Q&A
自己解決済み

mineo or UQモバイル

りふと
りふとさん
ベテラン

そろそろキャリアの契約の縛りが解かれるという事で、この際にauからmnpで格安simへの移行を考えております。 機種は、apple storeでsimフリーのiPhone xを購入するつもりです。
そこでなのですが、mineoさんとUQモバイルで迷っております。
mineo (a)or(d)音声通話 3GB
UQモバイル データ高速 音声通話3GB
こちらの二つで迷っております。
是非使用している方々に質問なのですがどちらが良いと思いますか?


14 件の回答

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

こんにちは
自分はmineoとUQのsimをどちらも持っています
どちらも3GBの通信simのみの契約です
毎月のパケットの使用量が3GBで十分ならばUQの方がコンスタントに早いのでUQがオススメになります
mineoにはフリータンクやパケットギフトなど面白いサービスがありますのでその辺を高く評価するかどうかになります
  • 1
あいだの1件を表示

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>4 切りもちさん

mineoはキャンペーン中なのでお試しのつもりで通信simを契約してみても良いかもしれません

UQは二週間だったかな
お試しでsimを貸してくれますよ(無料)
  • 6
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>6 プーたんさん

6ヶ月間900円引きですよね...
それにも引かれてます。 検討してみます。
  • 16

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

安定した速度ならUQ

お昼や夕方の速度低下を容認出来れば
パケットのやり繰りが、し易く
コミュニティの充実したmineo

かと、思います。

au回線は山間部等弱いですが、
現状問題無ければau回線で
良いと思います。
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>5 切りもちさん

MVNO全般に
概ね平日のお昼で、
0.2〜0.5Mbps程度に
なる事が、あります。

データが少な目のページであればちょっと遅い程度ですが、

画像が多かったりすると
10秒前後遅延します(⌒-⌒; )。

アクセス集中すると
タイムアウトで開かない事も。

のでwi-fiや複数のSIMを
使い分ける人も、多い様です。

私も家と、職場はwi-fiが
使えます。

休日は問題ありません。
  • 11
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>11 ghさん

家ではWi-Fiなので構わないですが、外に出たときに調べ物や、マップなど使ったときに影響が出たりするのが心配でして...
1Mbpsも出ないんですね。
  • 17

iPhone16 Pro(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 660 件

UQモバイルさんの方がストレスなく利用出来ると思います。

mineoにMNPされると、地味に困りごとがあります。
格安にはそれなりに理由があります💧

⑴ キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp )が使えないので、相手によっては連絡がとれない事があります。
例:https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 メールサービス/SMS/15011

まだまだ、キャリアメールが必要なケースもあります。
例:mineoメールアドレス、Gmailなどはドコモのガラケーにメールすると、ブロックされる事例が増えています。

例:地域、町内会、学校の保護者用の連絡網 
例:一部銀行のワンタイム認証など

⑵ LINEのID検索が出来ない事があります。
キャリアと契約中に年齢認証する事で解決する事があります。

⑶ キャリア決済ができません。『携帯電話の支払いにまとめて合算される決済方法』
例:LINEの有料スタンプなど
例:iPhoneの有料アプリ

⑷ 平日の昼休み、通勤時間帯はデータ通信が遅くなります。
例:YouTubeやニコニコ動画、ゲームなどが快適に利用できない。

キャンペーンを利用し新規契約をして使い心地を確認する方法もあります。
Q:最初は携帯電話番号ポータビリティー(MNP)せず、mineoの電波状態などの使い心地確認後にMNPすることはできますか? 
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/mnp/4208368_8867.html

A:はい、デュアルタイプ(データ通信+音声通話)でご契約いただき、後から携帯電話番号ポータビリティー(MNP)いただくことが可能です。
端末の割賦契約、ご利用期間、データ残容量、メールアドレス、パケットシェアおよびそのメンバー、各種端末保証サービス(※1)、通話サービス(※2)、その他オプションサービス(※3)や各種割引についてはそのまま引き継がれます。
  • 3
あいだの1件を表示

iPhone16 Pro(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 660 件

>>7 切りもちさん

私もau契約で2年ごとに、iPhoneを新機種していたので、各種割引で月額数千円でしたが、新機種への交換のタイミングがずれた時に、1ヶ月間だけ約4千円ほど高くなったので、MNPを決意した次第です。
その時にmineoのキャンペーンに、見事釣られてしまいました💦

もともとキャリアーメールは使ってなかったので、LINEやSMS、Gmailなどで連絡は問題ありません。

mineoにして良かったなと思うのはmineoスイッチ(低速切替)がある事です。
✮ mineoの低速通信速度(200kbps)は、au、docomoなど大手の低速通信速度(128kbps)よりも速いです。
✮「節約ON 」の時はデータ(パケット)通信量が減りません。
「節約ON 」でも音声通話、SMS、LINE、Eメール、radiko(ストリーミング配信)も利用できます。
  • 13
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>13 勝ちゃんさん

