なるべく早く
auガラ携からスマホに機種変する手順
以前アイホン5を再利用したいと質問させて頂いたのですが、格安シムは対象外でしたので諦めました。現在auのガラ携(7年使用)、機種変でスマホにしようと思っています。通話とメールの使用で頻度も少なく限られています。月の料金も安くあげたいです。どういう端末の機種を買えばよいのかアドバイスがほしいです。できればlineの出来る方が良いです。(尚使用するのは高齢者です。)mineoにする場合の手順も教えて下さい。
8 件の回答
Galaxy S7 edge(SC-02H)docomo(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 9 件
直接のアドバイスにはなっておりません。
あらかじめご了承ください。
今回の場合、スマホにする必要があるのかよくお考え直しいただいた方がいいと思います。
というのも、現在の利用状況「通話とメール」、「頻度も少なく」ということであれば、そのままauのガラケーでいいと思うのです。
おそらくauでも月々1000円程度で無料通話1000円くらいのプランがあると思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/
こちらの「プランSSシンプル」でいかがでしょうか?
これが使用者がメールやネットをバリバリ使い、常に新しいものにチャレンジする気持ちをお持ちの方であれば、MVNOで格安プランも勧めますが、「高齢者」という言葉にひっかかりました。
また、きっしゃんさんがAndroid端末の利用に慣れている方ならいいのですが、きっしゃんさん自身もiPhoneしかお使いになっていないのでしたら、Android端末の使い方自体をその「高齢者」の方に教えるのも難しいと思います。
きっしゃんさんが既にAndroid端末をご利用中で、人に操作を教えるのが時間と場所的に苦労されないようであれば、構いません。
きっしゃんさんのご利用端末と高齢者も同居されているのかどうか教えてくだされば、また、別の回答も考えてみます。
あらかじめご了承ください。
今回の場合、スマホにする必要があるのかよくお考え直しいただいた方がいいと思います。
というのも、現在の利用状況「通話とメール」、「頻度も少なく」ということであれば、そのままauのガラケーでいいと思うのです。
おそらくauでも月々1000円程度で無料通話1000円くらいのプランがあると思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/
こちらの「プランSSシンプル」でいかがでしょうか?
これが使用者がメールやネットをバリバリ使い、常に新しいものにチャレンジする気持ちをお持ちの方であれば、MVNOで格安プランも勧めますが、「高齢者」という言葉にひっかかりました。
また、きっしゃんさんがAndroid端末の利用に慣れている方ならいいのですが、きっしゃんさん自身もiPhoneしかお使いになっていないのでしたら、Android端末の使い方自体をその「高齢者」の方に教えるのも難しいと思います。
きっしゃんさんが既にAndroid端末をご利用中で、人に操作を教えるのが時間と場所的に苦労されないようであれば、構いません。
きっしゃんさんのご利用端末と高齢者も同居されているのかどうか教えてくだされば、また、別の回答も考えてみます。
- 2
あいだの3件を表示
Galaxy S7 edge(SC-02H)docomo(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 9 件
>>5 きっしゃんさん
失礼しました。
高齢者というのは同居の旦那さまでしたか。
そして、きっしゃんさん自身は新しいものに対する好奇心もあるということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
ここで、相談すればたいていのことはアドバイスが得られると思います。
Lineについては、どのAndoroid端末であっても、アプリをインストールし、それなりの登録さえすればお使いになれます。
ただ、先ほども申しましたが、iPhoneとAndroid端末では、OSの違いから様々な使い勝手が違ってきます。
もし、可能であればきっしゃんさんと旦那様お二人で同じ機種に揃えられた方が、きっしゃんさんが普段使っていて覚えたことを旦那様にも教えられるのでいいかなと思います。
ただ、そうなると端末代が2台分必要になりますので、初期費用は高くなってしまいますね。
端末の選び方については、基本的にDプランで動作確認が取れているものであればいいと思います。
今までauを使っていたからと、Aプランにこだわると、今後SIMフリー端末を購入する際に選択肢がほとんどありません。
私からのお薦め端末は防水が必要であればarrows M02。
防水が必要なければ、ASUS ZenFone2 Laser、FREETEL MIYABI、Huawei P8Liteあたりです。
どれも昨年発売された端末で、それなりに販売数も多い端末ですので、疑問な点をここで相談しても多くの人が答えられると思います。
あと、mineoで使うからとmineoで販売されている端末やセット購入はお勧めしません。
不具合があった時に頼りになるのは、まずは買ったお店です。
お近くの家電量販店で実際に手にとって、その大きさ持ちやすさ、画面の見やすさを確認して、購入されるのがよろしいかと思います。
失礼しました。
高齢者というのは同居の旦那さまでしたか。
そして、きっしゃんさん自身は新しいものに対する好奇心もあるということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
ここで、相談すればたいていのことはアドバイスが得られると思います。
Lineについては、どのAndoroid端末であっても、アプリをインストールし、それなりの登録さえすればお使いになれます。
ただ、先ほども申しましたが、iPhoneとAndroid端末では、OSの違いから様々な使い勝手が違ってきます。
もし、可能であればきっしゃんさんと旦那様お二人で同じ機種に揃えられた方が、きっしゃんさんが普段使っていて覚えたことを旦那様にも教えられるのでいいかなと思います。
ただ、そうなると端末代が2台分必要になりますので、初期費用は高くなってしまいますね。
端末の選び方については、基本的にDプランで動作確認が取れているものであればいいと思います。
今までauを使っていたからと、Aプランにこだわると、今後SIMフリー端末を購入する際に選択肢がほとんどありません。
私からのお薦め端末は防水が必要であればarrows M02。
防水が必要なければ、ASUS ZenFone2 Laser、FREETEL MIYABI、Huawei P8Liteあたりです。
どれも昨年発売された端末で、それなりに販売数も多い端末ですので、疑問な点をここで相談しても多くの人が答えられると思います。
あと、mineoで使うからとmineoで販売されている端末やセット購入はお勧めしません。
不具合があった時に頼りになるのは、まずは買ったお店です。
お近くの家電量販店で実際に手にとって、その大きさ持ちやすさ、画面の見やすさを確認して、購入されるのがよろしいかと思います。
- 8
退会済みメンバーさん
ビギナー
「かんたんスマホ LINE MVNO」でGoogle検索するとたくさんありますが、そのひとつが以下のページです
【参考】ドコモの初心者向け「らくらくスマホ」は格安SIMで使える?
