいたら何か料金などはかかるでしょうか。

●5月以降、妹の携帯にデュアルSIMとして入れることも検討していますが、使わなかった2-4月分の料金は取られますでしょうか。(まだ一回も使ってないです。)

●また何かほか良い使い道?などがありましたら伺いたいです。

よろしくお願いいたします


9 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

発送後10日(だったと思います)で強制開通になります。
使わなくても、料金が発生してしまうので、一旦解約してしまったほうが良いと思います。

また次契約するとき、エントリーコード利用、もしくは他の方からの紹介の形を取れば、契約事務手数料が無料になるので、出費は440円で済みます。
  • 1

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

それは残念でしたね。

私ならとりあえず使ってないスマホやタブレットやモバイルルーターに入れて使います。

それからデュアルSIMの機種をなんとか安く手に入れようとします。

デュアルSIMのスマホと言っても私はあまり知識ないので、マイネ王でアドバイスもらいます。

iPhoneだと楽天との相性が悪いのと、
デュアルSIMの機種ならなんでもオッケーなわけではないとか、
技適というものがあって日本の技適がないスマホは使うと違反なくらいは覚えたけど
  • 2

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>2

とりあえず使ってみるのは
自分の使い方に合ってるか見るためです。

色んな日の色んな時間に使ってみて、

快適で使い続けたいと思ったら、
①事情を説明して一旦解約するか、
②本格的に使う日までは最安の料金で契約したまま
夜間フリー獲得のためにゆずるね。宣言しまくったり、
ログインスタンプや無料チップをためたり、
「パケット延命 ダンジョン」で検索して、延々とパケットをためる方法を調べて実践してみたり、
mineoやマイネ王の公式や非公式のキャンペーンやイベントに乗っかってみます


でも試しに使ってみて
「これじゃダメだ、mineo合わないわ」と思ったら普通に解約
(理由を書いてあげると運営会社の参考になるかも?)


放置したり一回も使わずに解約するより、
お試しで申し込んでみたつもりで使ってみる方がもったいなくないと思うのです
  • 7
es2235
es2235さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense7(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 96 件

ヨッシーセブンさんが書かれてる通りで10日後に強制開通になります。

それより前に解約するなら、
解約するのに一旦開通させる必要があります。
10MB以上の通信をさせると翌日解約することができます。
mineoは日割りですので1日分の料金が発生します。

>5月以降、妹の携帯にデュアルSIMとして入れることも検討していますが、使わなかった2-4月分の料金は取られますでしょうか。(まだ一回も使ってないです。)
これは別件になりますね。
今回1日で解約してしまえば料金はかかってきません。
5月にデュアルで契約すればその分だけ料金が発生します。
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

解約するのが手っ取り早いですが、できれば「勘違いで契約した」旨、サポートに連絡する方が良いですね(義務ではありません)。

解約に抵抗があるなら、解約をしない選択肢もあります。今月分の料金はSIM発送日から10日後の開通日から発生しますので、2月はそれ以降の日割料金です。
その後、2月25日までに1GBコースに変更しておけば(最初から1GBコースなら何もしないで良し)、「マイ割!」で3,4,5月は110円で済みます。妹さんに使ってもらうならこれでも良いと思います。

あと可能性は少ないですが、Galaxy A7の楽天モバイルSIMを外した状態でRakuten Linkがログアウトしないなら、mineo SIMに差し替えてもRakuten Linkが使えます。OPPOやXiaomiの端末はこれが可能です。確かGalaxyはダメだったような気がしますが、やってみる価値はあります。
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

>>4
デュアルSIM、シングルSIMと言う単語が書かれていますが、これは端末でSIMが使える個数の意味ですね。
今回申し込まれたのは音声付きのデュアルタイプでしょうか、または通信だけのシングルタイプでしょうか。
シングルタイプなら、特に何も考えずに解約で良いと思います。一旦、開通作業は必要です。
  • 6

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIM発行の翌日から数えて10日後に強制開通になります。
開通すればご利用料金が発生します。
使用されないなら開通翌日の午前9時以降に
mineoマイページから解約手続きをしてください。
mineoは日割り請求になりますので
1日分のご利用料の支払いになります。

mineoでは短期解約のペナルティはありませんので
必要になりましたらお申込み下さい。

最後に今回使用したeoIDは次回の申込時にも使用出来ます。
「eoIDをお持ちの方」より申し込んで下さい。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>●また何かほか良い使い道?などがありましたら伺いたいです。
→まず、大前提で、楽天は月1GB迄なら¥0/月です。ポイントCBなど申込み時のキャンペーンなどもあるでしょうから、その条件を満たすため、楽天を開通&通話させましょう。
で、ひとまず放置で、mineoに差し替え、mineoをSIMを開通&利用しましょう。
*メインの電話番号を楽天にMNPならこの手はマズイです。あしからず。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>>8
補足)
楽天unlimitの開始当初は、SIMを楽天から別のSIMに差し替えても楽天LINKで通話が利用できたのですが、、今は仕様が変わっていたかと思います。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>>9
楽天が維持費ゼロなら、mineoに多少お金落としても、許容範囲では?
との、意図で書きました。
  • 11
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

他にスマホが余っておれば、
それにmineoのSIMを挿し、そのスマホでテザリング(親)させ、
A7には楽天SIMを挿し、wifiの子機として、データ通信はwifi経由のみとして、
当初目論んでいたのに近い形にできますよ、、2台持ちで5月まで凌ぐ案です。
*思い付いたまま、書いてますので、他と被ってたら失礼。
  • 10

iPhone 13(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 7 件

1回線目なら楽天は利用しなければ維持費0円かと思いますが、mineosimのみを利用する、というのは難しいのでしょうか?楽天回線がメインなのかな?eSimも非対応みたいで残念ですね💦
  • 12
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

災難でしたね・・・
そのまま活用するなら
pocketwifiなどと併用して使えばそれっぽく使えると思います。
ただお子さんが面倒かもしれません

どうしてもデュアル対応が良いなら、
A7は未使用品として1万ぐらいで買い取ってますので
差額で購入という手もあります。
非防水でもよければ、Redmi9T推しです(^^
https://mineo.jp/device/smartphone/redmi-9t/
これ以外の機種でも今mineoでキャンペーンもやってますね。
  • 13