今丁度6ヶ月間900円引きのキャンペーン中ですので、まさに釣られてしまう寸前です...。
mineoスイッチ便利そうですよね。速度さえ気にしなければ、それ以外はmineoですかね。
  • 18

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

UQもmineoAも使ってます
mineoDも今月まで使ってました

それぞれのメリット
UQ:速度が常時安定1680円
mineoD:テザリングが可能1600円
mineoA:一番安い1510円

UQ、mineoAなどau回線ではauの都合でテザリングはできません
なので利用予定があるなら、mineoD一択です
不要な場合で速度を重視するならUQ、安さを重視するならmineoAはでしょう
mineoも(あくまで個人的感覚ですが)平日12時台以外で通信速度に困ることはないです

mineoは初期費用がエントリーパッケージ500円、sim発行手数料で400円
6ヶ月900円引き、紹介キャンペーン併用で2000円Amazonギフト券プレゼント
など、導入の部分はやや安くなっています
  • 8
あいだの4件を表示

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

>>19 切りもちさん

今までキャリアで使用してきて、1度も3GBを超えたことがなく、これからも超えないと思うなら私はUQを推しますね
逆に3GB越えることもあるかもという感じなら、mineoはフリータンクというシステムや、ヤフオク等で1GB120円前後でパケットが取引されている現状ですので、mineoも選択肢になるかと思います

今後も長期に安定した速度で使えるのはUQかと思いますが、
ダメなら1年後に転出すればいいやという気持ちを持てるならmineoでもいいと思います
  • 30
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>30 しまっこさん

Wi-Fiを使用するので3GBを超えたことは無いですね。
確かにそのようなお考えですと決めやすいですね。ありがとうございます。
  • 41
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

スクリーンショット_(67).png

切りもち さん こんにちは

>>機種は、apple storeでsimフリーのiPhone xを購入するつもりです。
ご存知でしたら恐縮ですが念のため。
SIMフリーiPhone XとUQの組み合わせだと、mineoと同じくテザリングなどが使えません。

速度を気にされているならUQでしょうねえ。
  • 9
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>9 amiyyさん

テザリングは使用する予定は無いので大丈夫かと思います。
普段から動画など通信量が多く掛かるものは比較的家のWi-Fiで済ます気持ちでいますので外出時には、まず見ないので高速は求めてないですね。ストレスが溜まらないぐらいの速度なら...
  • 20

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

こんにちは。

難しいけど良いご質問です。
一所懸命考えます。

mineo向き

・工夫するのが好き
パケット交換など、毎月の作業があってもオッケー
・速度に寛容
お昼、夕方、混雑時の電車で繋がりにくくても困らない
・設定や軽いトラブルは大丈夫
自分で調べるのは苦じゃない方

mineoの良い点はパケット繰越しで融通が利く事です。
ただ、毎月の処理が必要な作業もあり、そういうのが苦じゃない方に向いていると思います。
速度は時期により遅い速いがありますが、ピークタイムも遅いです。
お昼前後や夕方の速度が遅くても困らない方に向いています。

UQ向き

・端末セット販売
探すとキャリア並みのお得な案件あります
・キャリア並みの安定した速度
・ キャリア扱いのメールアドレス
・安さよりも快適さ
快適さのための少し位なら多く出してもいい方
・やってもらうのが好き
設定や毎月の細かいことは、できればしたくない方

他にもありそうですけれど、こんな印象です。
  • 15
あいだの1件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>21 切りもちさん

mineo回線契約のあるeoIDを二つ以上お持ちでしたら、前月の繰越パケットをギフトする事で、翌月末まで使えるようになります。
ごれがパケットギフトを送る(送って受け取れる相手は別eoIDのみ)。
eoIDが一つの場合どなたかに送り、送り返して貰います。
これがギフト交換です。
前月のパケットがあまって、月末に消滅させずに翌月に引き継ぎたい場合、ほぼ毎月この交換作業が必要です。
  • 23
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>23 619_ak@mnemoさん

このようなサービスもマイネオの大きいところかもしれませんね。具体的には、契約して使用してみないと分からないですが笑
  • 32
ROCKGO
ROCKGOさん
Gマスター

BlackBerry KEY2(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 11 件

こんにちは。
皆さんとのやり取りを拝見していると、mineoにしたい気持ちは大きい。
だけど心配なのは速度だけという状況でしょうか?