http://simchange.jp/docomo-rakuraku-smartphone/
mineo では Dコース(docomo) になりますが、らくらくスマホも検討されてみてはいかがですか
【参考】ドコモの初心者向け「らくらくスマホ」は格安SIMで使える?
http://simchange.jp/docomo-rakuraku-smartphone/
mineo では Dコース(docomo) になりますが、らくらくスマホも検討されてみてはいかがですか
- 7
iPhone 11 docomo(IIJmio) ベストアンサー獲得数 1 件
立ち位置が、私の場合と逆ですね。
妻がガラケーでいいと言っていたのを、無理やりスマホに変え、最初はアンドロイド、次はiPhoneとかなり混乱させてしまいました。
ただ言えるのは、同じ機種であれば、トラブってもすぐ自分の機種で試せるので、喧嘩になることは少ないと思います。
きっしゃん さんはiphoneをお使いのようですので、こちらの機種で統一したほうが良いと思いますが、機種変更の場合は維持費が高くつくのであまり得策ではないです。
新品なら、appleストアでSIMフリー、中古や新古でも良ければオークションやamazonなどでdocomo版(一番無難です)を手に入れましょう。
なお、mineoならdocomoとau両方対応しており、複数回線割引やパケットシェアもできますので、auの端末とdocomoの端末が混じっても問題ありません。
妻がガラケーでいいと言っていたのを、無理やりスマホに変え、最初はアンドロイド、次はiPhoneとかなり混乱させてしまいました。
ただ言えるのは、同じ機種であれば、トラブってもすぐ自分の機種で試せるので、喧嘩になることは少ないと思います。
きっしゃん さんはiphoneをお使いのようですので、こちらの機種で統一したほうが良いと思いますが、機種変更の場合は維持費が高くつくのであまり得策ではないです。
新品なら、appleストアでSIMフリー、中古や新古でも良ければオークションやamazonなどでdocomo版(一番無難です)を手に入れましょう。
なお、mineoならdocomoとau両方対応しており、複数回線割引やパケットシェアもできますので、auの端末とdocomoの端末が混じっても問題ありません。
- 10
Mi Note 10 (mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 26 件
高齢者が使用されるのでしたら、画面の大きいスマホのほうが良いと思われるのですが、
画面が小さいと文字が見ずらい問題があるため高齢者は嫌われます。
電話・メール使用頻度が少ないようでしたら。
ギャラクシーノート3(5.7インチ)
LGですとLGL23 (6インチ)
auの旧型になりますが、性能は問題なく良い商品だと思いますが、
私はネットショッピング アマゾンでクチコミを見て購入していますが毎回価格変動しますから値段相応の商品を選ばれたら良いと思います
ソニーウルトラ去年28000円購入したのですが、2ヶ月程で4万~5万に変動しますから
LGL23もそうですが先月1万9千でしたが現在2万7600円ですので
アマゾン・価格.comなどでクチコミを見てみますとmineoで問題なく使用出来ていますと
いゆうクチコミが乗っていますので参考にされると良いと思いますが
画面が小さいと文字が見ずらい問題があるため高齢者は嫌われます。
電話・メール使用頻度が少ないようでしたら。
ギャラクシーノート3(5.7インチ)
LGですとLGL23 (6インチ)
auの旧型になりますが、性能は問題なく良い商品だと思いますが、
私はネットショッピング アマゾンでクチコミを見て購入していますが毎回価格変動しますから値段相応の商品を選ばれたら良いと思います
ソニーウルトラ去年28000円購入したのですが、2ヶ月程で4万~5万に変動しますから
LGL23もそうですが先月1万9千でしたが現在2万7600円ですので
アマゾン・価格.comなどでクチコミを見てみますとmineoで問題なく使用出来ていますと
いゆうクチコミが乗っていますので参考にされると良いと思いますが
- 11
iPhone 6 docomo(docomo)
ベストアンサー獲得数 10 件
うちの旦那、auガラケーです。
機種変更は、機種が高いので白ロムガラケーを買い
auショップで2,160円で端末のロック解除して使ってます。
ガラケーと一緒に白ロムのSHL23にmineoのシングルを持たせてあげてます。
本人は、今のガラケーが良い。電話番号もメールも変えると困る!!
と頑固・・・
でも、家族で俺だけがスマホ持って居ないとすねるし(笑)
しばらくスマホとガラケー2台持ちにして
ゆくゆくauからmineoにMNPって事も良いのでは無いかな?と思いました。
機種変更は、機種が高いので白ロムガラケーを買い
auショップで2,160円で端末のロック解除して使ってます。
ガラケーと一緒に白ロムのSHL23にmineoのシングルを持たせてあげてます。
本人は、今のガラケーが良い。電話番号もメールも変えると困る!!
と頑固・・・
でも、家族で俺だけがスマホ持って居ないとすねるし(笑)
しばらくスマホとガラケー2台持ちにして
ゆくゆくauからmineoにMNPって事も良いのでは無いかな?と思いました。
- 14