Q&A
解決済み

mineoプリペイドパックのはしご

テザリング.png

私はmineoのシングルタイプを2回線契約しています。
うち1回線は温度等のデータ測定装置のweb送信のために
スマホのテザリング機能を使用している。連続運転で
5分毎に送信しているが、1日のデータ量は添付のように5から7MB。
mineoプリペイドパックを利用して、200MBに近づいたら、
別のmineoプリペイドパックに切り替えると
月216円で済むと思われます。
1回線になると自分だけではパケットギフトが使えないのが問題ですが、
他に問題あるでしょうか?
テザリング用のスマホは同じ機種を2台持っているので
SIMの交換が面倒ですが、運用上の問題はないと思います。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 115 件

1日に5MBだとして1ヶ月で150MB、7MBだと210MB
そう考えると、プチ体験のプリペイド200MBで充分♬
その1枚で済めば、1ヶ月216円で運用できるから、経済的♪
プリペイドSIMの開通期限が大体6ヶ月で、SIM利用開始後の使用期限が2カ月なので、3枚くらい買い溜めしておいて、それが無くなる頃にまた3枚買い足すといいのかも。
その方法、いいね♪
プリペイドを買い置きしておけば、急に予備のスマホでのデータ通信が必要な時に役立ちますよね。

本契約の1回線だけだと、確かに自身ではパケギフのやり取りができませんが、マイネ王にはいくらでもお願いできる人が居るので問題ないでしょう♪
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

netatom.png

こんなグラフで見られる
  • 1

LG it (LGV36) au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

本来、お試し用ですが、そんな使い方も可と思います。

>・1回線になると自分だけではパケットギフトが使えない
どなたかにパケットギフト交換をお願いするか
該当掲示板を利用で対応

・低速がないので、高速のみ

・データ測定装置_web送信のための該当テザリング中は
  間違ってもパケット消費しない設定を守る
  アプリのアップデート:無効、メール受信:無効
  web閲覧:不可
  • 3
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>3 n98san-asさん
実は、通信量が増えたことがあった。
メインのスマホでのテスト用にwifiの設定で
テザリング用を使用するようにしていたので、
このスマホの近くで使用すると、自動的にwifi
を使用することがあった。
  • 6

LG it (LGV36) au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>6 sinnkikuchiさん
ポケットWiFiのルーターが有れば
ルーターに そのプリペイドsim入れて
ブリッジモードにして
接続をnetatomoの親機と接続する・・
(データ測定装置1台に
強制限定する)方法もあると思います。

・ただし、中古ポケットWiFiのルーターの
(準備?)入手要(バッテリーの管理も必要)
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>他に問題あるでしょうか?

プリペイドはおそらくそういった利用を想定してないので、あまり繰り返すと契約(購入)を断れるかもしれません。
月500MBで済むなら0SIMはいかがですか?
速度的な面が不安ではありますが毎月0円、SIM入れ替えの手間なしです。
  • 4
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>4 nakaqwasさん

0SIMの場合、契約手数料3000円が必要では
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>7 sinnkikuchiさん

はい、そのコストにプラス解約時のSIMカード返送郵送料がかかります。
  • 10

Reno9 A(mineo(docomo))

使用パケット量が少ない場合は上手い方法ですね。
私もwifi と節約ONでパケットをあまり消費しないので一考の余地ありです。
ただ、mineoが予定している利用法ではないと思われますので、同一名義人が何度も利用する事は制限されるかもしれませんね。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 115 件

"購入さえ出来てしまえば" 長い間何度もこのプリペイドSIMで運用できるでしょうね。
プリペイドSIMを利用できるように開通するには、専用電話に電話を掛けて開始するのですが、プリペイドSIMの台紙に記載されている利用番号とパスコードが必要なだけで、利用者の詳細は全く不要なので♪
開通期限(約6ヶ月)があるので、多くを買い溜めはできないけどね(^_^;)

ただ、Amazon or 楽天で「毎回数枚のプリペイドSIMを購入する同一人物が居る」となると、何か思われるのかも知れないけど、それもその購入者が「周りの友人知人にmineoを勧める為に配っている」とも捉えられますからね♪
  • 8
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

5/7 楽天市場で2枚注文
5/10 到着
開通期限は2019/9/30になってしまいました。
simをスマホにセットし設定で電話番号を確認。
電話で開通操作を済ませました
  • 12
あいだの21件を表示
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

AUlllte.png

7/9に新規simに切り替えた。
8/10まで使用
8/10から8/18までUQ AQUOS L SHV37で使用
8/18から再度使用
  • 34
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

volte.png

7/9マイナポイントに登録するためにUQ AQUOS Lをゲット
プリペイドパックVoltesimをセット
動作確認後、
8/10から8/18までUQ AQUOS L SHV37で
テザリングで使用
8/18残容量0
  • 35
sinnkikuchi
sinnkikuchiさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

プリペイドパックを楽天市場で買おうとしたら、アマゾンだけになっていた。
しかも1枚限定。ハシゴはだめ。
  • 36