速度に対するストレスは、ご自分で体感するしかないと思います。
UQのように無償で試す事は出来ませんが、まずmineoで各種キャンペーンを利用して(MNPではなく)純新規で回線契約します。
やっぱりこれじゃダメと感じればUQへ。
※mineoは音声回線でも単純解約だと違約金は取られません。よってかかる費用はエントリーパッケージ+基本料の日割り分。

mineoいけそうだなと感じれば、今auでお使いのメイン番号を先程の新規契約した回線に持ってくることができます(2千円必要)。

私は他社に番号移行させる時、データ回線を契約して1ヶ月以上エリアやスピードの調査などしました。
まぁここまで極端にしなくても、目の前のキャンペーンはおまけ位に考えて、番号移行は慎重になさってください。
  • 24
あいだの6件を表示
ROCKGO
ROCKGOさん
Gマスター

BlackBerry KEY2(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>33 切りもちさん

細かい(というよりセコい)話になりますが、デュアルで試される時は

・1GBで契約。おまけでもう1GBくれる。
・審査完了が21〜29日なら良(月末日が31日の場合)。
・本州ならその2日後にSIMが届く。
・翌月1日からキャンペーン割引が効くので、それまで開通しなければ初月の日割り請求はない。その場合も初月の2GB+1GBスタートとなる。
・継続したい時は25日までに容量変更。

以上です。
  • 35
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>35 ROCKGOさん

ご丁寧にありがとうございます!
そんなやり方があるのですね...!!
ご検討してみます。
  • 38

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

速さならUQ、マイネ王に分からないことを質問したりサービスの多さでは
mineoという感じですね。

ちなみに、SIMフリーのiPhoneを利用されるのでしたら、テザリングの使えるDプランの方が
オススメです。(^^
  • 29
あいだの1件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

>>34 切りもちさん
iPhone Xの場合、auプランですと3G回線が繋がらないというのはUQや本家auでも
同じですね。

この部分を気にされて居られるのなら挙げられている選択肢の中では、
mineo Dプランでないと対応出来ない事になります。

ただ、4Gのエリアはかなり広くなっていて3Gのみの所は探すほうが難しい状況の為、
余程の僻地へ行かなければ問題になることは無いと思います。
  • 36
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>36 Kanon好きさん
mineoかUQモバイル、ギリギリまで悩んでみます。
  • 37
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

断然UQモバイルをお勧めします。マイネオならDプランをお勧めします。Aは話になりません。
  • 39
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>39 ネロさん

ありがとうございます。
ちなみにaプランがダメな理由は何故なのでしょうか。
  • 42

mineo (a)音声通話 3GB でgalaxy note3 にて

UQモバイル データ高速 3GB をモバイルルーター hwd11 にて

それぞれ運用中です。mineoはフリータンクやパケットギフトが良いですが
夕方なんか遅すぎるからとmineoスイッチを確認することがあるんですよ
ちゃんと高速モードになってました。

そんなんで昼と夕方はhwd11を使っています。
  • 40
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>40 スールーさん

ポケットWi-Fiをご使用なのですね。
やっぱりそのぐらい速度は遅いのですか。
  • 43

>>43 切りもちさん

ウイークデイの昼(特に12:00~13:00)と夕方は厳しいです。
動画系は HWD11 で見ています。
京都市内在住ですがそれ以外の時間帯は UQ と大差ないですよ。
  • 46

AQUOS Wish3(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 10 件

昼休み時間帯重視ならUQ
遅くてもいいならmneo

ちょっとくらい高くてもUQをおすすめしときます。
  • 44
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

>>44 やとれんさん

遅くても大丈夫なのですが、遅すぎるのは少し辛いかもしれないです。
  • 45

Reno7 A(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 12 件

お住まい・通勤場所は何処ですか?
都内へ移動(通勤・通学時など)に通信できない事があっても構わない
混雑時使えない時があっても構わない
他にもSIM契約しているから問題無いなど言う割切りできるならmineoでも良いと思います。

ご自身で月のおおよその利用パケット料が判っているならUQの方が確実です。
UQでも速度切替釦もあるのでご自身でパケット管理できれば問題無いと思います。

フリータンクやパケットシェアが通信低下の一因になっているのでそう言うサービスにメリット無ければわざわざ混雑しているmineoで契約する必要無いと思います。
MNPだと1年縛りが発生しますからもしかしたら苦行ですw
  • 47

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 656 件

mineoを新番号で契約してお試ししましょう。
気に入ったらMNP新規契約後パケットギフトをしてお試し回線を解約しましょう。
  • 48
りふと
りふとさん・質問者
ベテラン

皆様、ご回答して頂き有難う御座います。
まだ変更するのに時間がありますので、ギリギリまで検討する予定でいますが、今のところは"mineo"さんの方が一歩前進しております。 UQさんの速度にも惹かれてはいるのですが、自分自身凄く速い速度までは求めていないのでそこまでこだわらなくていいかと考えました。mineoさんの値段,サービスにも惹かれています。なにより、マイネ王の皆様のような方々とのやり取りができることが一番の決め手になるかと思います。
正直、ベストアンサーは選ぶことが出来ないので、そのままにしておきます。
  • 49

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>49 切りもちさん


>>皆様、ご回答して頂き有難う御座います。

↑このお気持ちがベストアンサーです(笑)。
選ぶのが難しければ、無理に選ばない。
通信サービスも同じで、どちら(どのサービス)を選んでも後悔はあるのでご自身のお気持ちに従うのが良いと思います。
これ(自分の気持ちを損得抜きで感じること)が実は難しいですけど、ね。
  • 50